RIGHT STUFF, Inc.

Right Stuff Wrong Stuff


練習日誌(2006年08月)

次の短期目標である玄海100kmに向けて地道な走り込みの期間とする。暑さに負けない内臓と疲れを知らない膝から下を作る。できるかな?

走り込みの疲労抜きのタイミングでスイム。

バイクはスイムの往復や走り込みの間に適当に入れていく。

日付内容スイム
(km)
バイク
(km)
ラン
(km)
 
トータル
8.6233452
31 昨日、一昨日とポイント練習が続いたので今日は軽ーくジョグ。気温も低く雨が降っていたけど、ランには丁度良かろうと思って走りに行った。結果的に汗も出ずに快調だったけど、15kmで3回もトイレに行ってしまった。

データを気にしないようにGPSも心拍計も無しで出掛けたので定かではないけど、キロ6分程度でお気楽にぐるっと走って帰ってきた。このくらいなら踵も痛くないしリフレッシュに成って良い。

新しい発見。いつもは3足980円程度の綿と思われる靴下を履いているけど、今日は薄手の化繊っぽい靴下にしてみた。一応ピナレロと書いてある自転車用らしい製品。ウエキのクリスマス会の景品だったような?。

これが結構具合が良かった。雨や水でグチャグチャになった後は何時までも靴の中身がグチュグチュして気分が悪い。マメなどのトラブルの原因にもなる。ところが今日は今までよりも快適で直ぐに水が抜ける感触がある。どうも悪い感触の半分くらいは綿の靴下が原因だった様だ。

靴下を履かないのが一番かもしれないけど、私の足はそこまで靴に慣れていない。今後は雨の日に薄手の化繊系を中心に試してみよう。紳士用の靴下とか、女性用のストッキングとかも良い可能性がある。そう言えばラドクリフはストッキングを膝下で切ったようなヤツを履いていたような?

今年の玄海の申し込み数が増えている。いつもの様に選手の名前を検索してみると今年は強豪が多い。現役のサブスリーとかウルトラサブテンとかハーフ75分位とか・・・。2年も運だけで1位になることが出来たけど、今年は自分の体調が万全でも相当難しいように思う。

しかし、タイムも順位もウルトラだから不確定要素が多すぎて誰にも解らない。自分の力を素直に分析して、終わった時にベストの練習・レースだったと思える展開に持って行ければそれで良い。ここ2日ほど気持ちが前向きなので、予想タイム10:00-10:40で1位の可能性は1/5くらいと分析している(笑)。

  15
30 今日も昨日に続いてポイント練習的にペース走。トヨタの土の外周路でキロ4分30秒切りで10,000m。速くはないけど完遂できて少し自信が付いた。

いつも設定ペースが速すぎてTTみたいになってしまう。しかも一人なので途中でめげる。こんな練習が良いわけ無いと改心し、今日は4分30秒目標で走り出す。結果的に割と調子が良くて42分38秒で終えることが出来た。平均でキロ4分16秒くらい。最後は少しだけ余力が有ったので、自分に向けて「ラスト1キロ、フリー」と叫んでペースを上げていった。

このような練習でキロ4分設定が出来るようになった頃、多分まともにサブスリーを考えて良いのだと思う。それまでは地道に練習を積み重ねよう。

今日は珍しく遅い時間帯に森下さんとコーチが来た。竹内選手?のインターバルを見ている。インターバルはきつそう・・・実業団と言っても何もしないで速い訳じゃない。こういうのを間近で見ることが出来るのは良い刺激になる。

今日の森下さんはなんか暗かった。北海道で旭化成に負けたせいだろうか。それともワンジルの調子か。。。自分が頑張れば済む訳じゃ無い。指導者という仕事も苦しいんだろうな。等と思いながら趣味の似非アスリートである私はジョグしてママチャリで帰宅した。

ママチャリを漕ぎながらでは暗算できなかったので帰ってから計算した。42分38秒を40分00秒にするには2400/2558=0.938となり、6.2%の能力向上が必要となる。もし1回の練習で0.1%能力が向上すれば62回の練習で達成できる。これだと2ヶ月半くらい。1回で0.01%向上すれば620回の練習で達成できる。これだと約2年くらい。

加齢による衰えを考慮すると、もう少し頑張らないと一生無理かもしれない(笑)。でも今日は考えが前向きなので、何時か達成出来そうな気がしている。

 715
29 久しぶりにゲルフェザーを履いてみた。足先が軽い。ゲルカヤノとはだいぶ違う。最近は踵の調子が少しだけ良くなってきたので、だましだましいつもの靴に変えてみようかと思っている。

2kmジョグの後でペース走を入れてみた。4分30秒で10kmか4分で行けるとこまで・・・と悩みながらスタート(笑)。今日は凄く体が重い印象が有ったけど4分5秒くらいのペースで走れる。このまま5kmくらい行くことに決定。

トヨタ外周路の土の500mをグルグル回る。だいたい1周が2分2秒で数回1分58秒。最後の心拍はペース走と言うよりもTTに近くなってしまったけど、真面目に走れば5kmで20分は切れそうな事が解って一安心。そんなに滅茶苦茶遅くなってしまった訳じゃない。速くもないけど・・・

後は適当にジョグや流しを入れていたら、トヨタの選手が本物のペース走を始めた。福永選手??。3分20-30秒で12,000m。12キロと言わずに1万2千メートルと言うところがトラックらしくてカッコイイ(^^)。私よりも年配のトライアスリートにも会った。岩国に出るらしい。例の速い女性も来た。今日は遅めのジョグ。もしかして北海道マラソンに出た?

泣きたいほど遅くは無かったので安心してママチャリで帰宅。六郎丸交差点の近くでワンジルらしき人物に会った。暗い中で色が黒いからはっきりとは解らない(笑)。向こうも振り返っていたので多分そうだと思う。こんな家の近所の田舎道を走っているとは驚いた。

自作のスポーツドリンクというかORSもどきの性能を向上させるため、塩化カリウムと炭酸水素ナトリウムを薬局に注文した。広島では顔見知りの薬剤師がいたので楽だったけど、こちらではそう言う道筋が出来ていないので少しだけ苦労。

広島で使っていた縄が無かったので縄跳びは止め。代わりに少しだけジャンプしておいた。ちょっと足裏への負荷が強いかも。

 812
28 昨日のランで打ちひしがれたので走る気は無くなった(笑)。今日は休養。

XS1で赤間のユニクロにロングのタイツを買いに行ったら、膝下までのしか売ってなかった。ネットで買うしか無いのか?せっかくなので廻りを見回すと、いつもはいているハーフパンツが1,000円になっていたのでそれを購入。

帰りに誰かがトヨタグランドで走っているよなぁ・・・と気になってしまい、XS1でトヨタグランドまで行ってしまった。いつものメンバーが走っていた。自分の目で確認したら何となく安心したので帰宅。走らない事による不安症候群の様な気がする。

落ち着いてよく考えてみた。直近の玄海の事だけを考えても仕方がない。年寄りの体がそんなに急激に進歩するわけがない。最低でも数ヶ月〜1年のスパンで自分の体を見つめる必要が有る。しかもトライアスロンでもそれなりの成績を残したいのなら、ランだけに向けて体を絞る事は意味がない。

欲張りかもしれないけれど、バイクとスイムにも対応した上でマラソンでもサブスリーのラン能力を獲得出来るように努力してみよう。1年くらいのスパンで。

そう考えると今年の玄海100kmは走り込み過程でのレースになる。無理をせずにその時の状態に応じた強度で淡々と走るべきかもしれない。故障も抱えて居るのだし。

   
27 朝起きたら腹は下がっていた。軽く朝食を食べてゴソゴソとランニングの準備。庭を出るまで玄海の新しいコースにするか福智山登山にするか迷ったけど、玄海のコースを走ってみることにした。

自宅を10:00出発で赤木峠を越える。丁度玄海の本番と同じ時刻になる。暑い。自販機でスポーツドリンクを買いながら気分の良いペースで走っていく。赤間からどう進もうか悩んだけど、地蔵峠を越えると距離が長すぎるので釣川沿いにショートカットコースで神湊へ出た。

コンビニで一息入れて勝浦浜をランニング。満潮に近いのか今まで2回の大会よりも酷く走りづらい。155拍くらいまで頑張ってもキロ6分40秒がやっと。本番でこれだとキツいなと思いながら塩田跡の堤防へ。

ここからは本番のつもりで気分を盛り上げて、最終的にはキロ5分を切るくらいで吉田屋の裏にゴールした。ここまでで31km。津屋崎ではビーチサッカーの大会が開かれていて、砂浜は全てサッカー一色。民宿も海の家もサッカー関係者だらけ。忙しいみたいで声をかけても誰も出てこないので、吉田屋の裏にあったホースを勝手に借りて水をかぶった。

ちょっと体が冷えたところで宮地浜へ移動。200mくらい先のコンビニで弁当を買って食べる。ペースは遅いし既にふくらはぎや踵が痛くて全くパッとしない。でも食欲だけは有る。パワージェル系じゃ無くて米やおかずが食べたくなる。

食べ終わったら夕立が降ってきた。雷も鳴っている。昨日も酷い雷で近所にいくつか落ちた。びくびくしながら鳥居下をスタートして新コースを走り始める。

踵が痛い。脚が怠い。ペースが6分を越えている。休みたい。気分が乗らん。雷が怖い。。。今日はなんか最低。救いは土砂降りの雨で体が冷えてきたことくらい。車の運転手に不審げに見られながら、見坂峠を越えてへろへろで家まで帰った。

新しい最初の5km部分ははっきりとキツくなっていた。旧コースは平坦だったけど新コースは陸橋越えや小さなアップダウンが結構脚に来る。走路は段差のある歩道走りが大半なのでこれも走りにくい。調子が良ければ闘志がわくけれど、今日は不調だったので気持ちが萎えてしまいそうになった。

見坂峠の下りで考えた。2003年の玄海前はラン主体で52kgまで絞れていた。腹の横の脂肪や胸の辺りの静脈の浮き具合で判断すると、今は2003年と同等以上まで絞れているのが解る。でも体重は55kgはある。ランに必要無いバイクやスイム用の筋肉が付いているせいだろう。個人的には細いランナー体型よりも少しゴツ目のトライアスリート体型の方が好みなので悪い事じゃ無いけれど、ランの能力ははっきり落ちていると思う。しかも今は踵の故障も有る。

2003年は10時間8分くらいだったと思う。このときは気温は高かったけど風が有った。気化熱で体温の上昇が或る程度抑えられた感じ。2005年は単純に暑い夏の日だった。軽い熱射病になってタイムは10時間31分。給水が巧くできても10時間12分くらいが能力だったような気がする。

今の走力で新コースの玄海を走った場合、暑い日に上手に給水出来ても10時間50分くらいしか出ないような気がしてきた。あり得ないとは思うけど(笑)涼しくて条件が良い場合、10時間25分くらいの様な気がする。今日の感じでは・・・

今日はとにかく調子が悪かった。ペースも上がらないし脚が直ぐに怠くなるし、故障箇所は20kmくらいで痛くてたまらないし・・・なんか弱気。夕方はユニクロへ長めのタイツを買いに行こうかと思っていたけど、気分が乗らないので止めてしまった。ハァ。。。

  49
26 今日は夕方から息子達陸上部の保護者会の総会。名前だけの会長なので挨拶だけしてお終い。総会が終わったら生徒や先生と一緒に焼き肉食い放題の店へ(^^)。

数年ぶりに吐くほど食べた。帰りの車は嫁さんの運転だったけど、加減速で胃が揺れる度に窓を開けて顔を出しそうになってしまった。バカやなぁ・・・と思っていたら、日体大?出身の某お母さん。腹が妊娠4ヶ月くらいまで食べていた(笑)。吐きそうと言っていた。やっぱり体育会系のオバチャンはアホやなぁと嬉しくなった。

学校に帰ってからは花火をして、校舎の中で肝試しをやってお終い。先生も盛り上がっていて、22:30くらいまでやっていたので驚いた。毎年こんな調子なのだろうか?

果たして明日は走れるのか。

   
25 昨日のマメに絆創膏を貼って靴下をはいた。これで走るには特に問題はない。最初だけピリピリするけど。

今日はなんか足が怠い。疲れが溜まった感じではなくて軽い局部的な筋肉痛かな?と思う。良く解らんけど少しだけ強度を落としてLDS的に90分走った。

ペースが遅いならせめてコースに変化を持たせてみようと、小山の部分で草刈りしていない部分を走ってみた。走りにくくて茅で足に細かい傷が出来るけど、一定じゃない動きが必要になるのでたまには良かろうと思う。

全体にキロ6分で138拍くらい。途中で夕立が来たにしては遅いと思う。やっぱり好調の日では無かったと思われる。救いはこのところ踵の痛みが減ってきたこと。痛いのは痛いけど、毎回日記に書く程じゃ無いようになった。もうしばらく芝のコースで我慢しよう。


エンペックスのGPS2+を2台修理した。このGPSはパリダカの菅原選手のチームの機材。カミオンじゃなくてバイク用みたいだけど、これが砂漠を走り回ると思うとワクワクする。

そういえばカヌーの八幡さんは素のeTrexしか使っていない。今回のもGPS2+。でも電池には薄いスポンジが巻いてあったりして色々と実践的な対策がしてある。以前から感じて居たことだけど、凄いと思う人は意外とシンプルな機種を使い込むんだなぁ・・・と。

 716
24 髪を切ったので頭が涼しい。坊主頭でも髪の毛が長くなってくると保温効果が出てしまう。日常やトレーニングで涼しく過ごすには6-9mmくらいまでにコントロールする必要があるみたいだ。

今日は変化を持たせて靴をRC-800Bにしてみた。ところが足が大きくなってしまったのか窮屈で仕方ない。トヨタまで言ってもやっぱり窮屈に感じたので靴下を脱いだ。これでサイズ的にはぴったり。

素足は初めてなので足のトラブルが心配だったけど、真夏のトライアスロンやウルトラでは水をかぶることから素足のメリットは大きい。良い機会なので試してみた。

7-8kmくらいまでは何とも無かったけど、両足の小指に圧迫感が出てきた。これは足の形が一般的じゃ無いので仕方ないかもしれない。どの靴を履いても小指の辺りが押されて居る。このために1サイズ大きな靴を買うことも多い。ワイドと言うよりも小指の盛り上がり位置がもっとつま先寄りの靴が欲しい。

それよりもっと酷かったのは左のアキレス腱の辺り。接地の度に左足だけ足と靴がずれているのが解る。途中からピリピリ来だして皮がむけたのも解った。でもマメが破れる程度と解っていたのでそのまま走り続けた。

結果的に両足の小指に小さなマメができて、左のアキレス腱の横が切手2枚分くらい薄皮がむけた。赤いRC-800Bが赤く染まってしまった(^^)。でも当初の想像よりはダメージが少ない。しばらく慣らせば素足でも行けそうな気がする。

蒸れに関しては素足の方が感触が良かった。フィット感はやはり靴下が有った方が良い感じ。摩擦によるトラブル防止のために、ストッキングのようなごくごく薄い靴下を使うのも良いかもしれない。色々試してみよう。

給水の塩分や走るピッチに関しても色々試しているけれど、それらはもう少し継続して様子を見る必要が有る。

例の速い女性は今日も来た。彼女も芝の上を走るので並ぶことも多い。お互いに色々な目的を持って走っているからペースは様々。しかし1回も彼女よりも速いペースになったことが無い。常に彼女の方が1-2割は速い。かといって呼吸などはキツそうにも思えない。

これが2時間50分の力とすれば、やっぱり私は3時間15分程度の力しか無いように思う。この状態でスピード練習をしたり、大会で必死で気張った所で3時間は切れない。良く解った。地道に走り込んで行くしかない。

と言っては見たものの、私が帰るときも彼女はまだ走っていた・・・

 718
23 朝と昼に屋根の修理をした。東からの横殴りの雨の時だけ雨漏りする場所がある。年に1回くらい。先日の台風の時に天井裏に入り、怪しいところを突き止めた。

一つは壁の一番下の100mmくらいの板でできたひさしみたいな部分。これが反り繰りかえっていて横から中の壁が見える。ここの裏が水が流れていた場所。隙間を充填する発泡剤の棒とシリコーン系の充填剤で処置した。

もう一カ所はアホな工務店の尻ぬぐい。壁と出窓の屋根が繋がるところ、以前は屋根が下で壁からの水はその上に落ちるようになっていた。普通はそうすると思う。新しい工事では壁から横向きに生えてきている。そしてその隙間にシリコーンシーラントが塗ってあってそれが剥げている・・・

私が帰ってくる前の工事なので今更だけど、天井裏にはたばこの吸い殻が有ったし本当にいい加減な工務店。小さいとは言っても屋根をやり直す訳にはいかないので、隙間にさらにシリコーンシーラントを埋めて処置。こういうのはちょっと気分がブルー。

今日は体が重いような気がした。最近はいつも90分を目安に走っていたけど今日は60分に短縮。

ゆっくり目で走り出した。歩幅を狭くして脚の回転数を上げてみた。衝撃が軽くなって脚への負担が軽くなるかな?と期待して。すると心拍はそれほど高くならずにペースが一回り速くなった。

色々脚の運びを試してみたけど、普段よりも2割ほど回転数を上げたときが一番調子が良かった。気分的には無理して脚を回している意識が有るのだけど、後半の5kmは155拍でキロ4分30秒が維持できている。芝の上で。この分野はもう少し試してみようと思う。

今日も人が多かった。速い女性も来た。トヨタ九州RCの人は3名でペース走を始めた。10km走った後で流しを入れたら体が軽いような気がしたので追加で1km走った。でも気持ちが60分で終わりになってしまったのでそれ以上は走る気力がわかなかった。

帰り道で同じ部落のランナーに会った。彼はスタイルが良いのでいつも実業団選手かと思ってしまう。自転車で併走しながら直鞍一週駅伝にこの地域からチームを出したいねと言う話をした。実現できると楽しい。

 712
22 今日もトヨタの芝のコース。踵の故障を直しながら地道に走り込みを続けよう。

今日は人が多かった。雰囲気的に実業団じゃなくてトヨタ九州RCの人だろうか?グランド内に常時8人くらい居ていかにも陸上の練習っぽくて良かった(^^)。

10kmを越えた辺りで先日の速い女性ランナー登場。キロ5分30秒くらいで回る私の横をピューッと抜かしていく。4分30秒くらいだろうか?身長は私よりもずいぶん高いのに、足の回転は1.5倍くらい速い。軽くくるくる回して走っていった。

今日は昨日までよりも日差しが強かった。最後はビルドアップ的に上げていった事も有るけれど、平均心拍は152拍とやや高め。帰りは薄暗くなってきて日が短くなってきたのを感じる。

 817
21 今日もトヨタ外周路の芝と小山のコースを走った。この走路と強度設定が丁度良いのか、踵の痛さを感じる頻度が減ってきたような気がする。このまま距離を稼いで、踵の痛みが段々少なくなってくると嬉しい。強度が低いのが気になるときも有るけれど、しばらくは我慢で行こう。

最初の3kmくらいは心拍計の数値がおかしかった。全般に高めだし変動も激しい。センサーの電池が無くなって来たかな?と思いながら位置を調節していくと、最初よりも少し低めの位置でピタッと安定しだした。帰ってからデータを見ても全く違うデータに見えるくらい安定した。こういう部分で悩んでいる人は多いと思う。機種によっても違うし体型によっても違う。本当なら一緒に走りながらアドバイスや試行錯誤が出来たら良いのにと思う。

帰る頃になってトヨタの人が一人で登場。ベンチに200ccくらいのボトルを4個並べ、20mくらい先に空ボトル入れ?の籠をセット。ふーん、なるほど。一人でペース走するときはこうやるのか・・・凄く参考になる。

私が走っている芝のコースを走るような雰囲気だったので、給水の時に邪魔にならないか聞いてみた。OKとの事なのでそのまま予定時刻まで走り続けた。申し訳ないけど私はワンジルと森下監督しか見分けが付かない(笑)。トヨタの選手紹介で確認すると、竹内選手だったのだろうか?

最後に入れていたトラックでの流しは衝撃が強そうな気がしたので止めにした。代わりに最後をビルドアップ的にペースアップした。徐々に上げていって最後は3分30秒まで出せた。衝撃を気にしたLSDばかりで進歩の具合が非常に不安だったけど、LSDの最後に割と余裕でペースアップが出来るようになってきた様な気がする。少しは進歩していると信じたい。

 816
20 朝一番は中学校の廃品回収が有った。終わってからコーヒー飲んだりしていたら出て行く気力が低下して・・・前から気になっていたXS1のウインカーリレーの実験をして午前中が終わり。

今日はランの筋肉を休ませようと思いB&Gでスイム。今までに無いくらい水が透明で温度も低くて気持ちいい。夏らしく子供も或る程度いる。ちょっと気分が高揚して長時間泳いでしまった。

今日は基本的に100mや200mを一つの単位として泳いでみた。いつもドリル的な行為は25mや50mを単位にしていたし、それ以外は数百mをたらたら泳いでいた。気分を変えたらどうなるか?

途中で1本だけ1,000mを泳いでいたら700mくらいで監視のために笛が鳴って一斉上陸させられた。500mの通過が12分なので1,000m換算で24分。うーん遅い(笑)。でも今日は全般に良い練習が出来たと思う。

帰りは時間が有ったので旧宮田線の跡を通って直方に出て、久しぶりにママチャリを押して商店街を歩いてみた。夏休みの日曜というのに人が・・・特に若い人が皆無。シャッターも沢山。今の筑豊その物

帰りは植木経由でぐるっと回って帰った。途中で血糖値が下がって我慢が出来ず、コンビニに飛び込んでアイスを食べた。食べながらふと気がついた。クーリッシュのバニラ味って、昔あった直径5cmくらいのゴム風船にアイスが入っていて、乳首みたいな部分からチュウチュウ吸うヤツに食感も味もそっくり。

帰ってから夕食を食べて、XS1のウインカーリレーを組み立ててお終い。今回は使えそうな部品としてリプルカウンタの4521しか無かったので、自作のウインカーリレーはクリスタル制御の高精度版になった。意味は無いけどちょっと嬉しかったりする。

2.630 
19 ちょっと遠目にぐるっと回ってきた。出るときに雨雲を見ると宗像方面が黒くて若宮方面が明るく見えたので若宮へ。若宮ICから見坂峠を登り、玄海100kmのコースで脇田温泉に出た。あとは県道を福丸まで走って中有木経由で帰宅。

ゆっくり目のペースで気持ちよく走った。23kmで平均ペースが5分47秒。平均心拍が138拍。途中で飲み物買ったりトイレに行ったりしてこのペースならイイ感じ。心拍は脇田から福丸までの区間が明らかにおかしかったので、本当はもう少し低いと思う。

このコースをこのペースで走ることが出来れば玄海100kmでも10時間は切れる。でも今日は右のふくらはぎが痛くなってしまった。痙攣の一歩手前をずっと保って走り続けた。左の踵は痛くなかったので、どうも左足をかばって右に負担がかかってしまった感がある。

脇田から福丸までは県道の歩道を通った。上に電話線とそんなに電圧は高そうに見えない電線が走っていた。この区間だけ心拍が高いし、凹凸も激しい。絶対に150拍以下なのに185拍とか表示したりもする。センサーをずらしても変わらない。でも福丸から左折して中有木への道へ入ったらぴたっと収まった。データを見ても一目瞭然。あの道にはFR305の心拍計を狂わせる何かがある。


「ライトスタッフのコネクタはGPSに入らないらしいので、入るのに交換したGU-700を購入したい・・・」とお客さんから言われた。数ヶ月前にも同じ様な事を言われたので気になる。どちらもそう言う話を聞いたかネットで見ただけで、自分のコネクタが入らないと言うクレームじゃ無い。

確かにGC-12Rに関してはバイクの海外ラリーを想定して開発したのがベースなので、メスの金具の廻りにさらに可撓性のあるチューブが被せてある。脱着が純正よりも少し固いけど良好な接触をより長期間保てる。でも入らないならクレームで交換しろと直接言ってくれれば良いだけだし、8日以内の無条件返品も受け付けている・・・

そう言った対応が気に入らない場合は掲示板に「バカヤロー」と書いてくれればよい。スパム系以外は一切削除などのコントロールはしていないから。

直接のクレームや交換要求が1件も無いのに、そう言った話や書き込みが出てくるのは腑に落ちない。でもそう言うのが出てくると言うことは、この分野で或る程度のポジションを確保したと良い方に考えておこうと思う。

  23
18 台風が近づいてきていて普段よりも風雨が強い。でも逆に過ごしやすくて走るのも楽そう。ゲルカヤノは乾きにくいのでゲルフェザーを履いてその辺を走ることにした。

雨の中を走ると靴が濡れるのがめんどくさい。今月は結構走っているので休みにしても良いのだけど、私は気持ちが弱い人間なのでこういう環境でも練習をしておかないと大会の時に余裕を持って対処できない。

強い人間は経験の無い環境下でも力が出せると思う。でも弱い人間は未知の環境に曝されただけで萎縮したり諦めたりして力を出すことが出来なくなる。暴風雨の中を走ることは肉体的に意味はないと思うけど、私にとって将来の精神的な安堵感を得るくらいの意味はある。

息子の友人が来ているので夕食は焼き肉らしい。もらい物の木炭が沢山あるので網を準備して、RZ350のチャンバーを作った残りの鉄板を使って即席のバーベキューコンロを仕立てた。

外は雨なのでガレージの中で夕食開始。食い盛りの男の子ばかり5人も居るのでいくら焼いても私の食べる番が来ない(笑)。ようやく網が空いてきて食べ始めたけれど何となくガツガツ食う気になれない。ご飯も1.5杯しか食べなかった。とは言っても2,500kcalくらいは食べたと思う。肉と炭水化物以外が少なすぎる。バランスの悪い食事だった。おまけに勢いで食後にアイスクリームまで食べてしまった・・・たまには良いけどね。

  10
17 洗面所の電球が切れていたので昼休みにママチャリでグッデイへ買いに行った。風があって涼しいかと思っていたけど死ぬほど暑かった。ボトルを持って行くべきだった。店内に展示中の工場扇の前でしばらくボーッとしていた。

仕事が終わってからはトヨタの芝と小山のコースをジョグ。今日は曇り基調だったので心拍低めで推移。平均が135拍くらいでペースは5分50秒程度。

もう少しペースを上げた方が走りやすい気がしたけれど、今日は我慢してちょっと低めの強度で走り続けてみた。高強度はキツいけど、低めの強度も走りにくくて違和感がある。

最後に流しを3本入れて終了。今日は給水が良い感じ。2kmに1回くらいの割合で飲んでみた。曇りがちな天候で1.3Lくらい消費してぴったりの感じ。

もうすぐ福岡トライアスロンフェスタの締め切り日。知り合いの誘いが有ったり、息子や嫁さんが出ようかな?等と言ったりで、なかなか身の振り方が決まらない。この大会は初心者のデビュー戦にぴったりと思う。プールで怖くないし周回コースで応援が盛り上がるし、リレーなので仲間とワイワイやれる。

 1817
16 朝一番に車を赤間のトヨタレンタへ返却に行き、帰りは赤木峠を越えて帰ってきた。気持ち的には朝早いと思っていたけれど、しっかりと太陽が出ていて暑い暑い・・・結局全身汗まみれになって帰ってきた。

玄海100kmでは力丸ダムから宮田にかけてに相当するかもしれない。まだ午前中の早い時間帯と言う意識があるけれど、実際は十分日射も気温も上がっていてキツい。このタイミングから給水を意識しておく必要がある。

ポンタ君は311km走って26L給油した。燃費は12km/Lになる。ランティスだと昨日のコースで昨日のペースだと11km/Lくらい走るので、昨日の走りに対してポンタ君の12km/Lの燃費はかなり不満。

赤間の街中を走っているとポンタ君は滑るように走る。発進の後はアクセルをほとんど踏まなくても50km/hくらいで走ってくれるイメージ。こんなシチュエーションだと軽く走る良くできた車だと感じる。こういう場所向けの車なのだろう。

仕事が終わってからも走る意欲が有ったのでトヨタグランドまでママチャリで行って芝のコースをラン。走り込みが目的なのでジョグで10kmくらい。最後に流しを数本入れて終了。

久住での機体押しで筋肉痛かと思っていたけれどほとんど変化はない。高い強度のランニングに関しても、或る程度は筋肉が出来てきたのかもしれない。

久住から引き続いて長男の友人が2名泊まっている。昨日は妹家族も来ていたので長男達は庭にテントを張って寝た。快適で面白かったようで、台風が近づいているのに今日もテントで寝るらしい。飛ばされてオズの魔法使いになっても知らん。

 822
15久住2日目。今年はグライダーに乗るつもりは無かったのに、昨日は会計と亀田さんの陰謀で1発だけ乗せられてしまった。発行料をせしめる為なのは見え見えだけど(笑)、年に1回なので素直に協力した。

朝一に宿舎からランウェイに行く途中、ポンタ君は登りで亀田さんのボロボロワンダーシビック?に着いていけなかった。ずっとフルスロットルだったのに離されて情け無かった。

今日もずっと機体押しでダッシュの繰り返し。今日は早いタイミングで左足の踵が痛くなってしまった。牧草の上なので大丈夫と思っていたけれど、強度が高い運動なので負担も高かったのかもしれない。

昼食時に靴を脱いでマッサージしたりしたけれど、あまり変化は無かった。草の露で靴や靴下が濡れてしまって臭い。でも大昔みたいに火山灰で真っ黒にならないのは驚いた。

夕方解散して家に帰る。帰りも宮田までポンタ君に頑張って貰った。広域農道の登りや嘉麻峠の登りはずっとベタ踏み。嘉麻峠でマーチに追いついた。しばらく後ろを走っていると意外とストレスを感じない。これは面白い発見だった。

同じ様な出力で同じ様な変速機で同じ様な時代の味付けの車だからだろうか?車に対して素直に走ったときの走りのパターンが似ているのだと思う。登りのカーブでは40km/hくらいに落ちる。そこからの加速もえらく遅い。同じ様なRのカーブでも下りだと70km/hくらいで進入する。そしてブレーキをかけながら脱出する。前に倣って走るとこんな走りになるけれど、これだと一人で走っているときのようにストレスを感じない。

  13
14朝一にレンタカーを借りて赤間駅で長男の友人を拾い久住へ。ランティスへ3名、借りたポルタ(ポルテ?)とか言う車に4名乗車した。借りた車は広いけどあまりに走りがドンクサイのでポンタ君と呼ばれる事になった(笑)。

飯塚から嘉麻峠を経由して日田へ。日田からは広域農道で小国に出て黒川温泉経由で久住へ走った。渋滞は全くないけど遅い車は多い。でもポンタ君は負けないくらい遅かった・・・

平地をゆっくり走っているときは良い印象だったけど、広域農道のアップダウンが始まるとどうにも成らない。登りではずっとフルスロットルで60km/hキープがやっと。嫁さんの運転するランティスに後ろに付かれる始末。下りではアクセルを離しているのに直ぐに70-80km/h出てしまい、これまた嫁さんから「ずっとブレーキランプが点いてたね」と言われてしまった。

昔乗っていた初代シャレードよりも遅い気がするけど、室内が劇的に広いのでそれは許そう。でもオンオフ的なアクセル操作でもモワァーっと走り続ける応答性の鈍さや、足を載せただけで6割くらいの制動力を発揮する様なサーボ特性のブレーキなんかは私の好みに全く合わなかった。

そう言えばオヤジのプレミオもこんな感じで凄く運転しずらいのを思い出した。最近の車はこういう味付けなのかもしれない。

ランウェイに着いてからは残り少ない発航の全てを全力で機体押しし、ピストに帰るときも全力でダッシュした。大野グライダークラブのウインチを見にウインチまで走っていった。帰りも走った。次男と競争したら900mで50mくらい負けてしまった・・・悔しいけど仕方なかろう。ヤツは1500mをずっとやってきて今年から400mに鞍替えして通信で県の5位。48歳のオヤジに負けたらおかしい。

夜は新しい宿舎の2段ベッドで寝たけど、久住にしては結構暑くて寝苦しかった。

  4
13 午前中はトイレの換気扇を付けるために天井へ穴を開けたり、超高温の屋根裏に登ったりして半分脱水状態。汗と埃でドロドロ。走るより疲れた。昨日の疲れも有るので今日は素直にママチャリでプールへ。

昼食後にママチャリでB&Gへ向かっていると向こうからワンジルが走ってきた。驚いて聞いてみたら、みんなは休みだけど彼は一人で自主トレらしい。こんな真っ昼間に走って何とも無いんだろうか??思わず「無理するなよ」と言ってしまった。

ママチャリを漕ぎながら考えた。西中の裏の峠からトヨタグランドまでの道、将来ワンジルがオリンピックでメダルを取った時の事を考えて、私があらかじめここを「ワンジルロード」と名付けておいてあげよう。

練習が終わった彼はお盆で人気のない寮に帰るんだろうか。一人で寮の飯を食ってニューマルシンに980円の鰻の蒲焼きを買いに行くんだろうか。あややのTVを見て風呂に入って寝るんだろうか。サム、何もない町でごめんなさい。

プールではバタ足を中心に色々試してみた。バタ足単体では全く巧く出来なかったけど、腕と組み合わせたら少しだけ上達したような気がしてきた。バタ足が効いたというよりもローリングのタイミングが良くなったんじゃ無いかと思う。

トイレのドアに付ける通気口の部品を買いにナフコに行った。久しぶりにXS1で出掛けたらウインカーが点滅しない。指でオンオフさせながら帰宅して、調べてみるとリレーの動作が鈍くなっていた。16Vくらいかけたら動き出す。今風のヤツに交換するか、適当な部品で自作しよう。

2.016 
12楽松師匠のピースランをサポートする予定で車に荷物を積み込みながら江口さんに電話。サポートカーはShinakoさんが出してくれるので走ってきても良いよとのこと。ちょっと悩んで一緒に走ることにした。

今年は旧3号線を通って居るらしい。見坂峠を越えて福間で旧3号に出てから西進し始めたら直ぐにShinakoさんの車に会った。一緒に西へ歩いていくと千鳥の駅の辺りで一行に会えた。これからは基本的に歩き。あまりに暑いので日中は歩きで行っているらしい。確かに走っていた去年も昼間の平均時速は4km/hしか出ていなかったから合理的と思う。

それからは一緒に赤間まで歩いた。師匠の他には江口さん、田中さん、もう一人名前は忘れたけど若くてS町の町議の人。変な格好の汗臭い集団が歩道を歩いているのは凄く変(^^)。今日の夕方は婆さんがやっている百姓関係の仕事を頼まれて居たので赤間で一行と別れ、赤木峠を越えて家に帰り急いでシャワーを浴びてそっちの方へ。

今日はスピードはどうでも良いけど心拍や給水のコントロールを心がけてみた。行きは140拍でキロ6分15秒くらい。10時に出て暑い時間帯の峠越えなのでこんな物。歩きの期間は95拍で時速4km/h。帰りは145拍の6分20秒程度。帰ってから低脂肪乳を2杯飲んだら落ち着いたので給水は良い感じ。強度はもう少し上げられそうだけど、別の問題が有ってこの辺で止めざるを得なかった。

問題は左の踵。早いタイミングで痛くなってしまった。怠いような重いような痛いような嫌な感じ。無理をしたり痛み止めを飲めば普通に走れると思える程度。大会ならアドレナリン出まくりでやり過ごせるかもしれないけれど、後々の事を思うと今年の玄海を走るのは良いことだろうかと悩んでしまう。

帰宅して直ぐは踵が接地しただけで痛かったけど、夕食後には指で押したら痛いくらいまで回復した。何か故障が有った方が本物の選手みたいでカッコイイ気もするけれど?故障が無くて強い方がもっとカッコイイのは子供でも解る。困った。

Shinakoさんはパワーアップしていた。富士登山競争を完走して頂上まで行ったらしい。2月の深夜にスタートして玄海のコースを走ったりしているらしい。今日も一日両脚にウエイトの入ったアンクルバンドを着けて、つっかけ履いてチョロチョロ動き回っていた。カッコイイけどついて行けん。凄く好きなタイプだけどずっと一緒にいることは私には無理と思う(笑)。ランチアデルタHFインテグラーレみたいな感じ?

  41
11 今日は昨日よりも過ごしやすかった。仕事を終えるくらいのタイミングで夕立が来た。少しだけ気温が下がったけど路面からの水蒸気が凄くて快適とは言い難い。

今日もママチャリでトヨタグランドに行って走る。誰もいないと思っていたらワンジルが一人で走っていた。コーチもチームメイトも居ない。たった一人で黙々と400mのインターバルをしている。すれ違いざまに軽く会釈だけしてこっちも走り出す。走りながらワンジルのタイムを計ってみると400を57秒!で走って200ジョグを繰り返していた。

いつもと同じペースで芝の上を走る。少し曇っているせいだと思うけど心拍数が低い。キロ5分20秒くらいで145拍程度。後半は何故か同じペースで140拍くらいまで下がった。最後の2kmはビルドアップ的に上げていき、キロ5分で1km、キロ4分30秒で1km走って終わった。

きちんと思うペースまで上げることが出来たし最後までそのペースを維持することが出来た。少しは進歩しているかもしれない。お終いに流しを2本入れて終了。

帰ってから三男にワンジルの話をしてやった。明日から陸上部の練習が休みと言って喜んでいたバカ息子に、世界で1位2位みたいな選手でも一人で黙々と自主トレをしている現実を。イマイチ解ったのか解って無いのか??な反応だった。ホントにバカ息子かも(笑)。

 816
10 ワールドハーモニーランというのが有るらしい。一昨日知った。それがうちの直ぐ近くを通るので昨日の夜電話してみた。平日なので参加者が居なくて・・・とスタッフが泣いていた。勢いで昼休み+αの時間を走りましょうと返事してしまった。おかげで1時間ほど会社さぼりました(笑)。すいません。

今日のコースは門司から博多まで。その中で私が走るのは時間の関係で水巻駅から赤間の徳重の信号までの13km区間。水巻までママチャリで行ってそこから走り出す。ママチャリはスタッフが乗って後ろを付いてきてくれた。

水巻駅にサポートカーが30分遅れで到着。これは聞いていたので想定の範囲内。でもすぐそこで別れたと言うランナーがいつまで経っても来ない。仕方ないので予備のトーチを持って自転車の伴走で走り出した。

用紙を見るとキロ7分くらいで計算してあった。2区間でどこまで遅れを取り戻せるかな・・・等と考えたのが悪かった。40度を超えそうな熱いアスファルトの上で心拍数は一気に170へ。こうなってしまうと昨年の玄海と一緒で走っていては回復できない。海老津駅までの7kmの区間は意外と厳しかった。

行方不明のランナーが見つかったらしいので、海老津駅前のローソンで休憩して待つことになった。よかった・・・これで心拍が下がるし、胃腸への血流が増えて必要な水分を吸収することが出来る。

サポートカーと合流してラン再開。予備のトーチは火が消えやすかったので正規のトーチに交換。こっちは火が大きい。顔の側面に熱を感じるくらい。発熱・給水・放熱などが平衡状態になったのでこの区間は楽。城山峠の登りをキロ6分くらいで登る。心拍も160拍くらいで安定している。登り切ったら後は冨地原交差点まで下るだけ。心拍を維持してスピードアップして下った。最後は徳重まで500mくらいのスプリントで終了。

最後に写真を撮って貰って水をもらい、ママチャリで赤木峠を越えて帰ってきた。塩を振ったスイカを食べてシャワーを浴びたけど昼食がなかなか入らない。やっぱり胃腸が弱い。こればっかりはどうにもならない。

午後は行く前にやりかけになっていた仕事をやってお終い。夕方のトレーニングが無いと凄くゆったりと出来る。色々と今日の反省をした。一番良くないことは自分の水分吸収能力を越える量の運動をしてしまった事。去年の玄海と全く一緒で進歩がない。暑さに応じて運動強度を調整し、熱射病への分水嶺を越えない様に注意しないといけない。遅いペースにイライラするけれど、分水嶺を越えてしまうとあとは走りながらではバランスを取り戻すことが出来ず、最終的には長時間のストップが必須と成ってしまう。これが一番バカらしい。

 2413
9 若宮中学にラジオ体操の収録が来ると言うことなので、ミーハーな私は早起きしてママチャリで参加してみた。なかなか始まらないし市長やら諸々の挨拶が退屈だったけど、ラジオ体操の歌も歌ったし、一度やってみたかった大声の「おはようございます!」もやれたし、数十年ぶりに第2体操を思い出せた。中々良かった。

帰りにトヨタグランド経由で帰ってみた。陸上部は若手中心に外周路を集団で走っていた。彼らは素人ランナーよりも力がある。それなのに素人よりも練習量が多い。これでは素人が追いつける訳がない。逆の考え方も出来る。多量の練習をこなしても壊れない体だからトップクラスまで登り詰める事が出来た。素人が無理して真似すると壊れてしまうよ・・・色々考えながら家に帰った。朝食抜きだったので血糖値が低くて倒れそうだった。

仕事が終わってからは今日も同じくママチャリでトヨタグランドへ行き、芝の上をお気楽ペースで走ってきた。昨日が嫁さんの誕生日で今日の夕食は子供が作るらしい。時間厳守と言われているので忙しかった。

芝の上はショックが少なくて調子が良い。左足の踵もあまり痛くない。森下さんは口癖のように「土は良いよ」と言う。私は陸上ファンじゃ無いので彼の経歴を詳しく知らなかったけど、最近調べていて土を勧める理由が解ってきた様な気がする。

給水に関してはだいぶ慣れてきたのか、1時間走って、1L給水して、お腹の調子が悪くなくて、体重も大きな増減無し。この調子が100kmまで続けば良いのだけどそうは甘くない。

 1913
8 昨日と同じパターンでトヨタグランドへ。今日は人が多い。森下監督も居る。高校生みたいな選手も居る。山陰地方の高校のユニフォームを来た選手とお母さん?も来た。若手が練習しているような感じ。

ボトルを持ってベンチの方へ歩いていったら森下さんから「給水要るよねぇ」と言われて緊張する。昨日と同じパターンで走ってみたけど、靴を軽めのゲルフェザーにしたからかトヨタの選手が居るせいかペースがちょっと上がっている。平均心拍が160拍くらいで推移。

途中から退屈したのか森下さんも走り始めた。先日の速そうな女性も来た。今日も軽快に走っていく。選手が全員帰ってからも森下さんとその女性は走っていた。私は10kmほど芝生を走って、あとはトラックで100mや200mの弱いインターバルをやった。インターバルと言うよりもフォームを見直したり筋肉に刺激を入れるような感じ。

予定時刻になって練習を終わったら、森下さんと女性ランナーも終了したのでちょっと立ち話。「宗監督みたいに再挑戦ですか?」と聞いたらそんなことは無いと否定。でも4年ほど前にこっそり指宿に出たら3時間5分だった話など、色々と面白い話が聞けた。

一緒に走っていた女性ランナー、やはりただ者じゃない。「2時間40分台は出したことが無い・・・」と言うレベル。帰って検索したらいくつか優勝の写真まで出てきてびっくり。速いはずだわ。玄海100kmに出ている北村さんは同じチームらしい。

今日は色々な意味で刺激になった。こういう場所が家から数キロの所にある環境を感謝しよう。

 813
7 ちょっと趣向を変えてママチャリでトヨタグランドまで行って走ることにした。左の踵が少し痛いので、往復のアスファルトでの衝撃を少しでも減らすためと、少しでも自転車を入れて違う筋肉を使っておきたいから。

ゲルカヤノを履いて芝のコースと小山の部分をグルグル走った。心拍を155拍キープで走ったら、日差しの強さにも依るけれどだいたいキロ5分30秒くらいになる。ベンチにドリンクを置いて、2.5kmおきくらいに止まって飲んだ。

今日の心拍とペースの安定度は今までで一番良かった。FR305のグラフが横にスーッと伸びていて気持ちがよい。踵もそれほど痛くない。しばらくこの方法で脚への衝撃を最小にしながらトレーニングしようかと思っている。

最初は数名いたランナーが最後は私ともう一人だけになった。14km辺りでその一人を追い越したらなんとなく後ろに付かれている気配がある。プレッシャーを感じながら走るのは苦手なので最後はビルドアップ的にペースを上げてみた。

最終的に3分50秒くらいまで上げたら予定の時刻に成ったのでやめた。もう一人のランナーとは半周ほど差が付いた。あとは流しを数本入れて終了。自転車で家まで帰るのが丁度良い運動になる。

今日のドリンクは自作品。砂糖、塩、クエン酸を適当に溶かしたもの。ベストでは無いと思うけど、水やお茶よりは飲んでいて良い感触が有る。

 817
6地域のキックベースボール大会の引率と審判でトヨタグランド横の野球場へ。じっとしていると走っている時よりも暑く感じる。動かずに立っている事が多いと脚も走っているとき以上に疲れる気がする。

昼過ぎに終わったので帰宅して休憩。50km走でもやろうかと思っていたけど、あまりに脚が怠いのでしばらくゴロゴロしていたら3時過ぎた。走る気が失せてきたのでママチャリでB&Gのプールへ。

プールでは5時まで清掃のため休館と言われて意気消沈。仕方ないので近所に住んでいるという高校時代のバイク友達の家を探してみた。30年近く経っているので景色が違う。ちょっと苦労したけど無事に発見して会えた。

5時まで昔話をして時間を潰してB&Gへ。今日は気分良く泳いで脚の怠さをリフレッシュさせようと思い、気張らずに軽く泳いだ。夏の日曜日というのに子供の姿はゼロ。いつものコースを横向きに歩く変なおばあさんと超肥満のオバサンと歩きと泳ぎを繰り返すお兄さんに私の4人。

行きも帰りもトヨタ外周路のアップダウンのある道を通った。変速は「速」のままで走ったけど、まあまあ調子よく漕げたような気がする。

2.020 
5 継続して走り込み。強度は低めでも強い脚と内臓を求めて・・・故障せずに続けることが出来れば、今年の冬くらいには一回り強くなって居ると信じて。

室木経由で六ヶ岳に登り、何となく直方方面へ降りてみた。冷静に考えれば解るけど結構遠い(笑)。帰りは鞍手町経由の泉水越しで半分泣きながら帰ってきた。

今日も給水の具合をチェックしてみた。スタート前54.8kgでゴール後に54.6kg。昨日よりも距離が長いのに脱水の度合いは低くてよろしい。原因は解っている。今日は意識して多めに多めに飲んでいたから。

皆生のボトル2本で1Lになる。これに途中で買ったアクエリアスを1.5Lくらい消費した。合計で2.5Lを飲んだことになる。時間は暑い時間帯に2時間49分かかっているのでまあこんな物か?

この状態でも胃がタポタポして気持ち悪い感じ。あと10km続いたら吐きそうになるかもしれない。この気象条件だと、私の場合どうしても内蔵からの水分吸収でスピードが決まってしまう感がある。

平均心拍数は140拍でまあまあ。山は有るけどトータルペースは7分01秒もかかっている。これが暑い日の実力かもしれない。玄海100kmで50kmまでキロ6分で走り、残りをキロ7分で走ったとすればトータルで10時間50分になる。申込用紙には調子に乗って9時間50分などと書いてしまったけど、とても今の実力で実現出来る数値じゃ無い。ハハハ困ったぞ。

  24
4 昨日リフレッシュしたので今日からまた走り込み。赤木峠、権現山、論地峠、トヨタ外周路のコース。距離は短いけど平地の20kmくらいに相当するタフさがある。

最近は胃の中が空になった感触を感じ取ってからコップ1杯くらいの給水をしているけど、体重の変化を記録していなかった。今日測定してみるとスタート前54.8kgの体重がゴール後は54.2kgまで減っていた。0.6kgの減少になる。

0.6kgは体重の1.1%に相当する。これはヤバイ。すでに運動能力の低下が始まっている感じ。せっかくトレーニングしているのだから、最高のコンディションでトレーニングしないと意味がない。かといって飲む量を増やすと胃がもたれた感じになって走っているときに気分が良くないので悩ましい。両者の接点を探りながら能力も向上させて行くしかない。

玄海100kmに申し込んだ。昼休みに郵便局に行って送金もした。あとは故障しないように走り込んで参加するだけ。

玄海100kmはエイドも少なくてコースもそれほど楽じゃない。自分なりに給水や補給の事を考えておく必要がある。でもそのぶん完走の喜びは大きい。こう書くと敷居が高い様にも思えるけれど、不安な選手には3:00時スタートの救済処置もあるし時間外の宴会ゴールの選手も多いこぢんまりとしたイイ雰囲気の大会。参加料も安いのでみなさんご一緒にいかが(^^)?

 516
3 ランばっかりじゃ来年がキツいのでB&Gへ泳ぎに行ってきた。行きのママチャリで既に脚が回らないのを感じる。数日乗らないだけで漕ぐのがキツく感じてしまう。継続的にやらんといかんなと感じた。

15分はドリル。30分はフォームを考えながら緩急を付けて泳ぐ。最後の15分はビート板を足に鋏んで筋トレ的に腕でガンガン泳いでみた。良い感じで疲れた。

たぶん明日辺りに秋月から温度計が来る。400円と500円の安物なので、ウンコまみれ(笑)になっても惜しくない。

2.017 
2 グローバルスポーツに注文していたサングラスの鼻パッドが入ったらしいので、仕事が終わってからランニングで取りに行った。今日は出る前に電話が続いてドリンクを作るのがめんどくさかったので、途中の自販機で買うことにした。これも練習になる。

心拍は低めで疲れないように走る。ドリンクは500ccを行きに1本帰りに1本。こんな感じで丁度良かった。サンリブの中で近所の人に声を掛けられた。「なんしょーと?」「買い物」。なんでそんなこと聞かれるか不思議だったけど、走る格好で店内をウロウロしていたら確かに変だったかも。

赤木峠でランナー2名とすれ違った。珍しい。路側帯がないから危ないけれど、この近所で高低差のあるコースとなると意外と少ないからねぇ。。。

こないだから暑い環境での自分の変化を感じながら走っている。心拍とペースはForerunnerで解る。もう一つ知りたいのが体温の変化の具合。これを知るには直腸体温計が欲しいところ。本職用はメチャ高い。安物のデジタル温度計を尻に突っ込んだら測れるだろうか?

  21
1 疲労抜き的なジョグ。脚への衝撃を減らす意味でトヨタグランド外周の芝のコースと小山のコースを走った。靴は変化を持たせてRC800Bに交換してみた。

トヨタに行くまでに靴が軽いのがはっきりと解る。RC800Bも軽い方じゃ無いと思うけど、ゲルカヤノに比べると足が軽い軽い。でもこういうのって自転車の軽量ホイールと一緒で、一瞬の感激が有るだけでこれによって強い選手に勝てる訳じゃない。ハハハ。

心拍低めで走ったけど、あまりに暑くて直射日光もまだまだ元気で辛かった。途中から登場した女性2名。同じ暑さの中を颯爽と走る。私よりも速いペースで。2名で並んで。一人は「トレパン」みたいなズボンを履いて。。。

私が帰るときもずっと走っていた。良いこととは思わないけれど、その間給水もしない。ひょっとしてフルで2時間45分くらい行く様なお方でしょうか?

軽めに走ったら体調が良い。給水もしっかりと内臓で吸収できているようで帰宅してからも喉が渇きすぎたりしない。シャワーを浴びて直ぐに夕食を食べて、食後にバナナと家で出来たスイカを食べて、網戸の前で横になってあぁ極楽。

昨日今日と朝日が暑くて朝早く目が覚めるので、早朝から自転車の整備をしている。気になっていたチェーンとディレーラーのプーリーを交換。BBの分解とグリスアップ。ヘッドパーツの分解とグリスアップまで終わった。

皆生の後でシートポストを抜いて出来るだけ乾燥させたつもりだったけど、BBやヘッドパーツの部分には水気が残っており、若干の錆が始まっていた。特にヘッドパーツのベアリングは内部がさび始めて居たので、シールを外して洗浄してグリスを詰め込んだ。これでしばらくは安心。今やっておいて良かった。

  19


このボタンは、目次に戻るリンクです。