RIGHT STUFF, Inc.

掲示板の過去ログ 2500-2599


[2599]Re:RAMマウント
2003/6/16(Mon)22:23 - 梅里

なるほど、RAMの上側は開いてしまったのではなく、隙間がある設計なんですね。

自作アルミ板マウントの方は、底とサイド部分をアルミで支持する形にし、マジックテープで
eTrexを固定、さらに安全策として上面に透明塩ビシートをかぶせるように計画しています。
 MINOURAの脱着式ボトルケージホルダーも入手したので完成間近です。


[2597]Re:RAMマウント
2003/6/16(Mon)09:33 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

RAMホルダの上側(脱着の時に無理矢理開く部分)が開いてしまった事例は、今の
ところ有りません。使ってみて頂ければ解ると思いますが、かなり耐久性が有ります。

しまなみの写真に写っている黒い帯状の物は秘密です(笑)。
ホルダと本体の間には脱着のためにどうしても隙間が必要となりますが、ロード
レーサーで静かに走っていると、中でコトコト踊る音が気になるんです。それで
1mm厚さのスポンジラバーをセロハンテープで貼り付けているだけです。
個体差も有りますが1mmのゴム板では厚すぎます。スポンジ系か、単純にビニール
テープくらいが良い感じです。

RAMは樹脂の弾性であの部分を開閉していますが、アルミ板ではヤング率が高すぎて
同じ構造は難しいと思います。意識してヒンジを設けて、ばねやゴムで締める構造に
してはどうでしょうか?


[2596]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/16(Mon)09:24 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Win2000の場合はusb2ser.sysは必要ないと理解していましたが、ちょっと不確かです。
どうしても指定しないと進まない場合は、Win95やWin98のファイル中に含まれています。

必要ない場合は、DrvRemover.exeというツールが有りますので、一度これを適用して
見てください。また、よそ様の説明ですが以下が参考になるかと思います。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/faq/usb/win2kdrv.html


[2595]RAMマウント
2003/6/16(Mon)07:31 - 梅里

 先月のバイクツーリングで転倒により\100ショップのバイク用ミラーを改造したeTrexのホル
ダを破壊してしまいました。また仲間に地図入り日本語版+RAMマウントという豪華装備がお
り、垂涎し、眺め回しました。ただRAMの上側が開きそうなのが気になりました。
 そこで今度はアルミ板を加工して、RAM等の写真を参考に作っていて気が着いたのですが、

TOPページのしまなみ街道走行時の自転車の装備のRAMですが、上側に黒いカバーみたいなもの
が付いています。これは上側が開くのを防ぐ装備ですか?材質は何でしょうか?企業ヒミツでは
なければ、よろしかったらお教えください。


[2594]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/16(Mon)00:58 - 都こんぶ

せっかくのお休みのなか、書き込みありがとうございます。
補足でご指摘を再確認し現在の状況です。

ZIPの解凍はできました。解凍後のフォルダはUC-232A_win2k_XP(フォルダ)で
内容はwin2K(フォルダ)、SERWPL
さらにwin2Kフォルダ内はDrvRemover、ID、ser2pl.sysというものです。

ご指摘の通り、USBを指した時点でウィザード?が起動し
ここで場所を指定し、このフォルダを指定しますが
フォルダの内容物の何を指定すれば良いかが今ひとつわかりません。

また、この時点で選べるものがSERWPLというファイルのみで
これを指定し続行しますとUSB2SER.sysが必要と出て
それ以降見つけることが出来ず進めません。

現在このような状況になっております。
お手数をおかけしますが、アドバイスをいただけますとうれしいです。


[2593]Re:UC-232Aのインストール
2003/6/15(Sun)19:26 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今ダウンロードできるファイルはzip圧縮されています。まずこれを適当なフォルダ
内に解凍する必要が有ります。解凍にはツールが必要ですが「zip」「解凍」などで
WEB検索して頂くといくつも出てきますので、お好みのツールを使ってください。

この後、VPC上の挙動が良く解らないのですが・・・通常ならUC-232Aを接続すると
ドライバーの在処を聞いてきますので、先ほどの解凍したファイルが有るフォルダを
指定してやれば、Windowsへの組み込みは完了します。

コントロールパネルから状況を確認して、組み込んでいく事も出来ます。

とりあえずzipの解凍から初めて頂き、行き詰まった段階で書き込んで頂くと同じ
様な経験をされた方からもアドバイスが有ると思います。


[2592]UC-232Aのインストール
2003/6/15(Sun)15:11 - 都こんぶ <yanagi1@skal.co.jp>

こんにちわ。最近GPSを購入して色々と準備しています。
こちらのHPではいろいろと参考になる情報があって助かっています。

ところで、先日UC-232Aを購入し、
Mac(G4-733)への導入はドライバーが無い等はありましたが、
とりあえず導入でき使用しておりましたが
今度はMac(VPC)のWin2000で使用することを考えたのですが
どうやってもWin2000のUC-232Aのドライバーがインストールできません。
過去ログを検索すると1439-1445付近の内容と似た状況のようで
インストール中に「関数ドライバがこのデバイスを指定しないためできません」とか
「USB2SERsys」がありません等でて失敗してしまいます。
この状態でデバイスマネージャをみますと
!マークとともに「インストールされていません(コード28)」と表示されています。

そこで、1443のURLを見ましたがNotFound。
で、御社の商品ページのリンク先のドライバーをダウンロードしたのですが
ここでお恥ずかしいことにこのダウンロードしたものをどうすれば
使えるかわかりません。
WIN2000の知識が全くない状態で情けないのですが
この場合、どこに問題があるのかよろしければご指摘いただけませんでしょうか?


[2589]Re:EE-700WとBE-500とGarmap CEの組み合わせ
2003/6/13(Fri)19:53 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Garmapも進化していますので、PDAの利用が快適になりました。
ありがとう御座います。Fukuroさん!


[2588]EE-700WとBE-500とGarmap CEの組み合わせ
2003/6/13(Fri)00:58 - hat

先日質問したhatです。
光安@ライトスタッフさん、rioさんありがとうございました。
安心してBE-500とEE-700Wを購入し、無事使えています。
ありがとうございました。

さらにうれしいことにGarmap CEが6/9にver 1.70となり
BE-500用のインストーラがつき、GPS機器との高速通信に対応となりました。
まさにピッタリのタイミングでした。


[2587]Re:ガーミン38
2003/6/9(Mon)13:51 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お使いの機種が英語版の38か日本語版の38かはっきりしませんが、いずれにしても
12のファームを入れることは出来ません。

38の実機を所有して居りませんのではっきりと断言できませんが、NMEAデータを
使うソフトでは9600bpsが出せないのでNG。ガーミンモードを使うソフトでは、
必要なGARMINプロトコルがサポートされていないのでは無いかと思います。

38を活用する方法としては、通信速度を変換する装置(4800→9600)を追加する
事になりそうです。


[2586]ガーミン38
2003/6/9(Mon)13:06 - Usky

ガーミン38を使ってます。
ハングフライヤーで大会用にワンダースワンセットを作り、
いざつなげようとしたら、うまくいきませんでした。
聞いた話によれば通信速度が合わないためと聞きました。
ファームウェアをアップデートしようとしてもなく、
これではワンダースワンとつなげれません。
この38に12のファームウェアを入れることって出来ますかね?
出来たらワンダースワンと繋げれますよね?
お返事よろしくお願いします。


[2585]Re:九十九里浜、踏破してきました
2003/6/9(Mon)09:12 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れ様です。もう1年も経ったんですか。。
ご指摘のように、GPS本体の機能も大事ですが利用する環境作りも大事ですね。
特にハードな利用や業務利用に近ければ近いほど。

昨日は暑く無かったですか?夏の阿蘇望に向けて140kmほど山道を自転車で走って
来たのですが、こちらはすごく暑かったです。


[2584]九十九里浜、踏破してきました
2003/6/8(Sun)07:39 - 梅里

eTrexを持って、約62km歩&走って来ました。
 今年は、log取りは本体のsaveだけにしたので時間は残ってません。

GPS信者を増やしたので参加者中自分込みで3台となりました。
 しかしながらそのうち一台は、GPSホルダの工夫をしてなかったので
  走り出して10秒もしないうちに砂浜にGPSが転してしまい、以後お荷物としていました。


[2583]Re: 機種の仕様についての質問
2003/6/7(Sat)12:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

Nori-chanさんに書いて頂いたように、外部アンテナで高度記録があり、GPS3+の
後継として機能の充実度を考えるとGPSMAP76かGPSMAP76Sになってしまうと思い
ます。

eTrex系に再放射タイプのアンテナを組み合わせて、間接的な外部アンテナとして
利用する事も可能ですが、直接波と再放射波が干渉するのか、eTrexを受信可能な
場所に置いておくと、たまにバーグラフが白抜きで測位出来なくなったりする事
が有りますので、ちょっと注意が必要です。


[2582]Re: 機種の仕様についての質問
2003/6/7(Sat)11:30 - Nori-chan

eTrex以降の機種は高度も記録されます。記録間隔を指定できるのはLegend,Vistaでできます
が,外部アンテナが使用できません。ということで,地図対応のGPSIIIPlusの代替機種という
ことでしたらGPSMAP76がいいのではないでしょうか。データケーブルは付属してますし,
GPSIIIPlusと同じです。でも,外部アンテナはコネクタ形状(BNC/MCX),動作電圧(5V/3V)の問
題があるので使えないかもしれません。


[2581]機種の仕様についての質問
2003/6/7(Sat)11:01 - pokuru

すみません、下の書き込みをしたものです。外部アンテナを用いて同等の精度の値が得られ、1分
ごとに緯度経度と高度を記録できるような機種はございますか?パソコンにGARMAP2を使って
編集します。


[2580]機種の仕様についての質問
2003/6/7(Sat)10:58 - pokuru

現在、GPS3+に外部アンテナを用いているのですが、高度はデータとして記録されないようで
す。外部アンテナを用いて同等の精度の値が得られ、1分ごとに記録できるような機種はございま
すか?


[2579]Re:プロアトラスW2
2003/6/6(Fri)19:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

W2はExifに対応していました。操作性にちょっと違和感はありますが、
メジャーな市販電子地図がExifに再度対応してくれたことは嬉しい限りです。

1/7万が全国に広がった事と、1/2.5万あたりの縮尺が綺麗に整理された事は
地図としてすごく良い感じです。

前回のWの時は???と感じましたが、今回は良いんじゃないの(^^)という
感じを受けています。


[2578]プロアトラスW2
2003/6/6(Fri)17:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

到着しました。DVDで3枚もあります!
取説によるとWで非対応になってしまったExifですが、W2では再度対応
されたようです。

とりあえずインストールしますが、DVD3枚は時間がかかりそう・・


[2577]出会い「」
2003/6/6(Fri)13:14 - buraza-

http://look3.info/x27c496869257x8/?


[2574]Re:2万5千分の1日本版地図の等高線の入ったものがほしいのですが・・・・・
2003/6/2(Mon)22:41 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

今の段階の予定ですが、16,800円で6/20頃に発売開始です。
私も現物は見ておりませんので、どういった内容か解りません。

丁度そのころ新しいショッピングカートが動き始めると思いますので、
それに掲載出来たら良いなと思っています。よろしくお願い致します。

ただ。。カートのcgiで、代引き手数料の取り扱いと特注品の長さ入力が
うまくいかずに夜な夜な悩んでいます(笑)。


[2573]2万5千分の1日本版地図の等高線の入ったものがほしいのですが・・・・・
2003/6/2(Mon)21:08 - 水野貞夫 <s-mizuno@cameo.plala.co.jp>

先日eTrex Vistaを入手した者ですが、近日仲に等高線の入った日本版のマップソースが発売さ
れるやにきいております。RIGHT STUFFさんで購入可能ならお願いしたいのですが。購入方法、
価格、納期が判れば教えてください。


[2572]Re:EE-700WとBE-500とGarmap CEの組み合わせ
2003/6/1(Sun)22:55 - rio

>hatさん


 私はGeko201ではなく、eTrex Summitですが、
garminプロトコルでの双方向通信が可能でしたよ。


 GarmapCEのバージョンは1.60です。



[2571]Re:Gar Atlasについて
2003/6/1(Sun)11:26 - ゆーさん <soda@m3.ocv.ne.jp>

eTrexで問題なく通信できました。ありがとうございました。


[2570]Re:Gar Atlasについて
2003/6/1(Sun)11:12 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

申し訳御座いません。まだGekoには正式対応できていません。
他の機種を選択すればとりあえずの通信は出来ますので、しばらくは
それで対応をお願い致します。


[2569]心拍計
2003/5/31(Sat)00:29 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

「みんなの科学」って、よくこんなサイトを見つけてきましたね。40年弱前の「子供の
科学」という雑誌を思い出しました。
光安さんの自作心拍計のページには爆笑。
>嬉しくなって家族を呼びました。「俺が生きているかどうかは、今後これで判断してく
れ」と言うと、子供にはバカ受けですが妻は冷たい視線を投げてどこかへ....
このレトロな雰囲気の銅版、回路、このまま胸に貼り付けて、むき出して走ったら、昭
和30年代のサイボーグみないに見えるのでは...? GPSも回路むき出しで決めて欲しいで
す。


[2568]Gar Atlasについて
2003/5/31(Sat)00:03 - ゆーさん <soda@m3.ocv.ne.jp>

Gar Atlasについて教えて下さい。GarminのGeko201を使用していますが、Gar Atlasは未
だ対応していないのでしょうか。ちなみにVersionは1.29です。


[2567]Re:指宿トライアスロンの3D心拍GPS画像
2003/5/30(Fri)17:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

渡良瀬の話は聞かなかった事にしておきます(笑)。あまりに怖いです。

自作心拍計は実験を始めた段階です。
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/030529.htm
次はこれをサイクルコンピュータに繋いで数値を出し、その次はPICのアダプタ
経由でGPSにでも繋いでみようかという段取りです。先は長いですね。

明日はダメみたいですが、とりあえず仕事を中断して今日のトレーニングへ・・・


[2566]Re:指宿トライアスロンの3D心拍GPS画像
2003/5/30(Fri)16:30 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

■渡良瀬は臭う...クロールで手を伸ばしても指先が見えるか見えないか..突然人の足が目の前
に現れる...バス釣りをしている人を横目で見ながら...水を飲んでしまうとスイムから上がっ
てバイクに移る時には、お腹が.....。というような色んな話しを聞きます。でも波浪警報とか
は出ないと思います。
■自転車での心拍数が高レベル安定なのは、ほぼ完全にフラットでほぼ一定スピード一定トルク
で走っているせいだと思います。私もこんなに高値安定な心拍記録は自転車で初めてです。今回
のは絵としてはあんまり面白く無いかも。レースコースの設定によってだいぶ変わるようです。
アイアンマンのような長いレースではずっとフラットなコースと言うのは取れないし、疲れがで
てきたり休憩を取る時間があるので、飛び跳ねたり落ち込んだりするはずです。
■自作の心拍計ってどんなんですか?興味あります。まさかGPSと一体化して同期してログが取
れるとか....。できたら製品化して売ってください。
■明日は台風がモロじゃないですか?五島の明日のトライアスロンは早々と中止宣言を出してま
す。


[2565]Re:指宿トライアスロンの3D心拍GPS画像
2003/5/30(Fri)13:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お疲れさまでした。67位は良い順位ですね!おめでとう御座います。
せっかくのスイム用の準備が活用できなかったみたいですが、次回の大会に期待
して待ってます。渡良瀬ってそんなに汚いのですか。。。

画像を拝見すると、自転車でも心拍の高いレベルを結構維持されていますが
これは平地だからでしょうか?私の場合ランではかなり安定しますが、自転車
では心拍数がかなり変動してしまいます。

明日は岩国基地内でローカルなレースが有るのですが、台風のために中止になり
そうな予感です。中止になったら自作途中の心拍計で遊ぶ事にします。


[2564]指宿トライアスロンの3D心拍GPS画像
2003/5/30(Fri)11:49 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、こんにちわ。
■指宿大会の3D心拍GPS画像をアップしましたのでご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
■強風波浪注意報のためスイム中止。ラン-スイム-ランのデュアスロンになっちゃいました。海
スイムの心拍GPS軌跡が採れなくて残念無念。このために機器装備も練習も準備万端してきたの
に....。
■でも海対策の完全防水措置を施して望んだので大雨でも機器はよく働いてくれました。ランパ
ートはGeko201で、自転車パートはVistaJで。
■タイムは2時間13分38秒。順位は67位(220人中)でこれにはちょっとビックリ。ローカルだか
ら全体のレベルがちょっと低めでしょうか?でも、ウェーブで後の方からスタート後、バイクで
だいぶ抜いたのは楽しかったです。
■これに懲りて次回は絶対にスイムが中止にならない大会にエントリーしようと...。水質がど
うこう言われてますが、来月末の渡良瀬遊水地(群馬県)に出場してみます。


[2563]Re:EE-700WとBE-500とGarmap CEの組み合わせ
2003/5/30(Fri)09:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

過去ログの2471番に通信できたとのご報告が有ります。
この方はGekoでは無かったと思いますが、仕様的にはGekoでも通信できると
思われます。


[2562]EE-700WとBE-500とGarmap CEの組み合わせ
2003/5/29(Thu)23:56 - hat

EE-700Wをgeko201とカシオBE-500で繋いで使用したいと考えています。


Garmap CEと双方向通信が出来ないという情報が書かれていますが、


http://www.catnet.ne.jp/fukuda/garmap/history.html


によると、最新バージョン(2003.04.06のver1.60)の情報に


「GENIO e550Gの通信エラー対策ではBE-500で通信エラーになっ
てしまう不具合を修正しました。」


と書かれています。


このバージョンのGarmap CEでの動作確認は取れていませんか?


[2561]Re:DG社のホームページ
2003/5/25(Sun)00:28 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>「風の事を考えていないから、第4旋回がこんなにふくらんでいるでしょ」なんて
>内容の話は、GPSの軌跡を見せれば一発で説明出来ますね。

そう言ったことにとても便利ですね。
今日は逆風から横風の日で、まさにそんな練習日でした。
日頃のGPSレビューのおかげで、ランディングの軸線は合わせられますが、ダイブや
クラブと言った空中姿勢の制御はやはり追い付きません。
ジャイロを使った空中姿勢ロガーや対気速度のロガーもあったら良いなと思う日でした。


[2560]Re:DG社のホームページ
2003/5/23(Fri)22:03 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私が練習生の頃は、毎回着陸後にノートに軌跡の記録を書いて反省していました。
教官をするようになってからは、滑走路の地面に木の枝で軌跡を書きながら、色々
講評をした事を思い出します。

GPSログとカシミールがあれば客観的で3Dのデータが取得出来ますから、レベルの
高い競技フライトだけでなく、基礎訓練の段階でも有意義な活用が出来そうな気が
します。

「風の事を考えていないから、第4旋回がこんなにふくらんでいるでしょ」なんて
内容の話は、GPSの軌跡を見せれば一発で説明出来ますね。

ひょっとして妻沼、木曽川、久住の宿舎では、夜な夜なノートPCとにらめっこする
学生さんが既に大勢いるのでしょうか?社会人で活用している方は結構居られますが。


[2559]Re:到着しました
2003/5/23(Fri)21:49 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご連絡ありがとう御座います。
10,000点をどんどん活用して下さい。
別件の点検と修理の件は、到着して方針が出次第ご連絡致します。


[2558]Re:DG社のホームページ
2003/5/23(Fri)20:57 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>TPは弊社では販売していません。
あらら、ライトスタッフさんに有って不思議の無い雑誌なので勘違いしてしまいました!

>Audi S8 Quattroの教習車に片山右京が教官みたいなもんですから、他の地区の
>訓練生のねたみパワーでソロは遠いでしょう(笑)。
うぅ・・・ヒナの刷り込みみたいなもので、最初がこのパターンですので、デフォルト
の気分で、はい。オーナーのグランパパの皆さんの厚意で乗せて頂いています。
"高性能"と言うのは、本領を発揮させるにはそれなりの技量が要りますが、誰でも
一定のレベルに連れて行ってくれるもののことを言うことが良くわかります。
ともすると、"高性能"と言うのは"気難しい"と言う言葉の同義語のような気もしますが、
違うんですね。
おかげで、20本目で教官ノータッチのフライトが出来ました。<−これは練習機です。
もうひとつは、1秒毎で記録したGPSの軌跡をカシミール3Dでフライトを分析して、
レビューしていることもあるかもしれません。Geko201がかなり役立っています。
高性能グライダーとGPSを使ったレビューで効率的な教習と言うのも、万場さんとの
テーマだったりもします。


[2557]到着しました
2003/5/23(Fri)12:43 - taru

以前venture-jのことをお聞きしたものです
結局おすすめ頂いたlegend-apを買って昨日到着しました
明日あさってくらいに山へ持っていこうと思ってます
いろいろ教えて頂いた方ありがとうございました
(光安様、別途メール入れてます)


[2556]Re:DG社のホームページ
2003/5/23(Fri)00:10 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

TPは弊社では販売していません。細々と(笑)広告を出させて頂いているだけです。
部数が伸びる可能性が有れば弊社でも販売のご協力をしても良いのですが、
見て頂いている層がほとんど被っていそうなので、拡販はむつかしいかも・・・

なかざわさん、DG-505MBに万場さんの教官で練習なんかしたらダメですよ。
Audi S8 Quattroの教習車に片山右京が教官みたいなもんですから、他の地区の
訓練生のねたみパワーでソロは遠いでしょう(笑)。


[2555]RE:DG社のホームページ
2003/5/22(Thu)22:33 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

ライトスタッフさんでも販売されている、TPのWEBのページ(AIRWORKS)
http://www.tp-airworks.com/tp/2003_gw4.htm
でも、5/1の様子が公開されています。
また、http://www.yamatabi.net/main/gps/bbs_1/index.html 等では、
この機体で"練習"させて貰っている私の記事などもあります。
美しい機体ですね。


[2554]DG社のホームページ
2003/5/22(Thu)11:48 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

高性能モーターグライダーで有名なDG社のページに、長野でDG-505MBを活用されて
いる万場さんの文と写真が掲載されています。こんな写真がヨーロッパに紹介される
のは何となく痛快な気分がします。
http://www.dg-flugzeugbau.de/soaring-in-japan.html

それとは別に、DG社の一部のページは日本の有志の手により日本語化されています。
一般的なスペックだけではなくて、主翼の破壊試験の様子などまで掲載されています
から、グライダー乗りだけでなく航空/メカオタク(笑)の方も十分楽しめると
思います。


[2553]Re:KX-GT20Zと互換性のあるジャイロ(自律航法システム)を教えてください
2003/5/22(Thu)11:38 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

弊社では解らない内容でした。
JM1OMHさん、ありがとう御座います。


[2552]Re:KX-GT20Zと互換性のあるジャイロ(自律航法システム)を教えてください
2003/5/22(Thu)06:11 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

専用のオプションのみ対応していますので、オークション等での入手に


トライしてください。



[2551]Re:練習日誌
2003/5/21(Wed)17:23 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ご心配おかけしてすいません(笑)。
先週から今週初めは、個人的な用件と機械設計の出図とWSケーブルのトラブルが
重なって、それなのに実家では山に登ったり日曜に自転車のレースに参加したり
したので、練習もこなせないし更新も出来ないし・・・で滅茶苦茶です。

とりあえず、ケーブルトラブルは解消しましたし、出図も終わったので今日は走って
来ます。ではでは!


[2550]練習日誌
2003/5/21(Wed)12:20 - とみかず

こんにちは

最近、練習日誌の更新が滞りがちですが、忙しくて更新できないのでしょうか?
まさか、ほんとに練習していない? 光安さんに限ってそんなことないですよね。
と、プレッシャーかけてみたりして(笑)


[2549]WSケーブル発送おくれのお詫び
2003/5/19(Mon)17:09 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

お知らせにも掲載しましたが、本日発送予定のEW-700、GW-700およびセット品の
ケーブルに不具合が有ることが発送前の動作確認で判明しました。修正を行い
ましたが、本日の集荷には間に合いませんでした。該当のお客様にはお詫び
申し上げます。

最終的に全数を再製作することにしました。明日の集荷には間に合う予定です。
ご迷惑をおかけして申し訳御座いません。


[2548]Re: 車内では受信できないのでしょうか
2003/5/19(Mon)14:30 - HIBI@yamatabi

直接のアドバイスにはならないかもですが
僕の場合、カーナビと干渉します
カーナビの電源を入れると、GARMINのほぼ全機種は
受信不能あるいは近くになります
カーナビの電源にトロイダルコアなどの
フィルタをかましても全くダメです
カーナビの電源をサブバッテリで動作させてもダメ
つまりエンジンやメインバッテリには関係なく
カーナビが発生源です
そこで対策しては、GARMINの取り付け位置をなんとか
電波の受信できるところを見つけて設置しています
特にGPS3+,eTrexなどGPS12,GPS2+までの機種と比較すると
新しいモデルほど、影響は受けやすいです
僕はアンテナの指向性(利得を稼ぐ)とプリアンプの設計が
高感度指向になっているためではないかと思います
混変調かもですね

ご質問の件のような症状はカーコンピュータ搭載車に多いですね
ホンダは特にリポートが多いような気がします


[2547]KX-GT20Zと互換性のあるジャイロ(自律航法システム)を教えてください
2003/5/19(Mon)12:57 - TOSHI

パナ製のカーナビKX-GT20Zを所有しておりますが、ジャイロが付いておりませんので、
是非付けたいのですが、もし他メーカーでも互換性のある物があると言う情報をお持ち
の方は、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


[2546]Re: 車内では受信できないのでしょうか(eTrex)
2003/5/19(Mon)12:53 - Nori-chan

読み返してみると,どうも返事のピントがずれているようなので,自己レスです。
車のエンジンを切ったら受信できるとのことですが,アクセサリの電源はどうなのでしょうか。
カーナビはついていますか。
少なくともVistaが磁気センサの問題は別にしてGPSとして車内での受信に向かないということ
はないでしょう。


[2545]Re: 車内では受信できないのでしょうか(eTrex)
2003/5/18(Sun)20:33 - Nori-chan

電波を通しにくい断熱ガラスを使っている場合があるようです。雑音によるかどうかはエンジン
だけでなく,キーを抜いた状態で試したほうが良いと思います。
ガラスが電波を通しにくい場合,eTrexに限らず,外部アンテナが使えない機種だとレピータを
使うしかないですね。
雑音の場合,置き場所を工夫すると使えるかもしれません。GPSの電波と同じ周波数のノイズだ
とどうしようもないですが,違う周波数だと機種によってノイズ耐性が違うでしょうから使える
かもしれません。とにかく雑音の場合は試行錯誤するしかないと思います。


[2544]車内では受信できないのでしょうか(eTrex)
2003/5/18(Sun)19:52 - CDP

eTrex Vista(英語版)を使用しています。
ダッシュボード用取付キット&シガレットライターアダプターを買って、取り付けて
エンジンをかけてみたんですが、車外では何の問題もなく良好に受信できていたのに
車内に入った途端、衛星のレベル表示がみるみるうちに下がり、0になりました。
車内のどこにeTrexを持って行っても受信できません。しかし、エンジンを切ると
なぜか(車外ほどではありませんが)受信が回復します。
eTrexって車内での受信には向かないものなのでしょうか?ノイズの影響とか?
GPSレピーターなどを使うしかないのでしょうか?


[2542]熱海100km+海スイム:3D心拍GPS画像
2003/5/17(Sat)23:44 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

■5月10日の3D心拍GPS画像をアップしましたのでご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
▲熱海往復100km=195分:新記録!(ちょっと写真付き)
▲100kmライド後、午後のオープンウォータースイム
という2ページでふんだんな(?)画像を一挙に公開です。


[2540]Re:eTrexとD1Xを接続するケーブルは特注できますか?
2003/5/14(Wed)09:36 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

担当のお返事が最後になってしまって申し訳御座いません。
NIKON-USAでは公開されていますし、国内のNIKONからも同じ回答を貰っています。
したがって結線だけで動作します。製作実績もありますのでご希望の仕様を指定
して頂ければ製作は可能です。

回路が不要で、結線内容がすでに弊社のDBにある場合、各種ケーブルへGPSコネクタ
の取付は基本的に2,800円です。今回の場合はモールドされたステレオプラグの先に
組立式の薄いプラグを付けるのがスマートかと思います。


[2539]RE:eTrexとD1Xを接続するケーブルは特注できますか?
2003/5/14(Wed)07:33 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

>きちんとした、極性反転の回路を組んだものを使うことをお勧めします
とポストしたところで、そう言えばnikonusa.comのデータがあったな?と
http://www.nikonusa.com/pdf/GPS.pdf
を確認したところ、ニコンアメリカではOKのようですね。
ただし、リングにGPSのグランド、スレーブにGPSのOUTが来ますので、うっかりすると
ちょっと怖いケーブではありますね。


[2538]RE:eTrexとD1Xを接続するケーブルは特注できますか?
2003/5/14(Wed)07:00 - なかざわかずお。 <kazuo@valley.ne.jp>

Larryさんが公開している、
http://pfranc.com/projects/g45contr/nikon.htm
については、当のLarryさんや電気的に知識のある方等と検討したことがありますが、
"グランドが共有された場合、最悪、カメラを壊す"と言うことで、国内には紹介をする
のを止めた経過があったように記憶しています。
きちんとした、極性反転の回路を組んだものを使うことをお勧めします。
上記の例では、CASIOのプログラム電卓用のI/Fを使う例を紹介していますが、RIGHT STUFFさ
ん
では、QV-4000GX用に作っているケーブルのノウハウがありますので、作ってもらうことは
可能だったと思います。


[2537]Re:eTrexとD1Xを接続するケーブルは特注できますか?
2003/5/14(Wed)00:44 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

http://pfranc.com/projects/g45contr/nikon.htm
ここに接続情報はありますが、自作の場合部品代としては\2000もあれば
十分でしょう。市販で3.5mmステレオ-DSUBのケーブルもありますので、
3.5→2.5mm変換コネクタ(市販)とジェンダチェンジャ(市販)、Garminの
標準添付のシリアルケーブルと組み合わせての接続も可能です。(ただし冗長)


[2536]eTrexとD1Xを接続するケーブルは特注できますか?
2003/5/13(Tue)23:34 - BP EN-4

デジタルカメラ「Nikon D1X」には、GARMIN製などといったGPS機器と接続するための
インターフェース(RS-232C)が内蔵されています。GPS機器と接続して撮影した場合、
Exif情報として位置データが撮影画像に記録される仕組みになっています。

そこでぜひeTrex(Vista)とD1Xを接続して撮影場所を記録してみたいのですが…
しかし、このD1X側の端子はD-Sub9ピンではなく、2.5mmステレオミニジャックという
特殊なものなので、どこにも販売されていません。自作するという手もありますが、
何しろこういった分野にはまるで弱い自分なので、どうしようもありません。

---------------------------------------------------------------------------
・カメラ側のRS-232C端子は、直径2.5mmのステレオミニジャックに対応。
・カメラとGPS機器を接続する際に必要なラインは、GNDとData-Out(GPS機器側から
  見た場合)
・GPS機器側のGNDを直径2.5mmのステレオミニジャック側のGNDに、GPS機器側の
  Data-Outを直径2.5mmのステレオミニジャック側のData-Inにそれぞれ結線します。
---------------------------------------------------------------------------

というような情報しか持ち合わせていないのですが、もしこのようなケーブルの製作
をお願いするならば、どの程度(費用、時間)かかるものでしょうか?教えて下さい。


[2535]萩往還
2003/5/13(Tue)21:52 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

http://homepage1.nifty.com/tomikazu/
早く読みたいので無理を言って(笑)、とみかずさんに萩往還の記録を公開して
貰いました。まだ完全では無いようですが十分に読み応えのある内容です。

何回も出てくる川口さんって、広島の自転車やトライアスロンのレースでも良く
見かける方のようですね。タフなひとだなぁ。。。


[2534]Re:RAM マウント
2003/5/12(Mon)14:23 - おのひろき

回答ありがとうございました.
そうしたら RAM-B-149Z-GA2 と RAP-B-231 をいくつかまず注文して,具合を見ながら RAP-B-231 か 
RAP-B-231Z を買い足して行く方向で考えようと思います.

ハンドルを切るとバックミラーを取り付けているステーも回転しますが,GPS を取り付けるのに,コーナ
リング中には見づらいくらいの問題だと思うので,とりあえずはそこにつけるつもりです.
自作でクランプを作るというのも良いのかもしれません.
あまり自作は得意でないので,なにか利用できそうなものがないか探してみます.

どうもありがとうございました.
メールで注文させていただきますので,宜しくお願いいたします.


[2533]Re:今日の練習日記
2003/5/9(Fri)13:22 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

内容の濃いサイトですね。私見たいな立場の人間にぴったりかもしれません。
ご紹介ありがとう御座います。 心得と方法に関する部分は印刷して
じっくり読んでみます。


[2532]Re:RAM マウント
2003/5/9(Fri)12:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

すごい・・・実用的でも有るし製品として旨くまとまっている気がします。
欲しいですね・・・ってそんな話じゃないのですが(笑)。

C型クランプは、75mmくらいの口を持ったシャコ万力とかC型クランプと呼ば
れている製品をアルミのダイキャストで作って1インチボールを付けた形状
です。ちょっと自転車には合わない気がします。あとで写真をアップします。

RAP-B-231か必要に応じてRAM-B-231Zを、台数分買って頂くのが無難で使い勝手
が良いと思います。RAP-B-231は少しクランプ力が弱いので、中間アームを水平
に伸ばして、クランプ部に強めのトルクが加わる用途ではRAM-B-231Zにされた
方が良いです。

ご紹介のトライクですが、オプション?のバックミラーステーを利用しては
いかがでしょうか。ここだと上記のRAP-B-231等がそのまま付きそうです。
ただ、構造的にハンドルを切るとこのステーは回転しそうな気もしますが・・

凝った方法では、チェーンリングに向かった太いチューブに自作のクランプ
部品を付けて股の間にポールを立てて、下にはボトル、上にはGPSなんて
レイアウトはいかがでしょう?実現は難しいかもしれませんが。。


[2531]Re:今日の練習日記
2003/5/9(Fri)12:13 - Nor

> 計画の重要性は感じているのですが、小学校は肥満児、中学校は科学部、高校は
> 爆音バイクで通学の人生でしたから、どうやって練習をしたら良いのか解らな
> いのが正直なところです。本気でどこかの高校か中学の陸上部に入りたいです。

こんなサイトはいかがですか。
http://www.runner.ne.jp/


[2530]RAM マウント
2003/5/9(Fri)10:39 - おのひろき

GPS III+ をサイクリングに使っています.
さまざまな形の自転車を数台所有しています.GPS のマウントで,簡単にいろいろな自転車に取り付けら
れるようなマウントがあるといいなって思っています.
普通の形ではない自転車がいくつかあるので,ユニバーサルジョイントのようなものでマウントする時に向
きを変更できる RAM マウントは便利そうですね.

C型クランプとはどんなものでしょう?

RAIL Mount RAP-B-231 を自転車の台数分(6 個)買うのがいいのかと思っています.
それとも C 型クランプなら簡単に脱着できるのでしょうか.

ちなみに今一番困っているのは下の URL の写真のような自転車です.
 http://www.wrhpv.com/greenspeed/gtx/pic/

宜しくお願いいたします.


[2529]Re:今日の練習日記
2003/5/8(Thu)22:42 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

ペース走は、たまたまキロ4分のペースだったので着いていけました。3分40秒
なんて言われるともう無理ですね(笑)。だからサタデー陸上では毎回Bクラス
で女子や新入部員と一緒に走ってます。

計画の重要性は感じているのですが、小学校は肥満児、中学校は科学部、高校は
爆音バイクで通学の人生でしたから、どうやって練習をしたら良いのか解らな
いのが正直なところです。本気でどこかの高校か中学の陸上部に入りたいです。


[2528]間違えました
2003/5/8(Thu)21:09 - とみかず

ごめんなさい.
↓のカキコですが,今日の練習日誌だと思ってたのは,昨日の練習日誌でした.


[2527]今日の練習日記
2003/5/8(Thu)21:06 - とみかず <ultra_runner@anet.ne.jp>

おおっと,今日は高校生とペース走ですか!
やりますねぇ.私の場合,近所の高校は熊野高校なんで,ハイレベル過ぎて
ついていけません.

ところで練習ですが,闇雲に走るだけ(←いつもの私)じゃ,ダメですよ.
目標レースを決めて,まずは走り込みをして基礎力を着けてから,スピード
を着けていくのがセオリーだと思います.私は年末の防府マラソンを目標に
置いてますので,夏の終りまでは走り込み.秋からスピード練習をしていこう
と思っています.年間スケジュールを立てられてはいかがでしょうか?


[2526]ありがとうございました
2003/5/7(Wed)21:16 - taru

光安様、ありがとうございます
いろいろ機能の面を見ながら考えてみます

Gekoも考えたんですが、いろいろ迷いますねぇ


[2525]Re:Gekoの防水・結露対策:大成功!海上スイムの3D心拍GPS画像
2003/5/6(Tue)22:39 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

私は似非アスリートであって、トライアスリートではありません(笑)。
特に海は下から大きな手が伸びてきそうで、なんか怖いんですよね・・・
今年の岩国トライアスロンでは、海兵隊の連中と戦う予定になって
いたのですがどうなる事やら。。

よしっ! こんな事ばかり言ってると進歩がないので、練習日誌に
スイムの項目を追加することにしましょう。


[2524]Re:Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)22:24 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

2日だとVenture-Jでも問題ないと思いますが、3日だと状況によっては溢れて
しまうかもしれませんね。この場合にPDAやWSの持参を許容できるかどうかで
ログ容量の判断をされたら良いのではないでしょうか?

移動中の画面表示があまり重要で無ければ、一気にGekoという手も有ります。


[2523]Re:Gekoの防水・結露対策:大成功!海上スイムの3D心拍GPS画像
2003/5/6(Tue)22:04 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

光安さん、コメントありがとうございます。

> 心拍との連動という面以前に、実用的な意味で水泳中のGPSデータの取得自体が
初めてでは無いでしょうか。

もう少し練習したり実際のレースに使ってみて分析しますが、実際、真っ直ぐ泳いでい
るつもりでも潮や風で真っ直ぐ泳げていないことがよく分かるし、またスイム中のスピ
ードが分かるという点でも、オープンウォータスイム練習の参考になります。

> 私も海で泳げるようにトレーニングをして、軌跡取りに挑戦してみたくなりました。


あれ?光安さんはトライアスリートだと思ってましたが...。

> あとはトランジットの問題と、ランの間の保持方法でしょうか?

この点は全く悩んでません。
トランジションではビニールを破って自転車に取り付ける。ランではいつものように(今
までフルマラソンでもハーフマラソンでも毎日のラン練習でもSummitやVistaやってきた
ように)ただ単に手に持って走ります。給水・補給地点では背中のバイクポケットにち
ょっと入れておけば両手が使えますし。走っている最中は結構表示を切り替えて遊んじ
ゃったりしてますから手持ちの方が楽しめます。(自転車では危なくて余り遊びません
が...)





[2522]Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)21:44 - taru

Nori-chan様、光安様レスありがとうございます
自分の要望としては、
ログの点数が多いこと
詳細地図はとりあえずいらないということ、
できれば日本語が表示できるとうれしい、といったところでしょうか

用途は原則日帰り登山、夏場には一泊二日、まあ二泊三日くらいになることも
あります。
12XLで足りなさそうなときはパーム持っていくこともありました
でも、最近のガーミンでログ保管数が増えていると言うことなので買い換えを
考えたわけです
カシミールへのデータ転送が心配なさそうなので安心しました


[2521]Re: Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)21:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

A.P版はご要望が有ったとき対応しています。いくつかの機種は在庫も有ります。
ただ、弊社のお客さんはどちらかと言うと凝った方が多くて(笑)、色々変なこと
をやったり、データの変換をしたり・・・と進んでいくと結局WorldMapかその手の
ものを買い足す事になる場合が多いんですよね。

GPSMAP76はベースマップと追加で入れたマップソースをそれぞれ個別にON/OFFでき
ます。この辺の機能はファームで変わると思いますので、あくまで現ファームでは
という但し書き付きのお話になります。


[2520]Re: Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)19:46 - Nori-chan

あら,A.P.版も扱っているのですか,失礼しました。
12XLとGPS側のコネクタ形状が違うことは光安さんが指摘されていますが,Velture, Legendと
もPCケーブルが標準で付属しているので,パワー・データケーブルが必要とかいわなければ,た
ちまち困ることはありません。
GPSMAP76はベースマップを消すことができますよね。->光安さん


[2519]Re: Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)18:50 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

点数に関してはその通りです。ログ保存の方法には、時間指定も出来ます。
これらの部分ではすべて12XLの上位互換です。PC接続はシリアルで、この
部分も12XLと同じです。eTrex系はGPS側のコネクタが変わりますので、新しい
ケーブルは必要になります。

Nori-chanさんがご指摘のように、ベースマップの要求によっては英語版の
方が良いかもしれません。弊社でもA.P版の取り扱いが出来ますので、
ご希望が有ればご指定下さい。価格は基本的に一緒です。

フライトや長距離のツーリングなどにお使いであれば、普段どのくらいの
スケール表示で利用されているか思い出して頂くと良いかと思います。通常
利用で数百メートルから数キロを表示させている場合、細かい地図データ
はほとんど意味を持っていない場合がありますので。

また、以前の書き込みに有ったように、日本部分の地図を消してしまいたい
といった場合、A.P版ではそれが出来ません。ほんの少しですが北米版に
WorldMapを買い足した方が、自由度が高いのは事実です。価格はかなり高く
なりますが(笑)。

買い換えであれば急ぐ必要は無いと思いますので、ゆっくりとお選び下さい。


[2518]Re:Gekoの防水・結露防水対策:大成功!海上スイムの3D心拍GPS画像
2003/5/6(Tue)18:37 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

成功おめでとう御座います!
心拍との連動という面以前に、実用的な意味で水泳中のGPSデータの取得自体が
初めてでは無いでしょうか。私も海で泳げるようにトレーニングをして、
軌跡取りに挑戦してみたくなりました。

あとはトランジットの問題と、ランの間の保持方法でしょうか?


[2517]Re:eTrex系勝手に電源断
2003/5/6(Tue)18:34 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

情報をありがとう御座います。
熱などの要因による変な動作、という面は可能性が有りますね。
検証できれば検証してみたいと思います。


[2516]Re:良くわかりました。
2003/5/6(Tue)18:31 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

反応が遅くてすいません。
カードに関しては、弊社とカード会社の契約の問題です。この部分で安価な
手数料の契約が出来ればカード決済も出来るようにしたいと思っています。

ただ、現実の日本では5%を越える手数料を要求される事が大半なので、
ポイントカードを作って、現金とカードでポイントの差を付けるなどの対策を
しない限り、収益率を相当圧迫してしまうと予想しています。

希望的な感想ですが、インターネット経由の銀行送金がどんどん安価で便利に
なっていますので、利用者や販売店ともにその方向に進むのかな?と感じます。


[2515]Re: Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)12:38 - Nori-chan

Ventureのことはほかの人にお任せして。

地図もないのに日本語化だけでこの価格なら,Legend-Eの方が安くて良いような気がしますが
いかがでしょう。過激発言かなぁ。
ライトスタッフさんは北米版しか売っていないようなので書きにくいですが,アジアパシフィッ
ク版ならMapSourceがなくても日本の大まかな地図を表示してくれます。
トラックログは10,000点で任意の時間間隔で保存できます。インターフェースはシリアルです
がカシミール3Dが高速モードに対応しているのでダウンロードも苦になりません。


[2514]Venture-Jについて
2003/5/6(Tue)10:35 - taru

皆さん、こんにちは

タイトルについて3点ほどお聞きしたいことがあります
現在GPS-12XLを使用しているのですが、買い換えを考えてます
原則、ログがたくさん保存できればいいのですが、つらつらと
見ていて気になったのがこの機種です

一番気になるところが
>もう一つの違いは記録点数の増加です。トラックログが4,999点。
と言う点なのですが
12XLでの記録数が1024点なのですが、それが素直に約5倍弱に
増えたと考えてよろしいのでしょうか?

2点目
12XLでは、設定時間おきにログが保存できるのですが
同じことはできますでしょうか?

3点目
付属のPCケーブルというのはシリアル接続でしょうか?それとも
USB接続なのでしょうか?
以上、お手数をおかけしますが、教えて頂けると幸いです


[2513]Gekoの防水・結露防水対策:大成功!海上スイムの3D心拍GPS画像
2003/5/5(Mon)22:13 - no10key2 <minohodo_sheloves@hotmail.com>

大和田さん、光安さん、
ついにオープンウォータースイムでの3D心拍GPS画像を完成させました。
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
に詳しく載せましたが、大和田さんご推奨の方法とはちょっと異なりますが、私の採っ
た対策を抜粋しますと...

■スイムキャップの後頭部に仕込むGPSの防水・結露防止処理は以下の方法を使った。
■防水・結露防止パッケージは2重にした。
■まず旭化成のZiploc(冷凍用)にGekoと乾燥剤を並べて入れ、真空パッカーで空気を抜
く。
■熱圧着タイプのシーラーでZiplocのチャックの内側を熱圧着して密封する。
■出来上がった上のパッケージを更にもう1枚のZiploc(冷凍用)に入れ、今度は空気を
抜かないで、適度に空気のクッションが残るようにしておく。
■外側のZiplocのチャックの内側を熱圧着して密封する。
■海の水は冷たいので冷えて結露しGPS機器をオシャカにする事例を聞いたのでこのよう
な「万全」の対策を考えた。
■できあがりは、ちょっと大き目のホカロンといった感じ。スイムキャップを逆さにし
て内側に入れておき、頭をそこに突っ込むようにして、被る。
■女性のポニーテールのような膨らみができるので、スイムのゴーグルのゴムベルトで
これを抑えればずれ落ちてこない。
■GPSはわずかでも水没していると衛星の電波を捕捉しなくなるので、常時水上に露出し
ている後頭部が、唯一GPSを装着できる場所だと思われる。

これでトライアスロンのすべてのパートが3D心拍GPS画像化できることに...。
みなさんもお試しあれ!!


[2512]eTrex系勝手に電源断
2003/5/4(Sun)19:53 - 横田 <ykt@vega.ocn.ne.jp>

以前、eTrex VentureJ で勝手に電源断になるという話題がありました。
http://soaring.co.jp/oldlog/2400.htm
[2302]GPS不具合 2003/2/24(Mon)22:28の
しもくんさんの書き込みと同様の現象を体験しました。

この連休にバイクのタンクバックに eTrex Venture に自作ケーブルで
WonderSwanを接続してログを取っていた時のことです。
接続ケーブルのコネクタのプラス電源は何の線も接続していません。

タンクバックのマップケースにGPSとWSを入れていたので直射日光で
GPS、WS共に液晶が真黒になるほど熱くなっていました。
素人の想像では、GPS本体の過熱もしくはバッテリー(私はNi-MH)の過熱に
よるものかなと思っているのですが、どうでしょうか。


[2510]良くわかりました。
2003/5/2(Fri)21:30 - TERUYO

本当はあまりわかってないのですが 大体わかりました。
1、ブルーチャートは地図表示できるガーミンがないとダメと言うこと。
2、カード決済会社を探すこと。この件については具体的に教えてください。
お手数ですがよろしくおねがいいたします。
とりあえずブルーチャートは購入せずにカシミールおまけ地図でがんばります。
明日から一泊二日で大島北浮島に行ってきます。


[2509]Re:ありがとう。
2003/5/2(Fri)13:47 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

書き込みありがとう御座います。

>PCで見る場合も,BlueChartに対応したGPSを持っていないとunlockできないの
>で海図を表示させることはできません。

確かにこの部分の問題もありますので、やはり前提は対応GPSを持っている事が
必要ですね。

JNBは口座は開設したのですが、カードが来ないと口座番号が解らないので、
カードの到着待ちです。到着次第公開致します。


[2507]Re:ありがとう。
2003/5/2(Fri)12:39 - BlueChart

> さて、ブルーチャートですがWindowsPC上、または対応したGPS(GPSMAP76など)へ
> インストールしてのご利用となります。PDAへの切り出しは画面キャプチャーなど
> の原始的な手段しか無い様な気がします。

PCで見る場合も,BlueChartに対応したGPSを持っていないとunlockできないの
で海図を表示させることはできません。
範囲が狭ければ手作業でも切り出せるでしょうが,現実的にはMapSourceからビッ
トマップを切り出すソフトを作らない限り,かなり辛い作業になると思います。

> ご要求が多いので、5月からJNBにも法人口座を開設しました。よろしければご利用
> 下さい。

「注文の方法」ページに反映されていませんね。


[2506]Re:ありがとう。
2003/5/2(Fri)09:57 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

RAMのマウントがご満足頂けたようで嬉しく思います。

さて、ブルーチャートですがWindowsPC上、または対応したGPS(GPSMAP76など)へ
インストールしてのご利用となります。PDAへの切り出しは画面キャプチャーなど
の原始的な手段しか無い様な気がします。
ここを見て頂いている方で、約一名お持ちの方が居られますが・・・いかがでしょう?

カード決済は以前から検討しておりますが、日本国内ではカード会社への手数料が
あまりに高いので躊躇している次第です。ショッピングカートは導入しますが、
その時にカードまで導入する可能性は現時点では低いです。申し訳御座いません。

秘密(笑)と言う意味ではInternet経由の送金はいかがでしょうか?最近はこの方面の
ご要求が多いので、5月からJNBにも法人口座を開設しました。よろしければご利用
下さい。


[2505]ありがとう。
2003/5/1(Thu)22:17 - TERUYO <ateruyo@hotmail.com>

御社のラムマウントのおかげで私の船のナビシステム(フルノ8チャン−カシオBE500−
garmap)もキャビンにすっきりと取り付きました。機走、帆走ともぶれたり、ゆるむこと
なく、使っています。 フルノもインターネットできるGPS魚探売り出すかな。??
今はカシミールを使ってスキャンした海図を使用していますがひょっとしてガーミンブルーチャ
ートが使えるでしょうか。(NMEAも含めて)教えてください。
追伸 カードでの支払いを考えてください。奥さんの目がごまかせますので。


[2504]Re:ケ−ブルの適合
2003/5/1(Thu)21:19 - なべちゃん

光安 様
 先般は急ぎのオーダーに答えていただき、有り難うございました。

>塘 様
EE-700W とE-700との接続ですが、問題なく動作します。


[2503]Re:ケ−ブルの適合
2003/5/1(Thu)19:14 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

E-700は弊社での動作試験の実績は無いのですが、動作のご連絡を頂いております。
また、カシオの情報からもE-65などと同一のRS-232Cケーブルがオプションに設定
されておりますので、従来の機種とハード仕様は同様と思われます。

申し訳御座いませんが、EE-700Wは現在在庫が切れております。5/2に現地を出て、
5/10頃には弊社に入荷する予定です。お待たせして申し訳御座いませんが、
よろしくお願い致します。


[2502]ケ−ブルの適合
2003/5/1(Thu)15:18 - 塘 <tomo_tetsuro@hotmail.com>

御社で購入したものですが、ケ−ブルのEE-700WはカシオピアE-700に適合しますか。
教えてください。


[2501]Re:About the casio E-700 USB/RS232
2003/4/27(Sun)12:20 - 光安@ライトスタッフ <info@soaring.co.jp>

E-700の3,4,5番がグランドで、6番を3.3VにプルアップするとUSBモードに
なるようです。この3.3Vを作るためにUSBの5Vを10kと4.7kで分圧して、6番
ピンに加えてやります。

送受信は18番ピンがUSBの白、17番ピンがUSBの緑です。なぜ直結で良いのか
十分に調べてません。

時間が出来たら、例のページに追加しておきます。


[2500]Re:About the casio E-700 USB/RS232
2003/4/27(Sun)12:07 - JM1OMH <SDI00848@nifty.com>

光安さん、こんにちは。

私もUSBの情報が欲しいです。
抵抗2ですか??