RIGHT STUFF, Inc.

Right Stuff Wrong Stuff


練習日誌(2006年09月)

先月は良く走り込めた。踵の痛みも少しずつだけど引いてきている。今月もこの調子で基本は走り込みの月間としたい。

今月は二つのポイントがある。一つは月中頃の玄海100km。ほんの少しだけ調整を入れてレース後は1週間程度休養にあてる。レース中に踵が痛くなったら無理はしない。

二つめのポイントは10月1日のトライアスロンフェスタ。初参加のみょんみチャンチームの助っ人なので、カッコワルイレースは出来ない。玄海が終わったらバイクとスイムをそれなりにまとめ上げよう。

日付内容スイム
(km)
バイク
(km)
ラン
(km)
 
トータル
   
30 明日への調整?の意味もあって今日は練習無し。広島から大勢福岡入りしているので一緒の晩飯を食べることにした。みんなは志賀島の国民休暇村に泊まっているのでXS1でそこまで行く。

前回はランザローテまで行こうとしてIGBTイグナイタが壊れてしまったけど、今回のFETタイプは自分の中では枯れた仕様なのでほぼ安心している。とは言ってもちょっとだけ不安(笑)。

順調に進んで3号線の終わりあたりで少し渋滞。信号を3回待ったらアイドリングが1400rpmまで上がってきた。これは点火と言うよりもキャブとかそっち系統かとおもう。それ以外は割と順調に志賀島に到着。

久しぶりにワアワア言いながらみんなで食事したので楽しかった。ライバル?であるなおチャンチームは2走がなおチャンで2走が丸本さん。対して我がみょんみチャンチームは2走がみょんみチャンで3走が私。どっちが勝つとか妨害するとか(笑)明日の内容で盛り上がった。

帰りは真っ暗。マーシャルのヘッドライトは車用なのでロービームのカットが鋭すぎる。対向車のあるコーナーではイン側が真っ暗で怖い。そう言えば昔もそう思いながら乗って居たのを思いだした。バイク用でカットのぼやけたヤツに交換したい気がする。

明日のことで福岡の某チームから電話。チームの一人が出られなくなったので代わりに出てくれないかと。でも私は広島チームで出るので長男が出ることに成った。テストが何とかかんとか言っていたけどまあ関係ない。それよりもヤツは1年間以上それらしいトレーニングをしていないのが気になる。腰までのプールなので死ぬことは無いだろうけどヘロヘロに成るかもしれない。

   
29 今日は休みにしようかと思っていたけど、明日を休みにして今日まで動いておこうと考えを変えて走りに行った。自転車にしようかとも思ったけど、何となく肌寒くてめんどくさくなってしまった。こんなんで週末に泳ぐことが出来るんだろうか?

ゆっくり走ろうとゲルカヤノを履いていつものコース。西中で水をちょっと飲んで裏の峠へ。明日が筑豊大会なので陸上部は練習をしていなかった。峠ではトヨタのハッサンとすれ違った。結構小柄。

ペースが速く成りすぎないように気をつけて四郎丸から倉久へ抜ける。途中でどうにも我慢できなくなって、田んぼの畦道で立ちションをしてしまった。寒くなってきたらこういうのが困る。

1日の大会に向けてスイムとバイクがほとんど出来ていない。でもこないだから2,3回試してみたらそんなに悪くは無かったので、1日はみんなと楽しめるくらいは動けると思う。

  13
28 数日前から胸焼けがする。胃酸過多というかそんな感じ。ウルトラランナーでもあるどこかの内科医が近ければ見て貰うんだけど、そうもいかないので自分なりに悪そうな生活習慣を考えて軌道修正してみよう。

今日は何となく走り始めから体が重い感じがする。トヨタまで行ってもまだパッとしない。今日もグランドには大勢の人が居たのでクロカンコースを右回り左回りとグルグル走った。

人がまばらに成ってきたしクロカンコースばかりにも飽きてきたので外周路を走ることにした。時間的に2kmくらいしか走れないのでそれなりのペースにしてみた。500mを4週。1週毎に2分05秒、1分55秒、1分50秒、1分46秒と意識したときよりも綺麗なビルドアップ走に成っている(^^)。調子が悪いと思っていた割りにはタイムは悪くない。

最後に200mの流しを4本入れてお終い。いつもの四郎丸から倉久廻りのコースで帰ってきた。

  17
27 今日はラン以外にしようと思い、プールまで行くのが面倒なのでバイクにした。外は結構寒そうなので上だけ長袖。ゆったり目に走るつもりなので丁度良いというもくろみで。

暗くなるのでクロモリロードにした。先日変えたサドルの状態が良く解らない。今日はレーパンを履いているけどそれほど快適という訳じゃない。でも痛い訳じゃない。これがボディーなんちゃら何だろうか?とりあえずバックスキンのザラザラからは開放されたけど、何となく??な感じ。

行きの室木線跡の道では向かい風がえらくきつかった。心の準備が出来ていなかったのでかなりめげた。ハブダイナモも回しているしスピードが出ない。でもまあ良い。ゲルカヤノでジョグしているような物と思えばよい。

帰る途中でトイレに行きたくなってきたのでトヨタによってトイレを借りた。そう言えばここの自販機は値段が安い。もう買う必要が無いくらい寒いけど。

XS1のプログラムが滞っている。1気筒分だけは書き上げてMPLABで動作することまでは確認できたけど、よく考えてみると急加速や急減速時にあまりに点火時期がずれすぎることが脳内シミュレーションで解ってしまった。

あー・・・どうしようか。通常の点火時期信号を使うのは諦めて、専用のパルスを出させるべきだろうか・・・良く解らん。

 35 
26 仕事が終わった段階でなんか体が重い感じがした。スタート時の心拍は54までしか下がらない。今日も軽めで行こうかと思って軽めに走りに行った。2kmほど走って体が温まると普段通りのイメージがわいてきた。とりあえずトヨタに行ってみる。

入口でワンジルと三津谷選手?に会った。申し訳ないけどトヨタの日本人選手はパッと見たら誰が誰か解らん(笑)。ユニフォームに大きく名前でも入れてくれたら良いのに。応援もしやすい。今度森下さんに言ってみよう。

今日は今までで一番人が多かった。トヨタの運動会でも有るんだろうか?職場のグループみたいな集まりがいくつも来て走っている。最近は走ってないけど昔は俺速かったんだぜ・・・みたいな感じの人達でごった返している。

高校生も沢山いた。女の子に高校生?と聞いたら「ハイ、宗像高校です」とのこと。数グループに分かれてペース走をやっていたけど男子は相当速い。女子も平均して速い。ちょっとついていけない感じ。外周路は人でごった返しているので、小山のクロカンコースを一人でグルグル回った。

人が少なくなってから外周路を少しペースを上げて走った。既に8kmほど走っているけど3分40秒くらいは出る。ちょっとだけ強くなったような気がして嬉しい。FR305がピッピピッピ五月蠅い。老眼が始まったのでよく見えないのも有るけれど、メッセージが一瞬で消えるので読み取れない。しかも英語だし・・・

苦労して読んだら「ラップのメモリーがいっぱいだから古いのから消していけ」と書いてある。えっえぇ???と言う感じ。2年間分は保存できるんじゃ無かったんかい?と思うけど、あれはFR201や301だけかな?少なくとも今年の4月からしか記録されていないのだけど、何故だろう。

  17
25 気持ち的には疲労感はないけれど、用心の意味で軽めのジョグ。

トヨタまで行って芝のコースを走る。今日は趣向を変えて時計回りに回ってみた。時々速そうな人がやっているので真似してみたくなった次第。でもあまり変化を感じなかった。

一度止まった後に次のスタートが辛い感じが有る。やはり少しだけ疲れが有るのかもしれない。まあ、あまり無理をせずにフォームと脚の動かし方に気をつけて帰ってきた。

最後の2kmくらいはペースを上げてみて3分50秒くらいまで出してみた。体の後方で脚をくるくる回す感覚は良いかもしれない。良い感じで速度が上がる。練習の最後に100mから400mくらいの流しを入れているのが良いのかもしれない。

  14
24 引っ張り出してきたクロモリロードのサドルが具合悪い。古ーいバックスキンなのでザラザラしていて漕いでいたらパンツが脱げてくる(笑)。これは笑い事じゃない。仕方ないので買いに行く事にした。見坂峠を越えて久しぶりに3号線でフリーライドへ。

サドルはあまり種類が無かった。一番安くてクッションの厚いスペシャのボディーなんちゃらを買った。割引券を使って3,000円丁度くらい。セールの記念でボトルを1個貰った。帰りはいつもと違う道で、清滝から本木の集落へ抜ける道を通ってみた。悪くない。今度からこの道を通ろう。

早速交換してみたけど最初は違和感有り。短期間では失敗したかもと言う感触。まあ、しばらく乗らないと評価は決まらない。

午後からB&Gへ泳ぎに行く。往復はランニングで。日差しはあるけど気温が低いので凄く気持ちいい。数度下がるだけでこんなに違うのは面白い。B&Gのプールは予想通り貸し切りだった。最初に1,500mを一気に泳いでスイムの動きを思い出す。後は短いドリルを少しやってお終い。

帰りは本城の本屋に寄ってから鞍手町へ抜けて帰ってきた。適度なアップダウンがあってこの道は好きな道。脚の動きに気をつけて走ってみる。

トヨタグランドで試した限りでは、気持ち的には重心よりも後ろに接地して体の後ろ側だけで脚をさばいていく様なイメージで走ると、同一心拍に対して速度が少し上がり気味になる。このイメージを持ちながら四郎丸経由で家まで帰ってきた。

あまりくたびれた感じがない。調子がよいのか、強くなったからか、単純に涼しいからか。。。よく考えてみると結果的にオリンピックディスタンス相当のトライアスロンをやったことになる。

疲労感が無いので、XS1を引っ張り出して長井鶴に出掛けた。ポケバイを走らせているグループが居たので、奥の連続8の字でしばらく遊んでいた。気を遣ってくれたのかポケバイのグループは引き上げた。8の字は今までで一番上手に出来た気がする。操作よりもエンジンがスムーズになった影響が大きいと思う。

その後はS字やクランク、一本橋なども色々やってみた。夏頃に比べるとだいぶ慣れてきた。GXに比べるとXS1は1速がかなりハイギヤードなのでこういった場所では使いにくい。でもそれを乗りこなしているとそれなりにカッコイイ。そうなりたい。

しばらくしたら試験練習的な二人組が来たので、遊びの私はちょっと遠慮して出て行くことにした。倉久から平山口に抜けて赤木峠経由で帰ってきた。エンジンはかなり調子がよい。こないだ買ったグローブも調子がよい。オートバイの環境も良い感じに成ってきた。

1.84321
23 息子が陸上部の練習に出掛けた。今日はトヨタでTTをやるらしい。刺激入れに行きたかったけど仕事を始める。普通に仕事をしていたら、10時頃になって今日は祭日と言うことに気がついた。ガーン。練習に行けば良かった。

どうしようかと悩んでいたら電話がかかってきたり注文も入っていたりで、とりあえず今日の注文分まではやることにした。結局15:30ごろまでかかってしまい、その後は古いロードを引っ張り出して軽く整備。

これからの季節は明かりが無いと怖いので、ハブダイナモと大型テールライトを装備した古いクロモリロードの出番となる。プールの準備をして16:00頃に出発。このままB&Gに行くと休憩の時間帯なので、力丸ダムを経由して行くことにした。

若宮から力丸ダム湖畔に抜けて上流へ向かう。今は潰れた高倉健の妹の喫茶店の横を通り三瀬橋からダム湖の裏側へ。このダムが出来た頃はオヤジの初代ミニカで釣りに来て通った道。離合が出来ない怖い道だった記憶がある。幅は昔と変わらないけど今は舗装がある。

台風の影響で小枝がたくさん落ちている。何度もスポークやディレーラーに絡まってしまう。しばらく行くと舗装も無くなった。倒れているのが腕くらいの枝に変わってきた。下もズルズルの場所があったりして1回転けた。電柱くらいの木が倒れているところはシクロクロスみたいに担ぎで越えた。

段々心細くなってきた。引き返した方が良いような気がしてきた。でも半分以上来ているような気がしてそのまま進む。23mmのタイヤなのでパンクが怖い。こうやって遭難するんだろうなとか考えてしまう。少なくとも自転車をおいて歩けば事務所まではたどり着けるはず。とりあえず行ってみようと進む。

ダム側の斜面には家電品や訳のわからない部品が捨ててある。雰囲気的に人間や人間の部品が落ちていてもおかしくない感じに成ってきた。1/3くらい泣き顔になりながら何とか1周して元に戻ってきた。

台風の後と言うことも有るけれど、自転車と膝から下はドロドロに成ってしまった。落ち着いたら細かい切り傷や刺し傷がピリピリする。少なくとも一人でロードで通る道じゃない。MTBかオフロードバイクで複数で通る道だった。

かなりモチベーションが下がったけどB&Gへ行って泳ぎ始める。完全貸し切り。水面が鏡のよう。3コースで一気に800m泳いだ。真面目に測ってないけど17分くらいだろうか。どこかの小娘ほど速く泳げないけれど、このくらいならショートのレースでもバイクとランで挽回できる範囲かと思う。福岡では頑張ろう。

帰りは暗かったけど、ハブダイナモのおかげで普通に帰ることが出来た。路面はそれほど明るくは成らないけれど、無灯火とは車に対するアピール度が違うので安心できる。これからはこっちに乗る機会が増えると思う。

1.247 
22 今日はキツかった。広島のサタ陸を思い出した。ちょっと吐き気まで催した。

バイクと交互にやるようになったら踵の痛みが軽くなった。今日は変化を持たせてRC800Bを履いて出掛けた。トヨタグランドに行ったら息子の中学が練習に来ていた。

とりあえず自分なりに芝のコースをジョグ。涼しくて調子が良いのでずっとキロ4分40秒くらいで行く。家から10kmが過ぎたのでとりあえずお終い。森下さんが外周路をジョグしていたけど、今日は中学生の長距離組がインターバルをやると言うのでそっちに加わってみた。

300mを5本。とりあえずついていく。先頭は800mをやっている2年、次は1年だけど1500mが早いヤツ。その次くらいで何とかゴールできる。でもキツい。中学生は持久力がないので、最後の5本目だけトップでゴールできた。

あとで心拍データを見て驚いた。最大心拍が1本目191拍、2本目199拍、3本目207拍、4本目211拍、5本目224拍と推移している。あまりに心拍が高すぎる。でもデータの形は全然ノイジーじゃなくて綺麗なまま。インターバル前後の数値はごくごく普通。繋ぎのジョグでは119拍くらいまでちゃんと落ちている。うーん解らん。

帰りは真っ暗になった。歩道は凹凸や雑草が有って怖い。転けないように慎重に帰ってきた。そろそろヘッドライトが要る。

  21
21 一昨日に続いてリハビリ的にジョグみたいなイメージでバイク。泉水越しから鞍手に抜けて室木線後の道を北上し、火葬場の方へそれてぐるっと回って平山口経由でトヨタへ。

最後はおまけでトヨタの外周を1周してから帰宅した。行きは全然スピードが出なかったけど平均速度は26.9km/h出ていたのでまあまあか?

季節が変わったのを感じる。今日の最初の方は心拍計がおかしかった。夏のつもりで適当に心拍センサーを装着したけれど、汗もほとんどでないからもっとベロベロなめ回してから装着すべきだった。

最初の数キロは一気に225拍まで行ったりしてエラーが多発。薄く汗をかき始めてからはピタリと数値が安定しだした。典型的な冬のセンサー装着トラブル。

10/1にむけてこんな感じでいけばバイクは何とかなる。ランも問題なかろう。問題はスイム。週末から始めよう。

今日はオートバイで記念すべき一日となった。マイコン制御でXS1が動き出した。実際は何も制御して居らず、入ったデータをそのまま別のポートから出しているだけ。

とは言ってもゼロの状態からセミトラ、フルトラ、とやってきたわけで、自分なりの最終段階であるマイコン制御に指先がかかった感触がある。かなり嬉しい。ガレージの中でアイドリングするXS1をニヤニヤしてしばらく眺めていた。

 36 
20 今日も天気が良くて気分がよい。気温も低めで心拍も低くて速くなったような気がする。こんな時期のトレーニングは好き(^^)。

軽くジョグでトヨタグランドまで行く。気温が低いからかゲルフェザーにしたからか昨日はバイクにしたからかペースが速め。トヨタに着いてからは芝のコースをグルグル走った。

心拍もペースも気にせずに走っていたら、165拍のキロ4分30秒くらいだった。たまにはその時の気分でこういうペースで走るのも良いと思う。最後にトラックを周回しながら100m毎に流しとジョグを繰り返して2周した。

帰りは四郎丸から倉久のいつもの道。薄暗いけど真っ暗じゃない。このくらいなら走りやすくて気分も良い。もうじきライトが必要な季節になってくる。

寝る前にイグナイタのコントロール部分のみを作った。作ったと言ってもPICの最低限の構成にI/Fをくっつけただけ。とりあえずこれにIN->OUTのみのプログラムを乗っけて、ノイズとかその辺を試験するつもり。その間にMPLAB上でまともな進角付きプログラムを開発出来たらいいな・・・

  18
19 そろそろ気分を変えて10/1のトライアスロンフェスタに向けて仕上げていこう。

と言うことで久しぶりにバイク。タイヤの空気が半分くらいまで減っていた。チェーンとディレーラーのプーリーは皆生が終わってから交換していたので凄く静かで気分がよい。

今日は秋晴れ的に天気も良いので気持ちよく乗ることが出来た。久しぶりなので調子が良くは無いけれど、いつもの久しぶりよりは遙かに調子がよい。こうやって段々強くなっているのよねぇ(^^)。などと一人悦に入ってフラフラ漕いで帰路についた。

やっぱり他人が気になるので(笑)トヨタを覗いてから帰った。なんで最近はこんなに人が多いのだろう。RCの新メンバーだろうか?例の早い女性も走っていた。ちょっとモチベーションが上がる。

XS1のカムチェーンテンショナーを調整した。なぜか結構緩んでいた。嫌な予感もしたけど旧車の定番である「見て見ぬ振り」をして調整だけやって直ぐに蓋を閉めた。アイドリングのメカノイズが少し静かになった。

 35 
18 倒れてきた竹を朝一番で切って片付けた。明日は筋肉痛だと思う。瓦がどうなっているか気になるけど、小雨が降っているので屋根に登るのは止めた。細々した飛んできた物を片付けてお終い。

PICのプログラムの流れをだいぶ考えた。何となくいけそうな気がするけど、分解能をどのくらいに考えたら良いのかとか、実際のプログラミング能力が皆無に近いのでこれから苦労しそう。簡単な回路だけどハードも考えた。

小雨が降り続いている。出て行くのは止めようかと思ったけど、前日から買いに行きたかったオートバイ用のグローブを買いに行った。湯佐から南海に行った。ずっと小雨が降り続いているのでクシタニまで行く気にはなれない。湯佐の方に気に入ったのが有ったのと、濡れたヘルメットをオネエチャンが拭いてくれたので湯佐に戻って買うこことにした。

新しいのはFORZAと書いてある。今はめているのは20年以上前に買ったクシタニの夏物。雑誌も買わんし今の用品の動向なんか全く解らん。はめてみて良い感じの物を選んだ。

往復の途中でXS1は凄く調子が良かった。ヘッドライトオンのままでブレーキングしてウインカー出してアクセルから手を離して信号待ちが出来る。当たり前の事だけど、36年前の旧車でこれが出来ると結構嬉しい(^^)。

家に帰ったら車庫の屋根に梯子がかかっていた。しかも斜めに。爺さんが屋根に登ったらしい・・・こないだから人が居ないと屋根に登ったりする。今日は雨が降って濡れているのに・・・注意すると怒る。口だけ達者なので困りもの。多分私もこうなる(笑)。

台風通過後の雨の中に屋根に登る爺さん・・・自分の親だから言えるけど勝手に死んでくださいとしか言い様がない。縄で括っておく訳にも行かないので、はぁ。。。である。

とりあえず気分を変えて走りに行く。いつものコースをぐるっと回ろう。中有木のところでびっくりした。電柱が10度くらい傾いている。1-2度傾いている電柱も数本有る。これが倒れていたら数日は電気が来なかったはず。

小雨の中走っていると向こうから嫁さんが走ってきた。寮の近くでワンジルに追い越されたと。向こうから「コンニチワー」と挨拶してきたらしい。感心な若者である。故障にめげずに頑張って欲しい。

夕食が終わってから久しぶりに革ツナギを着て新しいグローブをはめた。良い感じ。でもキーボードとマウスの操作はメチャやりづらい。子供からはバカにされるけど嬉しいので2時間ほど着ていた。

モチベーションが下がり気味だったけど、ツナギを着ているのでハイレベルを維持できている。おかげで文章が長い。でもグローブはキーが打ちづらいので外した(笑)。

  13
17 ちょっとモチベーションが下がっているのは確か。朝一に嫁さんは走りに行ったけど私は動く気になれない。天気の具合を眺めていたら近所のランナーが走っていたけど走りに行く気になれない・・・まあ仕方ない。

PICのソフトでも書こうと思って弄りだしたらMPLABの使い方が解らない。調べて環境を設定し直して居たら直ぐに昼過ぎになった。資料を読んだりしていたら段々風雨が強くなってきて、水や懐中電灯の用意をし始めた。

良い機会なので午後からずっとGPSMAP60CSXで気圧をモニターした。どんどん気圧が下がってきて20時頃が最低となった。海面補正値で969hPaまで下がった。その後は上がっていったけど風は1時間くらい後の方が強かった気がする。

GARMINの気圧計付きGPSは、標高の解らない所にいても海面補正値が得られるのが凄いし面白いところだと思う。GPSによる自動補正も面白い。ただ、こういう内容はなかなか理解出来る人が居ない。説明のページを作らないといけないかも。

細かい停電が何回も何回も続くのでPCは使えない。実験用のバッテリーと作業用の12V蛍光灯でとりあえずの生活は出来る。そう言えば19号の時も広島でこのバッテリーを使って明かりを点けて生活した。15年前のソーラーボートの残り物だけど、今でもそこそこ使えるのは凄い。

とりあえず気がついた被害は、水道のポンプ小屋が倒壊。裏山の竹が数本倒れて2本が納屋の屋根にかかっている。瓦も割れているかもしれない。先日修理した雨漏りはだいぶ改善したけど完璧じゃ無かった。。。こんな感じ。

   
16 今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気。Shinakoさんは走っているのだろうか・・・等と考えながら普通に仕事を終わらせた。ちょっとだけ早めに(^^)。

秋から冬にかけてのグローブが無かったので、XS1で南海か湯佐にでも買いに行こうかと思ったけど止めた。出ると雨が酷くなりそうな気がしたのと、気持ちを切り替えて次にむけてのトレーニングをすべきだと思い直したから。

LSDで宮田から鞍手を回ってきた。トータルでキロ6分11秒で心拍は122拍。予定通りの低めの強度を通すことが出来た。LSDならこんな強度で良いのだろうか?心肺的にはすごく楽。脚は距離なりに疲れがある。

明日の予定がぽっかり空いてしまった。かといって天気も良くないので外でトレーニングは難しいと思う。走りながらXS1のイグナイタの事を考えていた。PICを使って進角やドエルタイムをどうやってコントロールするかを。

定常的に回転していれば何とかなりそう。一つ前の回転で回転数を検出し、それに応じて基準ポイントから「遅角」量を加減することで「進角」をコントロールできる。

問題はキックでエンジンをかける瞬間。クランク数回転で確実に始動させるためには、上記の1回転遅れで着火していては単純なセミトラよりも劣ってしまう。この部分がいくら考えても良い案が浮かばない。

クランク角を細かく検出しておけば何とかなるとは思うけど、ポイントからの置き換えなどを考慮すると、1回転あたりポイント「閉」と「開」の2種類くらいで何とかコントロールしたい所。

こういうのを考えるのは楽しい。やることが無かったらこの連休中はこれを考えてみよう。

  23
15 大会前の仕上げ的に軽く走っておくことにした。トヨタグランドまで行って外周路をジョグし、トラックで100と400の流しを入れてお終い。体は重い感じで足の裏も痛いときが有る。今の体調で騙し騙し行くしかない。

台風の影響が心配だったけど、MLで植村さんから玄海中止の情報が流れてきた。夕食を食べていたら事務局から正式に中止の案内電話がかかってきた。一人一人に電話しているのだろうか。小規模とは言え選手とボランティアを合わせて150名を越える人が関係している。事務局は大変だろう・・・

950hPa近い台風が直撃するわけで今回の中止には異存はない。電話では参加費の返却も含めて今後検討を行うと言っていたが、準備の段階でかなりの金額は使うわけだから返却も難しかろうと思う。ローカル大会の主催者をそこまで悩ませるのは酷とも感じた。個人的には次回以降の大会に繰り越すとかウミガメ関係に寄付でも良いと思う。

似非アスリートを名乗ってはいても(笑)、選手として気の抜けたような部分が有るのは事実。モスクワの時の瀬古は今の私の10,000倍くらい気の抜けた感じだったのだろうか。あのときは政治的な事が原因だから、もっともっとやり場のない怒り的な気持ちが有ったかもしれない。

「さて、どうしようかなぁ」などとボーッと考えてしまう。Shinakoさんは土曜日に一人で100kmを走るような事を言っていた。私は大会でも無い限り、100kmを一人で走る精神力がない。しかも今後のトレーニングの流れを冷静に考えると、練習として無理して100kmを走る意味は今の私には無い。LSDにするか、バイク、スイムに充てた方がまともな判断かもしれない。

一番困ったのはカーボローディングを言い訳に、アイスクリームを食べることが出来なく成ったこと(笑)。とりあえず今日の夕食後は50ccほど食べてしまったけど。

  11
14 今日は休みの日。私が休みと決めたら天気が良くなる。走りに出ると雨か雷。最近は天気の神様に嫌われているような気がする。でも荒天の玄海にむけて練習をさせてくれているのだと良い方に考えておこう。

XS1のイグナイタをとりあえず無難な線で作り直した。コントロール回路はキーでオンオフするけれど、イグニッションコイルへはバッテリーからヒューズ経由で直結した。FETの漏れ電流が10uAなので問題なかろう。

玄海の前半のコースをぐるっと走ってきた。特に大きな問題はない。XS1の調子も良い。特に信号待ちのアイドリングで安定感が出た。電圧降下が1V以上改善されたので、その分の点火エネルギーが良い方に作用しているのだろう。

最近の自然の傾向だけどこの辺りもイノシシの出現が多い。玄海のコース脇も同様みたいで動物除けの電撃ワイヤーが張り巡らされて居る。田舎の人間は知っているけれど知らない人は注意が必要と思う。私はこれで感電した経験は無いけれど、設置時に感電した近所の人によると肩から先がしばらく痺れるくらい強烈らしい。

毎食ご飯を軽くおかわりして、お腹が空いたときはアイスを1回50ccくらい解禁している。明日は軽く体を動かして、明後日の土曜日は説明会に出てゆっくりしよう。

   
13 今日も軽く走る。トヨタグランドまで気持ちの良いペースで行って、土の外周路を2kmほど走ったらおしまい。あとはトラックで数本流しを入れておいた。帰りは四郎丸から倉久経由のいつもの道。

今日のスタート前、測位を待つときにGPSを眺めていたら心拍が52拍くらいから段々下がっていく。じっと見ていたら2分くらいかかって46拍まで下がってしまった。寝ていてこのくらいは今までにも有ったけど、外で立っていてこの心拍は初めて。走り込みが効いてきていると信じたい。

今日の帰りも雨に降られた。でも雷が鳴らなかったので許す。最後に家の近所まで来たとき近所のランナーとすれ違った。福岡シティーに出る彼は朝も走っているらしい。かなわんなぁ。。。

先週から息子の誕生日が続いた。玄海も週末にせまった。今から体重が増えてもたいしたことは無い。それよりもグリコーゲンが満杯に成っていないことの方が良くない・・・等と都合の良い方に考えて、ケーキやらアイスクリームやらを少しずつ食べている。

本当はトータルカロリーを増やさずに、炭水化物の割合を増やすべきなのかもしれない。でも家族と一緒の生活ではそれは難しいし精神的にもちょっとキツい。炭水化物が不足しない様に気をつける程度が私に出来る範囲かと思う。

  12
12 昨日休んだので今日は軽く走る。雨が降っていたけど積雲系じゃなくて層雲系だったので雷は無かろうと判断して(笑)走りに出た。予想通りに雷は無くて涼しいだけの快適なランニングになった。

今年の玄海は雨かもしれない。当日の気温にも依るけれど、昼間なら肌寒いくらいで済むけど早朝は震えるくらい寒い可能性もある。この辺はウエアを工夫すれば何とかなるけれど、高速レースになってしまうと私には全く勝ち目が無くなってしまう。全ての選手が潰れずに走りきると、私は5位にも入れない様な感じ。

とは言っても速い選手が寒さや濡れでモチベーションが下がってくる可能性も多いに有るわけで、まあ、自分のベストを出せるようにすれば結果は後からついてくるとは思う。

雨で本当に辛くなるのは3時スタートの選手かもしれない。元々ペースが遅いので発熱量も少ない。それに加えて雨で濡れた体はどんどん体温を奪う。3時か5時を迷っている選手の場合、雨の予報なら5時スタートの方が楽に走れる可能性も出てくるかもしれない。

朝早くから昨日のハイインピーダンスゲート駆動回路を試してみた。試験基板上でも気配は有ったけど、装着して試すと笑ってしまった。ノイズの回り込みでマルチスパークになったり、隣の点火を拾って誘導型?同時点火をやってみたり(笑)・・・とにかくオカルトチックな挙動に終始した。

なるほど・・・ゲートをゆっくりと駆動する事は意味があっても、その手段にハイインピーダンス状態を使ってしまうとこうなるわけだ。電子技術者なら常識とは思うけど私はどの程度でどうなるかは実感してやっと理解した次第。

まあ、内容や挙動を理解しながら進歩しているので、時間が経てば何とかなると思う。

  13
11 今日は休養。玄海に向けて少しだけテーパー。でも明日の方が天気が悪いみたいなので、明日を休みにすれば良かったかも。まあ良いか。

空いた時間は昨日壊れたXS1のフルトラ用イグナイタをホジホジして部品を掘り出した。IGBTがオフでも400mAくらい流れたままになっている。どこが壊れたのか良く解らん。

基板に仮回路を組んで、手持ちのFETやIGBTを付けて色々試験した。そして色々壊した。もったいないけどこうやって壊れる原因を探っていくしかない。おかげで少しだけ解った。そして素子によってタフさに偉く違いがあることも。

今まで一度も壊れたことがないパナソニックの2SK3192は凄い。過電圧クランプ用の回路無しで放電隙間を大きくあけて試験しても、280V位でアバランシェ降伏したままで6時間も耐えた。この後も試験を止めただけで素子は壊れていない。

それ以外の素子は過電圧クランプの電圧を弄ったり、ゲートのツェナーを外したりしたらどこかのタイミングで壊すことが出来る。でも2SK3192だけはゲートのツェナーを無しで試験しても壊れない。最大電圧が250Vとイグナイタ用に手配した素子の中では一番低いけど、これが一番タフと言う皮肉な結果となった。

ゲート駆動回路も色々試した。駆動回路のインピーダンスをメチャ大きくしたら、容量放電のピークも抑えられるし最初の立ち上がりの波形が綺麗になる。スイッチング速度は非常識なくらい遅くなるけれど、スイッチング電源なんかの速度に比べたらエンジンの点火なんて1000倍くらい遅いスローモーションの世界な訳で、このくらい思い切った定数にしてしまって良いのかもしれない。

とりあえずしばらくは、2SK3192とハイインピーダンスのゲート駆動回路を組み合わせ、アバランシェエネルギーに期待して保護素子は無しを試してみようと思った。

   
10 IGBTを使ったXS1の新しいフルトラが収納的に中途半端な状態だったので、朝から回路も含めて少しいじくって昼過ぎには綺麗にまとめ直した。点火コイルの下に左右独立したイグナイタがコンパクトに纏まって結構かっこよろしい。

丁度良いタイミングなので、以前から行ってみたいと思っていた福岡のランニング用品店「ランザローテ」へ行くことにした。犬鳴を越えて下りになったときから何となく調子がおかしい。嫌な予感がして直ぐにUターン。ドキドキしながらトンネルを抜けたら後は下り。最悪でも福丸までは行ける。少し落ち着いて探りながら走ってみると、どうも右が調子悪くて最後は爆発しなくなってしまった。早めに引き返して良かった・・・

家に帰ってとりあえずイグナイタを外したけど直ぐにどうにかなるわけでは無い。車で出直そうかと思ったけど今日は諦めた。これも神様が導いてくれたのだと思うと気が楽になり、神の教え通りに古いゲルフェザーを履いてジョグに出掛けた。

馴染んでいてこれも結構快適ではないかと思う。お前は十分な脚力を獲得した、1年使ってすり減ったゲルフェザーが丁度よろしい・・・と神様が言っているのかもしれない。

昨日完遂できなかった宮田から鞍手に抜ける道を通って、室木から四郎丸に出て帰ってきた。雨は降ったけど雷は鳴らなかった。本当はもう少し先の泉水越しで帰りたかったのだけど、暗くなって怖かったので止めにした。

家にはジュニアオリンピックの選考会に行ってきた息子が帰っていた。タイムはパッとしなかったみたいだけど400mで県の4位。まあまあか?私は子供の頃にこういう位置に居たことが無い。次男が悔しいのか嬉しいのか解らない。 一緒に行った友人は高飛びで優勝したらしい。でも国籍の問題で全国大会には行けないとか・・・

なんとなく今日は一日Let it Beな気分やね。

  17
9 密度は低かったけど?夕方までポツポツ仕事が有ったので出たのはいつもの時刻。小雨がパラついているのは良いとして、遠くでゴロゴロ言ってませんか??と感じながらスタート。

出て直ぐに雨が強くなってきて雷の音が近づいていた。芹田の辺りまで来たら光と音の間隔が2秒くらいまで近づいてしまった。昨日のこともあるので怖くなり、道沿いのガソリンスタンドに避難。ガソリンスタンドなら落雷対策がしっかりしているだろうと。

15分くらい避難していると雷が遠ざかっていったのでランニング再開。でも気持ちが少し途切れてしまい、脚は短い距離のコースを自然と選んでしまう(笑)。まあ仕方ない。

と言うことで中途半端な13kmを走って帰宅。息子から雷に好かれてると冷やかされたので、「高木ブーの呪いかもしれん」と言ったら次男と三男はキョトンとしていた。

  13
8 今日はユルユルの予定。ママチャリで近所を適当に周回して終わりにしようかと思っていたら、注文していた塩化カリウムと炭酸水素ナトリウムが来た。早速自家製ドリンクを作ってトヨタへ。

今日も滅茶苦茶人が多い。駐車場が7割方埋まっている。野球も陸上も新人的な人が沢山いる。キロ6分でゆったりと芝のコースを走り出す。

宮田の方から雨雲が流れて来た。雨は軽いけど落雷がある。ポツポツと人が帰り始めたところで数百メートルの地点に1発落ちた。これで大半の人が帰ってしまい、走っているのは私と森下監督ともう一人だけになってしまった。あとは根性勝負?(笑)。

だいたい5分間隔くらいで落ちているよな・・・と思っていたら、直ぐ近くの工場建家に落ちた。ビビった。頬に衝撃なのか電気なのか解らなかったけどビビビッと感じた。流石に続ける気分に成れなくて全員撤収。根性勝負は森下さんと引き分けとなった。

その後も自転車で帰るのは怖かったので、雷が通り過ぎるまでしばらくトイレの横でふるえていた。15分位して通り過ぎた感じになったので帰った。途中で三男が道の横の小屋で同じように雨宿りしていた。この先は1kmほど田んぼの中を走る区間なので結構怖い。

一緒に帰ろうかと思ったけど、もしもの時に自分の遺伝子が2個体も同時に失われるのは避けたかったので、三男は置き去りにして、私だけ先に別々に帰ることにした。

 106
7 今日は軽めに済まそうと思い、西中で水を飲んでぐるっと回って帰る予定で出発。西中に行くと校庭で練習が行われていた。水を飲んで先生と話していたら何となく練習に参加してしまう。

最初のジョグが終わったあとで先生が引っ込んだら長距離組は何もしない。新人戦前で調整もあるかと思い、勝手に一人で校庭を走り始めた。狭い校庭をジョグしても飽きるので150m+150mのインターバルをやってみた。キツかった・・・でも中学生が見ているので止めるわけにはいかず、仕方なくしばらくは続けた。

ダウンの意味でグランドを逆回りにしばらく回って西中での練習はお終い。裏の峠を越えて倉久経由で帰ってきた。トヨタの辺りで前方に近所のランナー発見。福岡シティーハーフに出るらしく朝晩練習しているという。差が300mくらいあったけど、必死で走って家の1km手前くらいで追いついた。死ぬかと思った。

今日は強度が高かった。明日はユルユルで行こう。


今日は直販のお客さんがあった。店舗がないけど月に数人の方が来ていただけるのはうれしい。それにしてもBMWのバイクが多いのは何故だろう。何となくじゃなくて圧倒的にBMWのバイクが多い。

今日はF650CS?が2台。いい感じの父娘に見えたけど、2%くらいの確率で凄ーーく若い奥さんかもと思ったので聞けなかった(笑)。BMWで単気筒、片持ちサスで、コグドベルト駆動・・・一般的には変わったバイクかもしれないけれど、割と好きな方向ではある。

あぁ。汚くても狭くても良いから、RAM製品を中心にこういったお客さんが選びやすい展示場を作っていかないといけないと思う。うちは最も早い時期にRAMを紹介したショップだし、国内正規ディーラーの中では変な小物の在庫が一番多いと思う。WEBにはバイクのネタも多いし各地のバイクショップにもRAMをおろしている・・・うちがやるべきだと思う。

福岡の片田舎でやっても・・・と言う気持ちもあるけれど、ネットの時代なので直接見聞きしたお客さんの情報は直ぐに全国の同一車種のユーザーにも広がる可能性が高い。それなりの意味はあると思う。

  16
6 いつものコースで西中に行き、水を飲ませて貰ってトヨタグランドへ。グランドではトヨタ関係者に混じって息子達西中の陸上部が練習をしていた。いつも一人でのジョグやペース走に飽きているので中学生の練習に混ぜて貰う。

土曜日の新人戦に向けて新人が調整的な練習。長距離組が800mのTTをやると言うので私も参加することにした。800mなんて数年間走っていないのでどの程度走れるか解らなかったけど、2分40秒くらいは出るんじゃ無かろうかと思っていた。

先生が言うには1年の女子に3分を切らせたいとの事なので、1周を88秒くらいでペースメーカー的に引っ張って行くことになった。これなら出来る!?

ペース感覚が解らないままスタート。100mで合流した辺りでは中学生はほぼ後ろに着いている。そのまま200mで時計を見たら35秒と速すぎる。後ろを見たら既に離れている。ちょっと速く入りすぎてしまった。

ここから一気にペースを落として後ろを見ながら残りを走り終えた。結局、男子も女子も3分が切れなかった。最初が速すぎた。失敗した。ごめんなさい。追いつけそうなちょっと前を走るどころか、最初に大きくペースを乱してしまった気がする。今度は2年男子の2分20-30秒で走る組と一緒に走ってみよう。

残りも適当にトラックを走ったりして、普段とは違うペースや強度を楽しんで今日の練習は終わり。たまにはこういうのも良い。帰りはいつものコースで帰宅した。今日は涼しいのでペースは速め。心肺や内蔵の負荷は低いけど、筋肉的な負荷は高めになってきているので注意しておこう。

  17
5 凄く涼しい。上半身裸で居ると肌寒いくらい。これじゃあせっかく暑さに順応した体を作ってきたのに玄海までに戻ってしまうよ・・・と感じてしまうくらい涼しい。

今日はママチャリを使わずトヨタグランドまで走って行った。向こうのトイレで水を飲むだけで給水が足りそうな気がしたから。結果的に涼しくて給水面では問題なかった。

今日のトヨタグランドは大賑わいだった。実業団がほぼ全員勢揃いで、RCも数名。隣の野球チームも走っていたりする。追加で私みたいな素人ランナーが居て、何故かサニックスの女子選手と監督まで来ていた。

そんな環境で緊張したのか気温が低いからか、8月と同じ様なイメージで走っているとキロ5分30秒のつもりが4分40秒くらい出てしまう。速すぎるような気もするけど、このまま走れるのならこのまま行ってしまえと考えて芝のコースと小山のクロカンコースを10km走った。トータルで4分35秒ペースなので私にしては良い出来。

実業団は200m+200mのインターバルを繰り返していた。見るだけでもキツそうな練習。コーチはタイムを読んで急がしそうだったけど、森下さんはグランド内の草抜きをしたりして暇そうな感じ。グライダーの世界でも、一番年長の教官は草刈をしたりシジミを捕ったりして同じ様な感じだよなぁ。。。と思ってみたり。

流しを数本入れて森下さんと少し話してから帰った。世知原の10kmでは42分もかかってキツかったらしい。マラソンを走るヤツの気が知れないなどととぼけた事を仰る(笑)。今の実力的には私と互角かも。次回も機会があったら一緒に走って貰おう。

  20
4 新学期が始まったので中学の練習にでも混ぜて貰おうかと思い、小雨の中を西中まで走っていった。気温も低めだし小雨が降っているので体感気温が低い。発汗の仕事が無いためか調子がよろしい気がする。

西中では長距離組に混じって校庭でジョグを開始。開始直後から雨が酷くなってきて、数周したところで練習は中止になった。生徒は屋内で補強運動をやるらしいので、私は裏の峠を越えていつものコースで新笠松から四郎丸へと抜けた。

体が冷えて調子が良くて、ペースも5キロを切るくらいで推移している。ついでなので内山から赤木峠へ登り、上有木側へ降りて終了とした。

踵が少し痛かったけどペースに影響が有る程じゃ無い。この程度の痛みで済んでいれば、フィジカル的にもメンタル的にも悪影響は無い。

  17
3午前中は勝浦浜の海岸清掃に参加。今年は長男の運動会と重なっていたので私だけ。去年と同様にママチャリで往復した。

台風が少ないせいなのか、落とし穴や医療廃棄物の影響なのか、今年はゴミの量が少なかった。出る量が少なくなったのなら嬉しいけれど、1年でそう言う可能性は低いだろうなとは思う。

弁当を頂いてから直ぐに家に帰る。午後は部落の草刈の日。今日はどの地域も清掃作業が多かったみたいだけど、私以外の地域は朝一番に終わってあとは普通の日曜日を過ごせるのが羨ましい。

帰宅して着替えて草刈。暑い時期よりも少しだけ涼しくなった今の方が草の量が多い気がする。機械でやるから少しだけ汗をかいて終了。あとはいつもの飲み会が外で始まる。

たわいない田舎のうわさ話が延々と続いて、終わったのは22:00時前だった・・・ランニングするよりも疲れてしまう。

昨年こちらに来てから感じている意外な事がある。こういう場での農協と自民党批判がもの凄いこと。私がこちらにいた高校生くらいまでは、百姓は農協の言う農機具を買って自民党に投票するのが当たり前だった。

ところが今は全く違う。コイズミさんが来たら鍬で頭を割られそうな勢いで批判がいつも出てくる。広島市内ではここまでの批判を見聞きすることは無かっただけに、自民の地盤が地方から都市部に移っている事は実感できる。

 45 
2 早めに終わりたかったけど、荷物が来たりして終われなかった。今日は脚に刺激を入れる意味で山のコース。赤木峠を越えて内山に降り、そこから権現山に登って赤間側へ降り、冨地原から再度赤木峠を越えて帰るコース。

昨日の距離が長かったので脚が軽くは無いけれど重くもない。意外と良く動く。足の裏もそれほど痛くはない。少しだけ痛いけど、そろそろこういうコースを走っても良い時期になったのかもしれない。

とは言っても昨日は森下さんから、「脚が痛いのに17日が大会??うーーん」と言われてしまったのが気にはなる。でも自分自身は「針を打って無理矢理治して走っていた」らしいので、まあよしとしよう。

帰りの赤木峠の登りも良い感じ。登りだけなら一回り強い選手と併走出来るんじゃ無いの・・・等と考えてしまうくらい。でもよく考えると12kmくらいしか走っていないわけで、玄海では最初の峠を越えるくらいに相当する。この距離で調子が良くても屁の足しにもならないのは解る。

  15
1 今日私は一瞬だけ黄永祚になった(笑)。

昨日ほど強度は落とさずに気分の良いペースでトヨタ外周路をジョグしていた。15kmほど走ったところで予定の時間が来た。内側で練習していたトヨタの選手も帰り始めた。コーチも帰って森下さんだけが残った。

一人残った森下さんは外周路をジョギング中の男性と並んで走り始めた。男性は先日話した岩国に出るというトライアスリートだった。100mくらい先を二人が走っていたので思わずダッシュして追いかけて追い越した。追い抜きざまに「森下広一に勝った!」と言ったら「こんな(太った)状態に勝っても駄目だよ〜」と笑っていた。

その後は3人で併走してジョグを続けた。意外とペースが速い。だいたいキロ5分出ている。森下さんはオリンピックのメダリストでは有るけれど38歳のオッサンでもある。両側を48歳と59歳に鋏まれながら、陸上臭のあるオヤジ的な話で盛り上がりながら走り続けた。

今週末の10kmロードレース。選手は招待でも監督自身は「一般」として走るらしい。「盛り上げて行かないと・・・」と話されていた。「一般」で参加するのは、オリンピック選手を呼べない様な大会への配慮かな?とも感じた。

私は追いつくまでに16kmほど走っていたので追加でキロ5分のペースは楽じゃない。しかも一番外側で一人だけ芝のレーンに居るのでちょっとだけキツい。でもそれを言うと負けたみたいな気がするので(笑)、黙ってオリンピック選手の外側を走り続けた。

だんだんキツくなるし暗くなるしで止めたくなってきた。でも森下さんに「それは足裏のアーチが落ちているから・・・」なんて言われながら走るチャンスなんて滅多にない。しかもそれ以上に先に止めますと言うことは負けたみたいで悔しくてたまらない。最後の方は意地で走り続けた。

キツくなったのか奥さんが怖くなったのは定かでは無いけれど、森下さんが最初に「ここで上がります」と声を出した。やった!これで終われる。でもここで止めたら一緒なのでもう1周だけして止めることにした。とりあえず周回数では森下広一に勝ったわけだ(笑)。

家に帰ってこの事を話していたら、一人だけテンションが高すぎると嫁さんから相当バカにされた。でも楽しく23kmも走れたので凄く満足。

 723


このボタンは、目次に戻るリンクです。