RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 2300-2399


[2399]Re: gekoの防水仕様
2003/3/20(Thu)23:15 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

GekoもeTrexもスペックは Waterproof to IEC 529 IPX7 standardsです。


[2398]Re:gekoの防水仕様
2003/3/20(Thu)15:30 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Gekoの本体は厚いゴムパッキンを挟んで、6本のT-6トルクスねじで締め付けられて
いますが、電池の蓋がちょっとヤワに感じます。固定もeTrexの様に中央ではなく
薄くて長い板の両端が引っかけて有る構造ですから、中央の面圧が十分なのか少し
不安が有ります。 防水性は良くてeTrexと同等ではないでしょうか?

入手に関しては弊社でも販売をしております。他店でも販売されていると思いますし、
米国から個人輸入でもOKです。


[2397]Re:vista と gpsv どっちにしようか迷ってます
2003/3/20(Thu)15:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

色んなご意見が有ると思いますので、私は機能に関してだけ。

電子コンパスの有無と測位の速さは、現在のGARMINでは関連が有りません。電子コンパス
の優位性は、止まっていても方向や軌跡の描画がくるくる無意味に回ったりしないこと
です。休憩後にさあ出発と言うとき、電子コンパスが内蔵されているとどちらに進むべき
か、最初から解ります。電子コンパスが無い機種の液晶の表示は、スタート直後は全く
逆の配置になっているかもしれません。


[2396]gekoの防水仕様
2003/3/20(Thu)13:52 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、みなさん、お久しぶりです。
gekoは防水と書いてあったような気がしますが、トライアスロンのオープンウォータースイム
で後頭部にくっつけて海水にジャブっとつかっても大丈夫そうでしょうか?
今年、海トラのレースデビュー予定、例によってその際の3D心拍GPS画像を製作しようと思っ
ています。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
フルやハーフのマラソンレース、自転車ツーリングなどではeTrex Vistaを使って3D心拍GPS画
像を製作してきましたが、Vistaは海には入れません。防水じゃないし、重すぎるので溺れそう
です。軽くて防水のCasio Satellite Naviも入手したのですが、電池とメモリーの容量が不
足、衛星捕捉感度が用途に適合せず、今のところ3D心拍GPS画像用途には使えていません。
Gekoは軽く小さく防水で容量もあるので、この用途にぴったりという気がします。
どうでしょう?
入手は.....どうしたらよろしいでしょうか?


[2395]vista と gpsv どっちにしようか迷ってます
2003/3/20(Thu)01:11 - やっさん <takedonjp@ybb.ne.jp>

はじめまして。
地球の歩き方で etrex VISTA のことが書いてあり、ここ一月頭から離れません。
私の悩みをどなたか解決して下さい。お願いします。
海外旅行がとても好きで昨年始めての海外ドライブに挑戦してきました。
いきなりスペインというとんでもなく運転マナーの悪い国と道路標識がこれまた
いいかげんで何度迷ったことか。 
今年はゴッドファーザーのシチリア島にしょうこりもなく行こうと考えています。
で、地図表示ができる機種は必須なんですが VISTA と GPSV欧州仕様どっちを選べ
ばいいのか ... 今夜も眠れないでネットをさまようことになりそうです。
使用目的はヨーロッパでドライブしたいことと、電車やバスで移動して、おもわぬ
ところで迷った場合に場所が知りたいといったところです。
VISTA は携帯性がよくて電子コンパスがあるのですぐ測位してくれるところが魅力?
のように聞きますし、GPSV はナビゲーションしてくれるんでドライブだけ考えたら
これだろうと思うし。
うーん、戦争もはじまることだし今年はおとなしくしてた方がいいのでしょうか。
だんだん、わけわからなくなってきたので救いの手を差し伸べてください。
よろしくお願いします。


[2393]Re: デジカメを買いました
2003/3/18(Tue)00:40 - 川村

>長いストラップに関しては、携帯屋さんと登山屋さんを回ってみます。携帯用の
>途中でパチンと脱着できるやつなんか便利そうな感じです。

まさしくその組み合わせで使ってます。EXILIMに首掛け携帯ストラップです。ストラップ
は某電力系通信会社から数本もらったのでカメラ、無線機、携帯とあらゆるものに。
脱着できるので首側は同じでもその先はその時によって違うのです。気に入ってます。


[2392]Re: デジカメを買いました
2003/3/17(Mon)21:01 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

>極薄の袋ってロールになっているタイプで、豆腐買ったときとかに片手でバシャッと
千切ろうとしたらコロコロ回ってしまい、横の主婦から白い眼で見られるアレですね

その通りです。我が家では、あれを丸ごと一本、専用のホルダーを作って、台所の棚の
下に取り付けています。一本で呆れるほど永く使えて、非常に重宝しております。


[2391]Re:Gekoの件
2003/3/17(Mon)18:31 - 川村

光安 様

暖かいお言葉ありがとうございます。ご厚意にあまえさせていただきます。


[2390]Re:Gekoの件
2003/3/17(Mon)17:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご感想、ありがとう御座います。
確かにメインの1台としては小さすぎる部分も有りますね。。。

もしこの週末にフライトのご予定が有れば、飛ばれてから返送して頂いて結構です。


[2389]Re: デジカメを買いました
2003/3/17(Mon)17:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

長いストラップに関しては、携帯屋さんと登山屋さんを回ってみます。携帯用の
途中でパチンと脱着できるやつなんか便利そうな感じです。

極薄の袋ってロールになっているタイプで、豆腐買ったときとかに片手でバシャッと
千切ろうとしたらコロコロ回ってしまい、横の主婦から白い眼で見られるアレですね。


[2388]Re:Gekoの件
2003/3/17(Mon)10:37 - 川村

>岩手?のハング関係のところに貸し出し中です。
ありがとうございます。フライトしながらのテストは出来ていませんが、平地での基本テスト
をし、昨日の講習で紹介出来ました。みなさんあの小ささにはびっくりされてました。

テストして感じたこと(パラフライヤーの感覚で個人的なものです)
・小さい(携帯電話並)
・解像度は落ちるが使用には問題ないレベル。
・ボタンも小さくて位置が近いので空中で操作出来るか難しいところですが、薄手の手袋だった
 ら出来そう。ボタンの反応も早いので慣れたら快適?eTrexよりは操作しやすい。
・ケーブルの接続点が滑るのでWSとの接続は外れやすいかも。フライトテストしてないので
 問題ないかもしれません。
・電池はアルカリで7時間くらいでLowBattery。NiMHは持ってないのでテストできませんで
 したが、毎日の充電が必要でしょう。
・補則等は他と変わりなし。

使用目的によりますが、あの小ささと10,000Pやはり大きな魅力です。
対地速度、GOTO距離、方角がわかればいいという方は1台目としてもいいですが、
いろんな情報を見たい、操作がしやすい、視力が落ちてきた (^^ゞ という方には
GPS72(76)でしょう。Geko201は大会のSubとしては絶対良いと思いました。
首からぶら下げてという使い方は出来そう。

できればフライトテストもしたかったのですが、試験用を回してくださったのでは
すぐに返却しなければなりませんね。貴重な1個を快く貸していただきたいへん
感謝してます。ありがとうございました。

PS.GPS76系+WSの場合ケーブルの出っ張りがじゃまになりますが、RAM製のマウント
 (ホルダ部分のみ)ですっきり納まってます。


[2387]Re: デジカメを買いました
2003/3/17(Mon)09:12 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

>背中のポケットまでは届きません。携帯のアクセサリーか、登山用品から探すしかない
のかなと思っています。

その手のストラップならば何も市販品にこだわる必要はありません。大手のアウトドア
ショップに行くと登山用ロープのミニチュアみたいなカラフルで細い紐が切り売りされ
ています。

太さ3mm程度の物が手頃です。私は身の回りの小物、ありとあらゆる物に、この紐をつ
けて輪にしておきます。もちろん用途に応じて長さは変えています。

ただ、断面が丸いので、このまま首にかけるのは感触が悪いかもしれません。市販の携
帯ストラップで先端に脱着できるパーツの付いている物があるので、それにつなぐよう
な形にしたほうがいいかもしれないですね。普段は短い物で済むのですし...

私は、棚の下などにカーテンレールを付けて、カーテンをぶら下げるリングにそういう
たぐいの小物をぶら下げておきます。いつでも必要な物がすぐに取り出せて、しかも紛
失しません。とても重宝しております、是非おためしあれ...

>夏の汗やスキー場での雨などがちょっと心配です。

汗をかきそうな夏場や、雨が心配なときは、スーパーのサッカー台に置いてある極薄の
袋に入れてからジャージのポケットに入れています。ちょっと不便だけど、濡れるより
はましです。


[2386]Re: デジカメを買いました
2003/3/16(Sun)19:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ディマージュは予算的にボツになりました(笑)。G.BROSは候補に上がったのですが
ランニング時に気軽に持ち運び出来そうに無い重さだったので、結局カード型か
トイカメラから選ぶことになってしまいました。夏の汗やスキー場での雨などが
ちょっと心配です。

大和田さんのお話を伺って、長めのストラップを探してみました。eTrexのストラップ
だと、首に掛けて胸のポケットに入れておくには最適な長さですが、背中のポケット
までは届きません。携帯のアクセサリーか、登山用品から探すしかないのかなと思って
います。


[2384]Re: デジカメを買いました
2003/3/16(Sun)07:35 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

EXILIM S-1 は 85g ですから。軽くて薄いのはポケットに入れるのに有利。
そういう私は G.BROS GV-10 で気楽になりました。


[2383]re:デジカメを買いました
2003/3/15(Sat)23:15 - Nori-chan

> 保証もきかないだろうなあと、なくなく家へ持ち帰り、駄目元で、ばらしてみました。

損害保険だと落下による故障も保障してくれますね。こういう商品は販売店の5年保障に
入っておくことをお勧めします。ただ,ソフマップ,ベスト電器,デオデオなど,なに
についていつまで保障するのか,ばらばらなので要チェックです。
私は海外旅行でビデオを落として,クレジットカードに付帯している保険で助かったこ
とがあります。(免責3000円)


[2382]re:デジカメを買いました
2003/3/15(Sat)22:22 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

バイクジャージのポケットにデジカメを入れるのは要注意ですよ〜..

昨年、ディマージュXを購入した翌日にさっそうとバイク(自転車)で出かけたのは良
かったのですが、一枚も撮影しないうちに落としてしまいました。それも時速30キロ
以上で走行中にコンクリートの路面にです!

ポケットに入れた、別な物を取り出そうとして、落としてしまったのです。あっという
間もなく、前方へ10数メートル転がってガードレールの隙間から外側の雑草の中へ落
ちました。

もう絶対にダメだろうなと思いながら探すこと10分あまり、ようやく見つけましたが
ボディの角はへこみ、電源スイッチ周りの外装がへこんでいました。
電源スイッチが押されたままの状態になっていてレンズカバーも開いたまま!
当然、全く動作しませんでした。

保証もきかないだろうなあと、なくなく家へ持ち帰り、駄目元で、ばらしてみました。
そうしたら電源スイッチの辺りのパネルの内側は内部メカとの間に少し隙間があり、
ケースの変形でボタンが押されたままになっていました。分解してケースのみの状態に
し、変形した場所を丁寧に叩き出して、元通りに組み立てたら、なんの問題も無く動作
してくれましたのです!ズームもピントもばっちりでした。本当にラッキーだったと思
います。

回転するように落下したのと、ボディが変形したおかげで、ある程度衝撃を吸収して
くれたのでしょう。重いカメラだったら絶対に駄目だったでしょうね。
そういえば、携帯を落としたこともあったっけ...面目ない...


[2381]Gekoの件
2003/3/15(Sat)20:46 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Geko201の最初に入った分は、予約分ですべて出て行ってます。試験用に残していたのも
岩手?のハング関係のところに貸し出し中です。

201は販売すること決定です。


[2380]デジカメを買いました
2003/3/15(Sat)20:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

そろそろ期末。。すこし余裕が出そうなのでデジカメを買いに行きました。
コニカのREVIOというカメラを見に行ったのですが、カシオのEXILIM S-1が14,800円で
売っていたので思わずそっちにしてしまいました。コニカの関係者さん御免なさい。

NIKONのD1を想像した人残念でした。弊社は貧乏でケチですから14,800円でも30分くらい
悩んで決めたんです(笑)。

自転車用ジャージのポケットに放り込んでおいて、自転車やランニング中に風景や
目印を撮影するのが目的です。当然一緒にGPSも持参します。

GPSカメラほどの使い勝手は有りませんが、カシミールを使うと或る程度の事は
出来そうです。最近のカシミールはデジカメプラグイン等も開発されて、GPSデータ
とデジカメ画像の親和性が向上しています。このあたりを高価なGPSカメラ以外
の機材を使って、どこまで活用できるかを検証し、紹介したいわけです。

と言うわけで、個人の趣味用ではなくて完璧に会社の機材なんですね(^^)
 →廿日市税務署様。


[2379]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)20:16 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社で実験して確認した限りでは、セーブモードの電流値はノーマルモードの値と
シミュレーションモードの値を行ったり来たりします。受信状況が良ければ約2秒
おきに切り替わるイメージで、起動直後や受信の悪いとき(白抜きバーグラフが有る)
はノーマルモードとほとんど変わらない状態であまりセーブになっていません。

これから想像なのですが、CPUのクロックを2段階に操作しているのか、高周波回路
側でゲインを落としたりしているのでは無いかと思っています。何故後者を疑うかと
言いますと、白抜きバーグラフが有ってある衛星を一生懸命捕捉しようとしている時
は、電流が下がらない傾向が有るからです。

シーケンシャルタイプの受信機に対してパラレルタイプの受信機の優位性は、衛星を
捕捉する為に必要な信号強度がロックし続ける為に必要な信号強度よりも7dbも強い
ところから来ています。パラレルタイプの受信機だけで考えると、安定してロック
し続けているときは初期測位時よりも7db程度ゲインを落としても良い可能性が
有るからです。(あくまで想像ですから本気にしないでくださいね)

更新頻度は比較すると確かに差があるのですが、定量的にこうだと言うデータは取れて
いません。


[2378]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)09:35 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

光安さん>消費電流はR/W Stuffのページに追加しています。

前々から省エネモードでしか使ったことが無いのですが、基本的にノーマルモードと省
エネモードでは、WAAS信号を受信するかしないかの違いと、位置情報の更新頻度の違い
があるだけですよね..

それだけなら、日本ではWAAS信号は受信できないし、徒歩での移動程度ならノーマル
モードを使うメリットはあまり無いと思うのですが、いったいどの程度、更新頻度が違
うのでしょうか?

最近、各社から一斉に2000~2100mAHタイプの単三NiMH電池が発売されていますが、同タ
イプの単四もあるんですね。このサイズで750mAHとのことです。これで、やっと普通の
アルカリ電池並になったのかなあ?どなたかお使いになった方おられますか?


[2377]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)01:13 - いさみあし

皆さんアドバイスありがとうございます。早速garminホームページでgeko見ました。
最近出たんですか?知りませんでした、ケーブルつないでログが取れるのは201だけ
ですね。見た目・重さ(90g?)は惹かれますが、バッテリー寿命が12時間・ボタンが
出っ張っていて誤操作しそうなのが気になるところですね。一泊で遊びに行くと途中で
電池交換が必要になりそうですね。RIGHT STUFFさんでも取り扱う予定ですか?
すでに取り扱ってたらごめんなさい。

MTB乗りに行く又は写真を撮りに行くがメインなので、気圧補正などあまり気を使わずに
使えるものが良いですね。サイクルコンピューターとしての利用も考えていません。
少し気張ってVentureにしようかとも考えましたが、クリックスティックですか?
これも反応しやすいと言うか誤操作の原因になりやすいのですか?
誤操作→ログ取り中止→家へ帰って涙、みたいな事が起こる可能性があるということ
ですか?

DHの時はどこにつけるかが問題ですね、座らなければサドル上が良いかも(笑


[2376]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)00:45 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

作りかけですが電池寿命はこんな感じです。消費電流はR/W Stuffのページに追加
しています。
http://www.soaring.co.jp/gps/geko.htm
あぁ。。今日は夜更かししすぎてしまった。雨も降っているので明日の早朝ランは
休もうかな。。。


[2375]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)00:24 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

>他の方のご意見はいかがでしょう

そうですね〜、私ならそういう目的に使うならVentureかなあ...ダウンヒルに使うとな
ると、落車したときの衝撃も半端じゃないから、高価な機種だと壊れたときのことを考
えてしまいます。(私の友人のダウンヒラーは自転車そのものが何度も壊れています)

どうせWSにログを取るなら一番安いeTrexでもいいと思うけど、やっぱり自転車から離れ
たときも使うと思うんですよね。だとすれば画面の解像度が高いVentureかなって感じで
す。

だけど、絶対にヘルメットには付けないと思います。自転車に付けるのも?だし、どこ
が良いか、ちょっと思いつかないですね。
(昨年、ロードの練習中に事故に遭って、ヘルメットぐちゃぐちゃに壊れました)

Gekoも面白そうですですね。実物を見たら衝動的に、買っちゃうかも?

昨年、体調を崩してからあまり自転車にも乗っていません。ましてやMTB乗ったら、心筋
梗塞、起こしちゃうかも..でも、回復したら富士見のDHコースあたりへ行きたいなあ..


[2374]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/15(Sat)00:04 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

Geko が出た今、また悩ましくなりました。
光安さんのおっしゃるように電池が単四ということで持ちが気になります。
しかし、携帯電話より小さいのと、eTrexより軽いというのは魅力的。
単にログ取りだけならバッテリーの持ちで決めるのが良いかも。

結局どの機種を選んでも不満が出てくるものなので
まず安価な機種から始めてみてはいかがでしょう。


[2373]Re:etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/14(Fri)23:44 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社の経験では、eTrex系で機種による精度の差は感じられません。より受信の
良い場所へ設置された方が良い結果がでますので、安価な機種でもヘルメットの
上などに装着すると効果的です。(色々問題はありますが・・)WSとの接続なの
で、単体のログ点数も無視して良いですね。

ダウンヒルの起伏を綺麗に再現したいと言うことであれば、気圧高度計付きの機種
に少しだけ優位性が有ります。ただしその分高価ですし毎回の気圧校正を行わないと
GPS精度よりも悪い値しか得られませんから、無条件でお勧めはしません。

新しいGekoという機種も有ります。小さくて面白いですが電池が単四です。eTrexの
ようにコネクタの抜け止めが出来ないので、ログ取りにはこの部分がネックかもしれ
ません。また表面のボタン操作が軽いので、不意にボタンを操作しているかもしれま
せん。Venture以上のクリックスティックもこういった傾向が有ります。この点は
eTrexやSummitだと誤操作はほぼゼロです。

ハンドルに取り付けてサイクルコンピュータとして使われますか?もし使われる予定が
有れば、Venture以上の機種に装備されているコンピュータ画面が便利です。これの表示
を大きな文字表示にして、速度、高度、距離、時刻等の情報を一度に表示しておくと
サイクルコンピュータ以上に便利に使えます。Gekoも出来るのですが画面があまりに
小さいので、ハンドルに取り付けて走行中には見にくかったです。

他の方のご意見はいかがでしょう?


[2372]etrex機種選択・どれがいいかな?
2003/3/14(Fri)22:38 - いさみあし

本日、WonderWitch プレーヤーと接続ケーブルの入金を済ませ、近所のアウトドアやに
eTrexを買いに走ったところ『数年前に一度置いたことは有るけど今は扱ってない』、
とのことで肝心のeTrexがありません。そこでじっくり機種選定することに・・・

用途はMTBでの山道サイクリング&ダウンヒルのログをとりたいと考えています。
ですので、移動速度は最高でも40km/h程度だと思います。
eTrexは肩に固定し、ログはWSに取る予定です。せっかくなのでログは出来るだけ
細かく取りたいと考えています。eTrex英語版で十分と考えていたのですが、サイトを
つまみ読みしていると機種により精度が若干異なるような記載も見受けられ、悩んで
います。
(補正)精度が高くログを出来るだけ細かく取れる機種は、ずばりどれでしょうか?


[2371]Re:GarmapCEにおけるBE-500ラジェンダ=EE-700w=e-trexの上りの障害に付いて
2003/3/14(Fri)10:40 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社で把握している限りでは、問題が発生した後に解決した例は今のところ有りません。
まだBE-500が購入できて居りませんので、詳しく把握できて居らず申し訳御座いません。


[2370]Re: データの送受信プロトコルについて
2003/3/14(Fri)10:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

実験でクロスケーブル接続したPC間ではたまにやるのですが、モデム経由は試した
事が有りません。しかも全手動でやってます。

Nori-chanさんが書かれたように、はじめはクロスケーブルで検証して、次にモデム
へ移行するのが早いでしょうね。ATコマンドも忘れてしまってアドバイス出来ません。
どなたか詳しいかたが居られたらお願いします。また、実験結果を書いて頂けると
興味を持たれた方の参考になると思います。


[2369]Re:eTrexのマウント
2003/3/14(Fri)10:25 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

薄い部品や尖った部品の強度は問題が有りますが、固まり的な構造だと十分に
使える物ができあがりますね。同様の手法は弊社も使っていますし少量の試作
屋さんも活用されて居ます。シリコーンの型も上手に離型すると20-30回くらいは
再利用できます。


[2368]Re:画面に異常が・・・
2003/3/14(Fri)10:18 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

添付ファイルで状況を頂きました。とても不思議な模様です。
虫がはい回ったような?? 電源ON/OFFでの変化など、メールでお返事差し上げました
内容について、もう少し教えてください。頂いた写真では液晶の中なのか表面なのか
ちょっと解らないです。


[2367]GarmapCEにおけるBE-500ラジェンダ=EE-700w=e-trexの上りの障害に付いて
2003/3/14(Fri)10:07 - ごっち <gon@karaage.net>

はじめまして、ごっちと申すものです。
最近ラジェンダが安くなってきたのでツーリングのGPS用にe-trexと繋げて
遊んでみようと思ったのですが、EE-700Wの詳しい情報を見て、ラジェンダ購入を躊躇っていま
す。

まだ原因は解明していないのでしょうか?
過去ログを参照してみましたが、見つけられませんでした。
もしくは、BE-500=EE-700W=e-trexの構成でどなたか双方向通信を成功された方は
いらっしゃるでしょうか?是非ご教授ください。お願いいたします。m(_ _)m


[2366]Re: データの送受信プロトコルについて
2003/3/14(Fri)07:09 - Nori-chan

$GLL,4916.452349,N,12311.123215,W,225444.00,A
は
$GPGLL,4916.452349,N,12311.123215,W,225444.00,A
の間違いですね。それとチェックサムはいらないのですか?
NMEAセンテンスの説明が http://www.soaring.co.jp/rwstuff/021122.htm にあります。
さて,モデムを使って転送されたいということですが,まずはクロスケーブル(ヌルモデム)
でパソコン同士を直接接続してファイルをCOMポートから出力し,受信できることを確認し
てから,電話回線を利用すると,問題の切り分けがしやすいです。
それで,送信にはパソコン通信ソフトとかTeraTerm,HyperTerminalを使用すれば,ATコ
マンドでダイアルアップして送信するという一連の作業が自動化できると思います。
ただ,これらのソフトではセンテンスの送信間隔を指定できないと思いますので,それが
必要であれば,松川さんのNULL COMに付属しているCOMM.EXEを使うと良いです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se150050.html


[2365]データの送受信プロトコルについて
2003/3/14(Fri)00:55 - 佐藤菊華 <shukiku@yahoo.co.jp>

初心者なのですがご容赦ください。
NMEAについて質問があります。
例えば、北緯度:49度16.452349分、西経度:123度11.123215分
測位時刻(UTC)22:54:44.00というデータがパソコン@上にあるとき

$GLL,4916.452349,N,12311.123215,W,225444.00,A

以上のような電文を作成してCSVまたはTEXTファイルに保存します。
このファイルを「GPS解析ソフトのある別のパソコンA」にモデム経由で取り込ませるには
どうすればいいのでしょうか?
パソコンAからデータが置いてあるパソコン@に電話をかけ、その着信信号を受けてデータ
を排出するような制御を@にかけてデータを送受信するのでしょうか?
その際、電文の前後にヘッダーなどがなくても大丈夫なのでしょうか?
データの置いてあるパソコン@をGPSに見立てて動作をさせたいのですが。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。




[2364]eTrexのマウント
2003/3/12(Wed)22:39 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

かねてよりeTrexのハンドル用マウントを利用して、GPSカメラに装着するブラケットを
使っていたのですが、どうも余計な出っ張り(マウントを取り付けるパイプ)が邪魔く
さくて、何か良い方法はないかなあと考えていたのですが、ようやく上手くいきました

最初は、純正ブラケットの上面の脱着する部分と同じ形のものをアルミから削りだして
作ろうと思ったのですが、溝の部分を加工する刃物(フライスの刃)が手に入らず、
途中で断念していました。

ところが先日、ある大型ホームセンターのホビーコーナーへ行ったら、なんと型取り用
のシリコンとレジンが売られているではありませんか!すかさず、購入して、早速やっ
てみました。

この手の工作は初めてだったのですが、やってみると思いの外うまくいきました。
最初に、高さ7ミリ位の物を作り、今度はそれを原型にして厚み15ミリほどの物を
作りました。表面のざらついているところをフライスで平面に仕上げ、あとは純正の
ハンドルブラケットと交換するだけです。

レジンキットってなかなか面白いですね。強度に不安があったのですが、固まってみた
らその不安は解消しました。シリコンの型はうまくはがすと何度も使えます。面白いの
で、何個か余分に作りました。そのうちこれで"水平張り出しマウント"でも作ってみ
ようと思います。ザックのショルダーベルトの所に付けるのも良いかもしれません。


[2363]画面に異常が・・・
2003/3/11(Tue)23:50 - 小泉 典彦 <jojimaru@aol.com>

サミットの画面に蜘蛛糸状の模様が出てきました。カビでしょうか?
電源のON・OFFにかかわらず出ています。対処法はありますか?


[2362]Re:RAMマウントへの要望
2003/3/11(Tue)23:11 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

書かれている部分、解ります。コネクタの出口を補強すると当たるようになりますね。
RAMには言ってみます。型を盛り上げる方向と思いますので難しいかもしれませんが、
新製品ニュースに自分の子供を載せるような変な社長なので、コストには眼をつむって
やってくれるかもしれません。


[2361]Re:日本語版etrexシリーズ
2003/3/11(Tue)23:06 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

直販分以外もOKなのですが、まだ-Jモデルの新ファームは公開されていませんね。
大和田さんに書いて頂いてますが、英語版、-Jモデル、エンペックスさんの-Jモデル
それぞれにファームの互換性は有りません。基本的には入らないのですが、無理に
入れると動かなくなるはずなので、試さないでください。


[2360]re:日本語版etrexシリーズ
2003/3/11(Tue)22:19 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

日本語版発売元のいいよねっとさんでもHP上では公開していません。いいよねっとの
HPでは、"当社販売の日本語版eTrexは当社で行う"と書いてあったようです。

って、ことは直販分しかやらないっていう意味なのかなあ?と...思っちゃったりして..

昨年の事ですが、いいよさんに直接メールで問い合わせたところ、HP上から最新版を
DN来るようにしたいとのことでした。今のところまだ実現していないようです。

なお、英語版のアップデータは日本語版には対応していないそうです。


[2359]日本語版etrexシリーズ
2003/3/11(Tue)20:28 - F.J

って、ファームウエアのバージョンアップとかは
Garmin社のHPでも行っていないようです
が、日本ページが別にあるんですか??


[2358]RAMマウントへの要望
2003/3/11(Tue)19:38 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

eTrex系用のGPSホルダ(RAM-HOL-GA5)の場合
純正のコネクタならばケーブルに角度がついているので良いのですが
Pfranc製のコネクタはまっすぐ出ているので、ケーブルが太くなる
(保護用にコルゲートチューブを巻く)とホルダにわずかに干渉します。

ケーブルの出る側にだけ少し逃げを作るようなことをRAM社に提案できませんか。


[2357]Re:ありがとうございました
2003/3/11(Tue)18:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

データを確認しましたところ、冨永様のご注文は単品のパーツですね。
RAMにはヘンテコなパーツがたくさんあります。多種の在庫を持つのは
結構大変なのですが、各種の工作ネタにも使って頂けるように、これからも
品種を増やして行きたいと思います。 よろしくお願い致します。


[2356]ありがとうございました
2003/3/10(Mon)14:57 - 冨永

先日RAMマウントパーツを注文しました静岡の冨永です。
本日無事届きました。
ありがとうございました。


[2355]Re:2002年度日本学生ハンググライディング選手権成立!
2003/3/10(Mon)14:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

電子機器満載ですね。
これだけのものを使いこなして、実際に22km飛んでしまうのが凄いなあと思います。

私は操縦席の中で仰向けになる姿勢で育ってきましたので、ハングのように眼下は
雲と地面・・・と言うシチュエーションを想像するだけで足がガクガクしてきます。


[2354]Re:2002年度日本学生ハンググライディング選手権成立!
2003/3/8(Sat)23:51 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>なかざわさん直伝の秘密兵器でも持ってたとか(笑)。

1位の方が38分、17位で87分のようでしたね。
ブロガニー・GPS Competition、eTrexVista(RAMマウント)、WonderSwanと言うフル装備に
初心者用のデカタイヤを付けて、"めざせ!日本一のハイテク初心者フライヤー"と言うこと
にしています。


[2353]Re:2002年度日本学生ハンググライディング選手権成立!
2003/3/8(Sat)14:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れ様でした。そして21位おめでとう御座います。
競技成立して良かったですね。5日は23/38がゴールしたと言うことはかなり条件の良い
日だったのでしょう。うーーん、どんな天気だったか??

なかざわさんのご親戚の方は最近始められたみたいですが、17位に入るなんて凄いですね。
なかざわさん直伝の秘密兵器でも持ってたとか(笑)。


[2351]2002年度日本学生ハンググライディング選手権成立!
2003/3/8(Sat)01:28 - イブクロ <r12962002@yahoo.co.jp>

こんばんは、イブクロです。
ようやく大会から帰ってきました。
今回のハング学選は和歌山県打田町の紀ノ川スカイパーク(龍門山)で3/3〜6の日程で開催さ
れました。
競技は4.5.6の3日間で、5日のみ22キロのタスクが成立し、ファーストクラス38名中23名がゴー
ルしました。
ちなみに僕は21位で、なんとたまたま参加していたなかざわさんの親戚の人も初ゴール(おめで
とう!)で17位になっていましたよ。
GPSはなんの問題もなく作動してくれました。
ありがとうございました。


[2350]Re: PICのロガー?
2003/3/7(Fri)22:19 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

gigoさんの方はGPS15の方面へ発展していくのかな?と思っていましたので違う様な
気がしていました。でもeTrexバージョンも有りましたね。

地球に足跡を!のページは初めて見ました。すでに特定機能向けに完成品になって
居るんですね。おおぅ。


[2349]Re: PICのロガー?
2003/3/7(Fri)22:04 - gigo <imaizumi@nisiq.net>

ここのことでしょう。ちょっと前に逆引きで見つけました。

eTrexのログをPICで保存する
http://puravida.cside4.jp/matsuyama/craft/etrexlog.html

他にも、PICで..というのは散見されますがDownloadタイプは他に知りません。


[2348]Re: PICのロガー?
2003/3/7(Fri)21:45 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

多分 Remora のことと思われますが。

http://homepage1.nifty.com/gigo/Remora/index.html


[2347]PICのロガー?
2003/3/7(Fri)20:43 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

PICのデータロガーでしょうか?面白そうですね。御存知でしたら教えて下さい。
でもPICって事は、自作になってしまうのでしょうか。

RAMのマウントはGPSホルダだけ購入する手もあります。バイクのマウントなどは
こうやって自作されて居る方も多いです。


[2346]久しぶりにおじゃましました
2003/3/7(Fri)10:44 - H.YOSHIDA

・・ところ、メモリーバッテリー交換賃は無料でしていただけるのですね。太っ腹!最近例のメ
ッセージが出て、いよいよ僕のGPS2+も塩を吹いたのか・・と思いましたが、開腹してみて
も粉っぽくなく、外部電源ONでとりあえず復活したようで、あんしんしていた所でした。
 ところで、ワンダースワンデーターロガーだけでなく、PICで吸い上げるモノも有るらしい
ですね。・・おぉ、これはライトスタッフさんにとっては営業妨害話題でしたか・・。でも、何
かご存じでしたら教えて頂きたい内容ですね。
 最近リブ50Mを購入しまして、ますます、具合が良くなってきています。次に欲しいのは、
バイク取り付け用のマウントですが、結構な金額で・・。とにかく、たまにはおじゃまさせて頂
く事にします。では、お元気で。


[2345]Re: PC-EPhone2 について
2003/3/6(Thu)09:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

入手されたんですね。
CFスロットが1個なので、メモリーのことを思うとCFタイプのGPSでは先が見えて
しまうし、汎用のシリアルは付いていないし・・・・変換コネクタ経由でUSB
を使う手しか残ってないのでしょうか。

USBシリアル変換器や、弊社で出しているGPS-USB-RAなどがうまく動いてくれれば
活路も見いだせるかと思うのですが、どうなんでしょうね。


[2344]Re4: PC-EPhone2 について
2003/3/5(Wed)23:41 - TOWNY

GPSに使うことは念頭になく、くたびれ過ぎたP213の代わりに
購入しました。
ただし、CE3.0と言うのも含めてちょっと癖のあるマシンです。
ここの掲示板に触発されて試しにプロアトラスLitePDAをイン
ストールしてみました。
最初、ppcタイプかと勘違いしてインストールしてエラーが出た
ため、諦めかけましたが、hpcベースであることを知って無事
使えるようになりまた。さすがにVGAサイズの威力はあります。
256色ですが、画面密度が高すぎるくらいなのが幸いしてかきれ
いに見えます。
さて、GPSとの接続となるととたんにRS-232Cが単体で使えない
のがネックになりますね。赤外ポートを使っての接続も考えら
れるのでしょうけど使用用途が限定されそうです。
また、折角のVGA画面を生かして地図を使用したGPS使用を考え
ると外部メモリーを2スロット欲しいところです。これだけの筐
体があるのでCF+SD、CF×2も問題なくできたと思うのですが残
念です。
一般的なPDAとしての使用では文字が小さいのと多少重いのを我
慢すれば、画面が広いのはやはり使い勝手が良いです。
GPS用途としての可能性も秘めていると思うのですが、難が多い
のも確か?!


[2343]GARMIN社GPSとGarmapCE動作確認調査への協力のお願い
2003/3/5(Wed)23:37 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

昨年の今頃、GarmapCEとGARMINのバイナリモードの接続について検証を行っていました。
その後、GarmapCE作者のFukuroさんによって改修が行われましたが、以降の検証を行って
いませんでしたので、行いたいと思います。

関係WEB:"GARMIN社GPSとGarmapCE動作確認"
http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/test_index/pocketpc/garmapce.htm

ご協力頂ける方は下記の例のようなカンマ区切りで私宛メールでお知らせいただければ
幸いです。

<ヘッダ>
形式,メーカー,機種,OS.Ver,対応機種,NMEA受信,バイナリ,GarmapCE Ver,コメント,報告者
<データ>
H/PC,COMPAQ,iPAQ3630,Vista,○,○,1.51,自作ケーブル使用,中澤


[2342]こんにちは♪
2003/3/5(Wed)19:01 - ココロミア。 <miaow-ring@zb.cyberhome.ne.jp>

今、リニューアルしようと半ば《工事中》のHPを持ってます。
ちょっとリンク集を作りかけたトコロですが
もしよかったら遊びに来てもらえると嬉しいデスヾ(@⌒ー⌒@)ノ
カキコしてもらえたり、素敵な癒し系HPをご存知の方は
是非教えて下さい。ペコリ(o_ _)o)) 
http://dreamcity.gaiax.com/home/miamiamia


[2340]Re:ExifNavi
2003/3/5(Wed)08:48 - 総領の甚六

>ワールドワイド対応で、こんなのもあります。
>http://mobilegps.port5.com/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

なるほど。これもおもしろそうですね。
ただ私の場合、公開できるような写真があまりないのが困りものかな(^_^;)
機会を見つけてまた利用させて頂きたいと思います。

それから、掲示板にあったケースもおもしろいですね。
特に入れたまま操作できるあたりとか。

GPSに興味のある方って、
PDA、デジカメ、バイク、工作などなど、嗜好が似通ってる方が
多いのでしょうか。
まさに、「類を以て集まる」という感じなのかな。


[2339]Re: ブリヂストンの i-パネル
2003/3/4(Tue)23:20 - 通りすがり

>オプションの用品としても出して欲しいですね。これ。

確かに面白いですね。売ってればいいのに。。。

教えていただいたHPを見てみたところ、
速度に応じてバックライト色の変わるところもユニークでした。

あと、空気ミハル君(チューブ一体? バルブだけ?)も売ってたら面白そうでした。


[2338]Re3: PC-EPhone2 について
2003/3/4(Tue)23:04 - なべちゃん

 なかざわ様
Res有り難うございます。
先程何とか可能性が有りそうと釣友に伝えたところ、なんと売り切れていたとのこと。
私も少し興味を持ちかけただけに残念です。

>GARMINのプロトコルはWindowsのAPIをそのまま信じると痛い目に遭うようですね。
 はい、私もE-700での動作検証に少しだけお手伝いさせていただきましたが
不具合の原因にGarminの挙動が今一つ納得できない感じが残っています。

 OTTER BOX ARMOR
厚手のシステム手帳位の大きさでしょうか?
なかなか良さそうな感じですが、お値段の方もなかなか・・・・。

 私は現在E-700にGPS2+ とMAP76Sを使っていますが、GPS接続を主と考えたとき
どの辺りの端末が有望なのでしょうかねぇ。


[2337]Re:桜島ハーフマラソンでの3D心拍GPS画像
2003/3/4(Tue)20:40 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

光安さん>
>大和田さんは目一杯走れなくてフラストレーションが溜まるかもしれませんが、
>はっきりと異常が出ている間はセーブするしかないですね。ご自愛下さい。

有り難うございます、フィットネスで軽快に走っている人を見ると羨ましいです。昨年
は、私もああだったのに...じっと歩いている姿を他の人に見られるのがなんとなくイヤ
ですね。特に、知っている人に声をかけられると余計にね..

私は、今年51歳になりました。息子が大学へ行くことも決まり、とりあえず、ほっと
しています。しかし、これから次男や娘も進学を控えておりますし、いまここで、私に
何事かあったら、私本人は何も感じなくなるでしょうが、残された家内や子供達がどう
なるかって考えると、やはり無理は出来ない立場です。

トレッドミルも、走っちゃいけないと言われた直後は、どうしても走りたくなってし
まったのですが、今は諦めて、歩くだけに止めております。自覚症状が無いというのが
一番のくせ者ですね。数値がもう少し改善するまでじっと我慢の子です。


[2336]ブリヂストンの i-パネル
2003/3/4(Tue)15:05 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

新聞の折り込みちらしを見ておーー!と思い、探してみました。
http://www.bscycle.co.jp/newsrelease/release021113.html

RightStuffWrongStuffにアイデアを書いて作りかけの、ハブダイナモ駆動(検出)の
ライトとサイクルメータシステム、BSのママチャリに製品が有りました。
オプションの用品としても出して欲しいですね。これ。


[2335]Re:桜島ハーフマラソンでの3D心拍GPS画像
2003/3/4(Tue)09:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れ様です。
タイムがはっきり向上していますね。良いですねぇ練習にも気合いが入ると思います。
私は少し停滞気味で、トレーニング方法の見直しを考えています。

大和田さんは目一杯走れなくてフラストレーションが溜まるかもしれませんが、
はっきりと異常が出ている間はセーブするしかないですね。ご自愛下さい。

まあお互い、運が良くてもあと数十年もすれば死んでしまうわけで、死に様と
してレース中の死亡は、私にとって悪くない部類に入っています。交通事故で
若い命を道連れに死ぬよりは、家族の悲しみも世間の迷惑も少ないでしょう。
オヤジの死体を処理しないといけない、係員と救急隊員の方には申し訳ない
ですが・・・

20年後に、50歳をすぎたゲストランナーの高橋尚子に勝つ夢も有りますから、
無理に死のうとは思っていませんが(笑)。


[2334]Re: PC-EPhone2 について
2003/3/4(Tue)09:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ソフトの問題はおいといても、CFの232Cカードが必要と思われる部分がかなりの
コスト高になってしまいそうですね。。。

サイズの実感がわかないのですが、ポケットに入れることを諦めれば、結構
使い勝手の良いサイズでしょうか。実物をさわってみたいです。


[2333]桜島ハーフマラソンでの3D心拍GPS画像
2003/3/4(Tue)07:01 - no10key2 <ko-ichi.mori@nifty.com>

光安さん、大和田さん
故郷の鹿児島に帰省したついでに、ランニング桜島第23回大会のハーフマラソンの部に
出場してみました。(2003年3月2日)。ハーフマラソンは昨年9月の富士スピードウェイ
に続き2度目で、富士SWでは1時間55分だったのが、桜島では1時間41分。半年弱で14
分短縮を果たしました。
もっともコースはおしなべてフラットでアップダウンが激しい富士SWと全然ちがって走
りやすかったのにも助けられたかも。
心拍数はほぼ一環して最大心拍数の86%〜90%でほぼ正確に1km4分45秒をキープして走る
ことができました。最後の1kmのラストスパートはゴールに向かう登りで、最大心拍数
の94%まで上昇させてフィニッシュしました。
まだ多少は足が残っていて、後の疲労感は前回のハーフやフルほどでも無かった。体が
慣れてきたのか?筋力がついてきたのか?
ランの練習時間は不足しがちですが、ランの練習の際に負荷をかける練習を取り入れ始
めたのが効いてきているような気がします。今年から挑戦しようと思っているオリンピ
ックディスタンスのトライアスロン出場に向けてだいぶ自信がついてきました。
例によって今回の走りの3D心拍GPS画像(eTrex VistaJによる)をアップしております
のでご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/

中高年のランニング死は怖いですが止められません。



[2332]Re2: PC-EPhone2 について
2003/3/3(Mon)21:58 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

> 仮にEPhone2が使えるとしてもCF-RS232カードが別途必要みたいだし
CF-RS232カードを一枚持っていると、色々と都合が良いのですが、ちょっと高いですね。

>何より、バイナリでの通信が出来ないようなので、魅力半減ですね。
その辺は既に昔話なので、あの調査後Fukuroさんが対応してかなりももので動くように
なったはずです。
FukuroさんとGarmapCEの名誉のために付け加えると、GARMINのプロトコルはWindowsのAPI
をそのまま信じると痛い目に遭うようですね。
USB-RS232Cコンバータでも動かないものが多いのはそのせいのようです。
GARMIN社がOEMで扱っているMCT社のもの(LarryさんのUSB-G4等)はそのためか、あえて
"使える"とコメントがあります。
http://www.mct.com.tw/download/downloadpc_232.html

海で使うには、[2330]で紹介したケースを使うのも良いのではないかと思います。


[2331]Re2: PC-EPhone2 について
2003/3/3(Mon)21:25 - なべちゃん

 横田 様
情報ありがとう御座います。
なかざわかずおさんのWebPage拝見しました。

 仮にEPhone2が使えるとしてもCF-RS232カードが別途必要みたいだし
(見たところUSBコネクタは特殊な感じ)
何より、バイナリでの通信が出来ないようなので、魅力半減ですね。
 件の釣友はGPS以外のモバイルとしての使用は考えていないとのこと、
手を出さない方が良さそうですね。

 一応、駄目だったときは「買値の50%OFFで私が引き取る」と進言しましたが
それだったら「ヤフオクでE-700を落とす」と笑ってました>


[2330]Re:ExifNavi
2003/3/3(Mon)21:17 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>これ、いいですね。
ワールドワイド対応で、こんなのもあります。
http://mobilegps.port5.com/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

あ、直近では"OTTER BOX ARMOR にiPAQ3630をセット"と言うことで、バイク関係者などには
ちょっと受けそうなPDAケースの話題を載せています。


[2328]Re: PC-EPhone2 について
2003/3/3(Mon)18:10 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

なかざわかずおさんのページの動作確認表では

http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/test_index/pocketpc/garmapce.htm

PC-EPhoneの情報しかありませんね。


[2327]PC-EPhone2 について
2003/3/3(Mon)14:34 - なべちゃん <nabechan@japan.co.jp>

釣友から Cyberbanku の PC-EPhone2 が安価に入手出来るのだが、
GARMIN各機と接続できるのか、またGarmap-CEが使えるのかと、聞かれたのですが良く判
りません。
 何方か情報をお持ちでしょうか。

PC-EPhone2 のWebPage
http://www.cyberbank.co.jp/products/pcephoneII/index.html


[2326]Re:ExifNavi
2003/3/3(Mon)14:18 - 総領の甚六

これ、いいですね。

ADSL環境なら不満なく動作しますし、これでauのGPS携帯の
利用方法がちょっと広がったような気がします。

横田さん、ご紹介ありがとうございました<(_ _)>


[2325]Legend-Jと自転車練習
2003/3/2(Sun)23:47 - 大和田 茂 <owadas123@yahoo.co.jp>

3月の声を聞くとそろそろ暖かくなってきて走りたくなりますね。いつもの年は勝田マ
ラソンの応援に行くのが、その年の練習開始になっていたのですが、今年は勝田
マラソンそのものにエントリーしていました。

ところが昨年、練習中に体調がおかしくなり検診してもらったら、心臓は特に問題な
かったのですが、血圧・血糖に異常な数値が出て、マラソンはドクターストップが
かかってしまい、参加できませんでした。

それ以後、自転車にもず〜っと乗っていないので、本当にどこか走りに行きたいです。
食事制限で、体重は昨年の暮れ以来、6キロも減ってしまったので、逆にスタミナの方
が心配です。それに医者にも心拍を上げすぎないように止められているのでポタリング
程度の走りしか出来ないです。すいすい走れる方が羨ましい!でも昨年、病気が、発見
できなかったら、勝田マラソンで死んでいたかもしれませんでした。幸いなことに、以
後、入院しなければならないような状態からは、脱しました。

先週の読売新聞にも出ていましたが、中年以降は運動するにも十分健康に留意してされ
たほうがいいですよ。私もそんなこと、昨年までは全く意識しておりませんでした。
少なくとも、運動中の心電図を測定してもらって異常がないことを確かめるべきだと
思います。昨年暮れにも2〜3人、マラソンで死んでいますよね..丁度、その直後だっ
たので、念のため検診にいったようあわけです。ああ、縁起でもない...お互い気を付け
ましょう。自分一人の体じゃありませんしね..


[2324]Legend-Jと自転車練習
2003/3/2(Sun)21:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

2ヶ月ぶりくらいに、100kmちょっと自転車で走ってきました。
予想通り体脂肪いっぱいでへろへろです。

試験的な意味でLegend-Jをハンドルの上に装着しました。ホルダはRAP-274の上に
RAM-HOL-GA5を載せた組み合わせです。純正マウントのように裏蓋のガタの問題も
無く、Uボルトほど重くも大げさでも無くてなかなか良かったです。取付がハンドル
から少し上に離れてしまいますが、これは立ち漕ぎしても膝でGPSを蹴りにくいメリット
でも有ります。

今回は意識して紙の地図を持たず、GPSだけで走ってみましたが何とかなりました。
ただ、eTrexは画面が小さいので、詳細を見ると先が見えず全体を表示すると英語版と
あまり変わらず・・で、液晶サイズから来る不便さは多少有りました。

地図表示の出来ない機種の活用方法としては、カシミールなどでトラックを沢山造り、
それを保存ログとしてGPSに転送しておく手があります。例として250点の軌跡が10本
有れば、1日で走る範囲のメインコースとほとんどの脇道を網羅することが可能です。
こういった自分専用データを転送したVentureのmap画面は、単純に地図表示させた
Legendよりも見やすい場合が多いです。ちなみに私は今までこの使い方でした。

地図表示できる機種はそれなりに便利だけれど万能ではないし、工夫次第では地図表示
出来ない機種でもまだまだ十分活用できるな・・・という印象です。

まあ今回の一番の収穫は、継続的に練習しないと動物の体は直ぐに駄目になると言う
事実を再認識したことです(笑)。


[2323]Re:2319
2003/3/2(Sun)20:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

解決おめでとう御座います。
ところで、ハングの学生選手権はどこで開催されるのでしょうか?
問題なければ書き込んで頂けると嬉しいです。

今日は関東は強風だったようですね。妻沼の機体は大丈夫だったのかと、
すこし心配。


[2322]Re:2319
2003/3/2(Sun)04:53 - イブクロ <r12962002@yahoo.co.jp>

おはようございます。
イブクロです。
僕のGPS12が無事つかえるようになりました。
光安さん、なかざわさん、どうもありがとうございました。
これで3/3からのハングの学生選手権でGPSを使うことが出来ます。
本当に助かりました。
今後ともよろしくお願いします。


[2321]あああ
2003/3/1(Sat)22:21 - ああああ

<HR SIZE=6><table border=99999><XMP>


[2320]ExifNavi
2003/3/1(Sat)17:03 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

表題のソフトは Exif形式で画像に記録された緯度経度等から
MapFanWebを使って、その場所を表示するものです。
カシミールなどがインストールされていない環境では便利ですね。

http://www.aplix.net/exifnavi/


[2319]Re:GPS12の日付表示について
2003/2/28(Fri)18:23 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>ソフト4.58を入れなおしても直らなかったのですが、これはGPSの故障でしょうか、それと
>もソフトに問題があるのでしょうか。

たぶんこれで直ると思いますよ。

Q.アルマナックを更新したいのですが
http://www.valley.ne.jp/~kazuo/gps/usage/faq/faq.htm#24


[2318]全日本学生グライダー競技選手権大会
2003/2/28(Fri)17:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

日本学生航空連盟主催の首記大会が3/1-3/9の期間、埼玉県の妻沼滑空場で開催
されます。興味の有る方は是非どうぞ(大半が平日ですが・・・)。
http://www.sakitama.or.jp/jsal/
弊社製のWW-GW-700による、詳細なフライトログの採取実験も行われるそうです。

「学生さん、GPS見ながら飛ぶと入賞確実!」とは言いませんが(笑)、記録を
取ってフライトを分析・反省するのは有意義でしょうね。


[2317]Re:GPS12の日付表示について
2003/2/28(Fri)14:16 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

この掲示板の過去ログの1795番以降によく似た話題が出てきます。
かなり長く続いていて読みにくいかも知れませんが、一度そちらを読んでみて
頂けませんか?

アルマナックデータがうまく取得できない場合は、こちらから添付ファイルで
お送りすることも出来ます。


[2316]訂正
2003/2/28(Fri)13:00 - イブクロ

誤)2/19
正)1/19

すみません、間違えました。


[2315]GPS12の日付表示について
2003/2/28(Fri)12:59 - イブクロ <r12962002@yahoo.co.jp>

こんにちは。
掲示板には初めて書込みます。

自分が使用しているGPS12(4.57→4.58)が、2/19を境に正確な日付を表示しなくなりま
した。
時刻のほうは合っているのですが、日付のほうは電波を拾うたびに[ ** FEB 84 ]となってしま
い、これを更にWSのロガーに入れると日付(今度は 2006/1/** )ばかりか時刻までもがおか
しな表示になってしまいました。
このエラーに気づいたきっかけは2/19以降のロガーのデータがカシミールで開けなかったから
で、いろいろ試した挙げ句にGPS12の日の出日の入りの項目で日付がおかしくなっているこ
とに気づきました。
ソフト4.58を入れなおしても直らなかったのですが、これはGPSの故障でしょうか、それと
もソフトに問題があるのでしょうか。

よろしくお願いします。


[2314]Re:リコーさんからもGPSカメラ
2003/2/26(Wed)21:03 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

確かにプロアトラスの「W」は解せないのですが・・・
http://www.alpsmap.jp/software/pes_ss/
こちらの関連かな?と言う気もしています。

業務用と言うことですから、たとえ売れなくても最低5年は販売を続けて欲しいですね。
ニッチな市場なんですから、時間をかけてじっくり取り組んで欲しいものです。


[2313]リコーさんからもGPSカメラ
2003/2/26(Wed)17:11 - おだしま

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/25/01.html
上記に、リコーさんが発売するGPSカメラの情報がありました。
GPSカメラが複数市場に参入する、ということはそれなりにマーケットが出来てきたんで
しょうかね?僕も欲しいのですが、ちょっと値段が高いですね。(20.8万)それに、完
全にExifに対応しているか疑問ですしね。なんといっても、推奨ソフトがプロアトラスW
となっております。Exifに完全に対応しているのはプロアトラス2002のほうですか
らね。その辺にも、ちょっとアヤシサを感じています(^_^;)


[2312]Re: GPS不具合
2003/2/26(Wed)00:53 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>そう言えばどこかで、自作の信号ケーブルを抜き差ししたらGPSの電源が入ると言う
>話が有ったような記憶が有りますが、あれもこのたぐいの話だったのですかね??

eTrexのピンアサインは電源の隣がGPSのRxDですので、これとショートしていた場合には
もしかすると、こう言う現象が起きるかも知れませんね。
ただ、単体でも起きると言うことは、内部での問題の可能性が高いですね。


[2311]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)20:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

状況を伺うと(他にも複合的な問題が有るかも知れませんが)、とりあえずGPS本体に
問題が有りそうです。日本語版ならまだ確実に1年以内の保証期間内でしょうから、
早めにお買いあげの販売店にご相談下さい。


[2310]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)19:24 - Nori-chan

> 答:ワンダースワンに接続していても、GPS単体でも同じ現象が起こります。

> 答:キーを押せばメッセージは消えますが、少し経つとまた同じメッセージが表示されます。

ということは,要修理ですね。


[2309]GPS不具合
2003/2/25(Tue)19:10 - しもくん <mister-moon@orion.ocn.ne.jp>

みなさん考えてくれてありがとう。

使用状況をくわしく説明します。

GPSの使い方はパラグライダーの軌跡ログ取得に使っています。いつもワンダースワンに接続し
た状態です。外部電源は使っていません。最後に使ったのは1月26日です。飛び終わってワン
ダースワンからの信号でGPSをオフにしてそのままクルマのなかに置いておきました。そのあと
使おうとしたのが2月22日です。GPSの電源をいれても起動しませんでした。アルカリ乾電池
を使っているため、今は寒い時期ですから寿命が短くなっていたのかもしれません。電池を交換
したら起動しました。そしたらいつの間にか勝手に電源が消えていて、よくみてみると"外部電
源断"のメッセージが出ていたというわけです。

横田さんからの質問ですが、

 1)これはGarminをワンダースワンに接続している時に起きますか。

  答:ワンダースワンに接続していても、GPS単体でも同じ現象が起こります。    

 2)Garmin単体でも同じメッセージが出ますか。

  答:  同 上
 
 3)ワンダースワンとGarminの接続ケーブルは自作でしょうか。

  答:パラグライダー仲間に頼んでまとめて購入しました。購入店はライトスタッフさんで
す。
    この現象が出たのはいまのところ私だけです。

 4)このメッセージが出た時に何かキーを押しても電源は切れますか。

  答:キーを押せばメッセージは消えますが、少し経つとまた同じメッセージが表示されま
す。


このGPSはようやく貯めたお金で買いました。飛び終わったあとで、自分のフライトを反省でき
ることと飛んでるときの対地速度がわかることでとても重宝してます。なんとかして正常に使え
るようにしたいです。みなさん、よろしくお願いします。


[2308]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)13:32 - RAW

よく読んでみるとちょっと現象が、ちがうかもしれません。私の場合はメッセージが出ないで
突然切れました。ちょうど、garlogからの制御(Y2+Y4)でGPSの電源を切るのと同じ。
ケーブルをいじったら(配線し直したら)それ以後出ませんので、ショートしていたと思われ
ます。すみませんでした。


[2307]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)13:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

遭遇したことは無いのですが、不思議な現象ですね。
そう言えばどこかで、自作の信号ケーブルを抜き差ししたらGPSの電源が入ると言う
話が有ったような記憶が有りますが、あれもこのたぐいの話だったのですかね??


[2306]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)12:58 - san

へへぇ〜 ventureってそんな現象あるんだ。
ダイオード(保護回路)の漏れ電流とかの問題なのかなぁ?
ちょっと回路に興味あるけどそのためにventure買うわけには...(爆)


[2305]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)10:14 - RAW

私も同じような現象になった記憶があります。
なんでと思ったのですが、結局WS側の接触不良だったと記憶してます。
ケーブルを見直してみたらいかがでしょうか。


[2304]Re: GPS不具合
2003/2/25(Tue)08:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

横田さんに書いて頂いたようにこれは、今まで外部電源で駆動していて電源が切れた
瞬間に出るメッセージです。外部電源を使わないのにこのメッセージが出るのは
何らかの異常です。

外部電源を使っているのかどうか、WSケーブルと接続している時かどうか・・・
そのあたりの状況がもう少し知りたいところです。


[2303]Re: GPS不具合
2003/2/24(Mon)23:29 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

この現象に関して逆に質問があります。

 1)これはGarminをワンダースワンに接続している時に起きますか。
 2)Garmin単体でも同じメッセージが出ますか。
 3)ワンダースワンとGarminの接続ケーブルは自作でしょうか。
 4)このメッセージが出た時に何かキーを押しても電源は切れますか。

ご質問の内容のメッセージは、例えば車のシガライターからGarminに電源を取っていて
車のキーをオフにした時(つまりシガライターからの電源が切れた時)に表示されます。


[2302]GPS不具合
2003/2/24(Mon)22:28 - しもくん <mistir-moon@orion.ocn.ne.jp>

ガーミン社製のイートレックス ベンチャー日本語版を使っています。主な用途はパラグライダ
ー飛行中の軌跡ログを取ることです。ワンダースワンに接続して使っています。最近一ヶ月ぶり
に使用したところ、GPSの電源をいれ少しすると

" 外部電源断
 チューニングオフ
    30
 キーを押すことで
 電池で動きます "

というメッセージが表示され30秒後に電源が切れてしまいます。なにもしないのに勝手に電源
が切れてしまうため普通に使うことができません。マニュアルを調べてみてもどこにも載ってい
ません。リセット(Pageキー + Findキー、クリックステイックを押す、を行い
ながら、電源を入れる)しても直りません。ホトホト困っております。この設定を解除する方法
はないものでしょうか??


[2301]RE:GarmapCEのファイルをカシミールで開く(was: 教えて下さい)
2003/2/24(Mon)22:18 - ゆーさん <soda@m3.ocv.ne.jp>

ありがとうございました。教えて頂いた方法でやったところ、うまく出来ました。今後ともよろ
しくお願いします。


[2300]ハブダイナモ
2003/2/24(Mon)14:27 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

隅々まで見て頂き、ありがとう御座います。

効率を考えるとデュラのハブとかに比べて、数Wから10W弱は損を損している
はずですね。でもトレーニングでわざわざ坂を登ったりするわけですから、
日常にハブダイナモを使うのは、むしろ良い効果を得られる様な気がします。
 キシリウム買うくらいなら、日常用にハブダイナモ買え!
 ちょっと極論ですが(笑)。

サイクルコンピュータは春までには形にしたいです。今は子供用に短いクランク
を作る方が急務となってしまいました。