RIGHT STUFF, Inc.

Right Stuff Wrong Stuff


GX250 イグニッション印加電圧と着火性

とりあえず実験メモ。

ここには文章

ここには文章


通常は13-14Vがヒューズ部分にかかっている。配線やスイッチの電圧降下を考えると妥当。

ヒューズを抜いて、この部分に安定化電源からイグニッションだけ別の電圧を印加してみる。

ここには文章


ポイント点火だと12Vくらいに落ちただけでもエンジンの回転が変動するのが解る。プラグは全てBP7EV改でギャップは0.9mm。灰色に焼けた状態。

セミトラだとどんどん電圧を下げてもアイドリング回転は変わらない。最低では6Vでもアイドリングする。着火だけならエネルギーはあまり関係ないのかもしれない。

アクセルを煽ったときは変化が出る。6Vではボコボコした感じで回転が付いてこない。はっきりと失火している。10V位まではこの傾向が顕著。それ以上は大きな変化が無いが、18V位までは電圧に比例して微妙に回転の付きが良くなっているような"気がする"。DC-DCコンバータで点火系の1次電圧を上げると多少の効果があるかもしれない。

急加速時にはプラグの要求電圧が高くなっているために、電源電圧が低いと2時電圧も低くなってしまうために失火が発生していると思われる。今回のセミトラはFETを200Vでクランプしているタイプ。これを400Vくらいのクランプに変更すれば、もしかしたら10Vでも急加速できるかもしれない。

ここには文章


電源装置のアナログ式電流計で見ると、電流はアイドリングで1.5A程度(大きく針が振れる)。回転を上げると1A弱まで減少する。毎回の通電時間が短くなっているために、中速以上ではコイルが飽和していないのが良くわかる。セミトラでもドエル時間をコントロール出来ると面白い。でも高回転だとプラグの要求電圧は低くなってくるので、ここに拘ってもあまり実利がないかも。

ここには文章

ここには文章


ここには文章

ここには文章

ここには文章


このボタンは、目次に戻るリンクです。